老人総合病院における入院患者の排尿管理について - カテーテル留置およびオムツ管理315例の治療経験 -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カテーテルを留置されていた患者158例のうち89%はカテーテルフリーに,オムツを装着されていた患者157例のうち99%はオムツフリーになったが,カテーテルを留置されていた患者のうち52例はカテーテル抜去直後からUTI陰性で残尿も50 ml以下であり,実際にはカテーテル不要な例であった.また,膀胱機能からみると,全体の25%にあたる78例では異常をみなかった.これらの症例では特に治療を要せず,排尿介助のみでカテーテルやオムツが不要となった.また,オムツ装着者のうち27例において残尿を認めた.これは,オムツ装着者の中には蓄尿障害だけでなく排出障害をもともなっている症例が含まれている可能性があることを示唆している.留置カテーテル例ではカテーテル抜去前ほぼ100% UTI陽性であったが,抜去後45%に減少,オムツ装着例では25%にUTIを認めた.今回の治療の平均期間は144日と非常に長期に亙り,1年以上を治療に費やした例も全体の10%を占めたIn a geriatric general hospital, 157 patients with an indwelt urethral catheter and 158 patients using diapers were evaluated by detailed interview, urinalysis, measurement of residual urine, and cystometry during a period of 16 months from July, 1988, when the Department of Urology was established. As a result of therapeutic modalities, 94% of the patients were freed from the catheter or diapers. The indwelling catheter was found to be unnecessary in one-third of the patients. In addition, among the patients wearing diapers, one-third were capable of urinating only with the appropriate assistance of paramedical staff. It took less than 1 month for half but more than 1 year for 10% of the patients to be freed from the catheter or diapers. On the contrary, 19 patients could not be freed from the catheter or diapers, not due to bladder dysfunction but rather to mental, physical and social disabilities. These findings indicate that accurate diagnosis and management in collaboration with paramedical staff are required to solve urinating problems in the elderly.
著者
関連論文
- Growing teratoma syndromeの1例
- Urinary"Urge Syndrome"に対するIPD^の臨床効果 : 尿中Interleukin-6(IL-6)濃度と末梢血免疫担当細胞からみた免疫学的検討
- 表在性膀胱腫瘍に対する術前ピラルピジン膀胱内注入療法
- 表在性膀胱癌に対するピラルビシン術前膀胱内注入療法による再発予防効果の検討
- リポゾームを用いた膀胱癌細胞へのIFN-γ遺伝子導入
- PP-083 夜間多尿に対する牛車腎気丸とフロセミド投与クロスオーバー試験・第2報(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-276 過活動膀胱(OAB)と過知覚膀胱(HBS) : offices urologistとしての経験から(間質性膀胱炎,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 悪性リンパ腫を合併した腎細胞癌の1例
- 座長のことば(間質性膀胱炎 -Challenges in the Detection of IC-, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 誌名変更特別企画 座談会 今,改めて泌尿器ケアを考える
- 局所浸潤性膀胱癌に対するCDDP,VCR,MTX,PEP,ADR 5剤併用動注化学療法(COMPA)の治療成績
- 滋賀県甲賀郡における尿失禁の頻度および危険因子 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌細胞へのin vivoにおけるInterferon-γ遺伝子導入による遺伝子治療
