液膜を利用するDO改善技術に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
今井 剛
山口大学大学院理工学研究科環境共生系専攻
-
今井 剛
山口大学大学院理工学研究科
-
羽田野 袈裟義
山口大学工学部大学院理工学研究科
-
原田 利男
宇部工業高等専門学校技術室
-
馬 駿
山口大学工学部社会建設工学科
-
藤里 哲彦
バブルタンク(有)
関連論文
- 年会学生ポスター発表賞 (ライオン賞) の表彰報告
- 閉鎖性水域における底層部への高濃度酸素水導入による水質改善効果に関する研究
- 小型ジオスライサーを用いた側方流動による地盤内変位分布の観察(2)
- 小型ジオスライサーを用いた側方流動による地盤内変位分布の観察(1)
- 波力エネルギー変換技術への挑戦
- 中国における飲料系産業排水の嫌気性処理の実例紹介
- 中国における飲料系工場実排水の嫌気性処理効果について : 飲料系工場排水処理に関する実例の紹介
- 液膜を利用するDO改善技術に関する基礎的研究
- 溶存気体を利用する環境改善 : 気体溶解と脱気の画期的技術
- し尿沈殿槽を設けた小型合併処理浄化槽の処理特性--2流口,深層・流量調整型浄化槽の開発
- 模型実験と相似則
- テトラアルキルアンモニウムの嫌気性微生物に与える影響
- 可溶化技術を用いた汚泥処理に関する研究展望
- 水面上の油層の1次元的な拡がりについて
- 固液混相流の粒子流体力に及ぼす群粒子集積効果
- 密度流先端部の発達過程に関する実験的研究
- FE教材の勧め : 接続教育の決定版
- 洪水ハザードマップの認知と理解の向上を目指して
- 土木防災情報システムとその利用法
- 波力発電システムの研究開発
- 傾斜護岸上の波の遡上について
- 巻頭言
- 広頂堰の水理
- 2層流としての傾斜密度流について
- 流体力学入門(9)乱流について
- 堰水理の再検討
- 視覚情報と流れ場の表現
- 流れ学のための初等物理数学
- 波力エネルギーの利用
- 流体の変形速度
- 9-226 工学共通科目を充実させる教育方法の提案 : 高校と大学および数学と理工学の接続教育((5)工学教育の個性化・活性化-VII)
- 静止水面上に瞬間流出した油の拡がりについて
- 浮体式波力エネルギー変換の力学
- 吸水曝気による省エネ型酸素供給装置の開発
- 塩素等の薬品を用いない無害な気体による安全・安心な水の殺菌技術の開発(水を浄化・再利用・治める技術,水をあやつる)
- 生物学的脱窒素反応の高能率化に関する研究(II) : 有機物酸化, 硝化および脱窒反応の競争する系における反応速度論
- 活性汚泥における亜硝酸の蓄積
- 生態系システムを取り入れた海水浄化に関する研究
- 技官生活30年(技術専門職)
- 新しい家庭用浄化槽の開発
- 新しい家庭用浄化槽の開発
- 限外ろ過膜を用いた活性汚泥法における高負荷処理
- 閉鎖系生物システム内に蓄積する中・高分子有機物質群の分離分析と分解処理
- 限外ろ過膜の利用による活性汚泥の高濃度化に関する研究
- 完全混合曝気槽による都市下水処理〜ORP制御による制限曝気と脱窒効率の増進
- 生物脱窒におけるOPR管理に関する研究
- 膜分離活性汚泥法における限外ろ過膜の分離特性
- 活性汚泥処理水中の残留 : 有機物, リン, 色素の凝集沈殿による除去
- 温度密度差を利用した上向流懸濁液の固液分離
- 都市下水中の窒素除去について
- 限外ろ過膜を用いた活性汚泥の分離特性と高濃度化
- OPR・pH制御による窒素除去
- 学生実験用装置の製作における一考察
- 完全混合型爆気槽におけるBOD, N除去の最適設計に関する研究
- 酸化還元電位を指標にした生物処理に関する研究
- 完全混合型爆気槽による下水処理 : 有機物・窒素の同時除去
- 単一反応槽による有機物窒素の同時除去におけるpH, DOの効果
- 生物学的有機物窒素の同時除去に関する基礎的研究 : 脱窒菌の増殖特性
- 生物学的有機物窒素の同時除去に関する基礎的研究 : 脱窒菌の連続培養特性
- 生物学的有機物・窒素の同時除去に関する研究 : オキシデーション・ディッチの特性
- 完全混合型曝気槽による窒素除去 : pH, DO同時制御の効果
- 高速回転ディスクによる汚泥の可溶化処理
- 異常水温成層を形成するダム貯水池の水の挙動と指標物質