- 腎盂外自然溢流をきたした尿管Fibroepithelial polypの1例
- 尿路上皮癌に対するC0MPA動注化学療法の副作用の検討
- 原発性尿管扁平上皮癌の1例 : CDDP/5-FU療法の使用経験
- 浸潤性尿路上皮癌に対する術前動注化学療法(COMPA)施行後の残存腫瘍における組織学的効果
- 腎細胞癌脳転移の臨床的検討
- 二分脊椎症の排尿管理について
- 骨盤内手術後排尿障害に対するrehabilitative treatment
- 表在性膀胱癌のBCG膀胱内注入療法前におけるツベルクリン反応の意義 : BCG療法により誘導動員されるEffectorについて
- 広汎子宮全摘後の排尿障害について : 手術単独と放射線併用との比較検討
- TUR-P後に急性発症した高齢者関節リウマチの1例(第130回関西地方会)
- CDDPを中心とする化学療法が著効を奏した前立腺肉腫の2例 : 第126回関西地方会
- APP-099 排尿筋機能に基づくTVT術後の排出障害の検討(総会賞応募(ポスター))
- 座談会 期待されるこれからの泌尿器科医療
- 魚骨による骨盤内肉芽腫の1例 : 第134回関西地方会
- Growing teratoma syndromeの1例
- 悪性リンパ腫を合併した腎細胞癌の1例
- 高齢入院患者の排尿自立について : リハビリテーションおよび家族による介護の有用性
- 高齢患者の排尿自立について : 退院1年後の予後
- Surveillance policyにて38ヵ月後に縦隔リンパ節転移をきたした病期1セミノーマの1例
- 亜選択的COMPA動注化学療法が奏効した膀胱原発悪性リンパ腫の1例 : 第492回東京地方会
- Stage D2 前立腺癌長期生存の1例 : 第491回東京地方会
- COMPA動注化学療法が奏効した膀胱原発悪性リソバ腫の1例
- 腎細胞癌におけるIAPの検討 : 第58回東部総会
- 進行精巣腫瘍に対するlow dose COMPE療法の成績 : Cisplatin,Vincristine,Methotrexate,Peplomycin,Etoposide5者併用
- Stage 3B2小児精巣卵黄嚢腫瘍の1例 : COMPE化学療法により治癒したと考えられる例
- COMPE化学療法でCRがえられたSTAGE IIIB2小児精巣卵黄嚢腫瘍の1例 : 第487回東京地方会
- Stage I精巣腫瘍に対するSurveillance policyの検討
- ホルモン抵抗性前立腺癌における骨転移の疼痛に対する対症的放射線療法
- ホルモン抵抗性stage D2前立腺癌の局所再燃に対する対症的放射線療法
- 精巣腫瘍10年間の統計的観察 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- ホルモン抵抗性stage D2前立腺癌に対する対症的放射線療法の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- COMPA動注化学療法が著効を奏したホルモン抵抗性前立腺癌病期D1の1例 : 第486回東京地方会
- 多剤併用化学療法が著効を示した精巣絨毛癌の1例 : 第480回東京地方会
- MMCの胸腔内注入で胸水と肺転移が消失した前立腺癌の1例 : 第479回東京地方会
- 前立腺癌stage D1に対するホルモン先行放射線治療の成績
- Cisplatin,Vincristine,Methotrexate,Peplomycin,Etoposideによる"COMPE"多剤併用化学療法が著効を奏した精巣絨毛癌の1例
- 前立腺癌stage D_1の治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Ubenimex, Doxifluridine, Epirubicin による表在性膀胱癌の免疫化学療法併用膀胱内注入療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 非セミノーマ (NSGCT) Stage III 化学療法後肺残存腫瘍の組織学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 浸潤性膀胱癌に対する亜選択的"COMPA"動脈内注入療法 : 第41回中部総会
- 糖尿病の早期における膀胱機能障害について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Ubenimex, Doxifluridine, Epirubicinによる表在性膀胱癌の免疫化学療法併用膀胱内注入療法 : 第56回東部総会
- 精巣上体Papillary Cystadenomaの1例
- 尿管狭窄をきたしたエンドメトリオーシスの2例
- 老人総合病院における入院患者の排尿管理について - カテーテル留置およびオムツ管理315例の治療経験 -
- 虫垂を利用した尿路変更術の2例
- 虫垂を代用尿管として用いた尿管皮膚瘻の1例(第131回関西地方会)
- 精巣上体papillary cyst adenomaの1例 : 第129回関西地方会
- 他科入院患者における泌尿器科的排尿管理の重要性について : 泌尿器科常設後313例の治療経験
- 腸重積法を利用した尿路変更術の2例 : 第128回関西地方会