<論文>酸化還元電位を指標にした生物処理に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nitrification and denitrification may be effected by redoxpotential (ORP). Then, the organic compounds and nitrogen was removed simultaneously with the ORP control. The velocity of the denitrification changes linearly to the ORP. The value, 200mV of the ORP is appropriate to the simultaneous progress of the nitrification and denitrification. The method of the ORP control is non-constant operation to the DO concentration. Then, the most suitable value of the volume of aeration is 0.15 m^3. h^<-1> in this experiment (the volume of reactor is 0.01 m^3,MLSS is about 5,000 g m^<-3>). The ORP and the concentration of N_4^+ may be expected linear corellation.
- 宇部工業高等専門学校の論文
著者
-
村上 定瞭
宇部工業高等専門学校物質工学科
-
竹内 正美
宇部工業高等専門学校物質工学科
-
中西 弘
山口大学工学部社会建設工学科
-
深川 勝之
宇部工業高等専門学校物質工学科
-
原田 利男
宇部工業高等専門学校技術室
-
河田 英徳
豊橋技術大学
-
中西 弘
山口大学工学部土工学科
関連論文
- アルカリを添加した亜臨界水処理における余剰汚泥の可溶化に関する研究
- 包括固定化微生物を用いた窒素除去リアクタ-の開発
- 工学系生物工学教育 : 年間卒業生3,000人のポテンシャルと現状
- 高専工業化学科教育に対する企業の意識 : 企業へのアンケート調査結果より
- 宇部高専工業化学科教育に対する卒業生の意識 : 卒業生へのアンケート調査結果より
- UAHB法による硫酸塩及びアンモニアを高濃度に含有する発酵工程廃液の処理
- 2段接触酸化法によるスルファニルアミドを含む高塩分・高濃度有機性廃水の処理
- 魚類食品工場の濃厚醤油排水のUASB法処理におけるスタ-トアップおよびグラニュ-ル細菌相構造の解析
- 上向流式嫌気性ハイブリッドブランケットリアクタ-の特性
- ORPを指標にした生物処理に関する研究
- 二段式嫌気性リアクターの処理特性
- 硝化反応・脱窒反応に対する有機物の影響
- 高塩分・高有機物廃液の微生物処理に関する研究
- 光合成細菌を利用する廃水の処理
- 光合成細菌による廃液の処理とその資源化(1) : 光合成細菌に関する研究(第26報)
- 可溶化技術を用いた汚泥処理に関する研究展望
- 単純なエコシステムを利用した環境水の浄化に関する基礎的研究
- 水道管の土壌マクロセル腐食に関する研究
- 経内視鏡的電気インピーダンス測定による胃がん診断に関する研究
- 水道管腐食事故の原因に関する考察
- 藍藻の工業的利用に関する研究 : 藍藻の連続大量培養と主要栄養塩類の代謝速度
- 宇部高専工業化学科学生の意識調査(PART1)
- 生物学的脱窒素反応の高能率化に関する研究(II) : 有機物酸化, 硝化および脱窒反応の競争する系における反応速度論
- 内視鏡を用いた電気インピーダンス測定による胃癌の診断に関する研究
- 電解処理による写真廃液の生分解性への改質と生物処理に関する研究
- ポリ塩化ビニール製造プロセス廃液の処理に関する研究
- 凝集工程における限外ろ過膜のファウリングと洗浄の検討
- 水耕栽培を併用したゼロエミッション型水産養殖モデルに関する実験的研究
- 工業廃水中のEDTA鉄(III)キレート分解処理用バイオリアクターの開発 : EDTA鉄(III)キレート分解菌の固定化とその分解挙動
- 電子・情報産業における無電解メッキ廃液の処理工程の開発
- ポリ塩化ビニール製造プロセス廃液の処理に関する研究
- 連続多孔セラミックスを用いた循環ろ過式飼育池の水管理
- 循環ろ過式飼育法のクローズド化に関する研究
- 宇部高専物質工学科学生の意識調査
- 宇部高専物質工学科学生の意識調査
- 高専における産業界との交流に関する調査研究(高専と産業界)
- 紫外線,リン固定および接触酸化による憩いの場の池水浄化 (特集 環境用水の汚濁とその浄化シンポジウム(第3回)より)
- 「水熱反応を利用した汚泥削減化システムに関する基礎的研究」への討議.回答
- 水熱反応を利用した汚泥削減化システムに関する基礎的研究
- 亜臨界水処理およびMAP法を用いた下水汚泥からのリン回収に関する研究
- 高速回転ディスクによる余剰汚泥の可溶化
- 化学工業排水における生物処理プロセスとその維持管理
- 閉鎖系生物システム内に蓄積する中・高分子有機物質群の分離分析と分解処理
- 限外ろ過膜の利用による活性汚泥の高濃度化に関する研究
- 完全混合曝気槽による都市下水処理〜ORP制御による制限曝気と脱窒効率の増進
- 生物脱窒におけるOPR管理に関する研究
- 膜分離活性汚泥法における限外ろ過膜の分離特性
- 活性汚泥処理水中の残留 : 有機物, リン, 色素の凝集沈殿による除去
- 温度密度差を利用した上向流懸濁液の固液分離
- 都市下水中の窒素除去について
- 学生実験用装置の製作における一考察
- 新基準に対応したフッ素除去技術の開発
- 生物学的排水処理の基本原理とプロセス
- 汚泥減量化技術の設計・操作条件と留意事項
- 特集のねらい
- 高温高圧水を利用した新しい水処理技術 (特集 環境調和型社会の創造--21世紀の水環境)
- 光合成細菌による汚水浄化作用と餌料としての利用
- 単純なエコシステムを利用した環境水の浄化に関する基礎的研究 (特集より)
- 完全混合型爆気槽におけるBOD, N除去の最適設計に関する研究
- 嫌気性エアーリフト式反応装冒による廃液処理
- 亜硝酸脱窒に関する基礎的研究
- 大阪湾における流入負荷量の推移と内部生産(シンポジウム:望ましい大阪湾の海洋環境-環境改善への提言)
- 電解・生物法による半導体用フォトレジスト原料製造工程廃液の処理
- 技術(1)高温高圧水利用による水処理技術 (特集 2000年環境技術展望) -- (水処理)
- 難処理性の有機および無機物質を含む工業排水の処理
- 生活排水中の油分の性状と処理における問題
- 生活排水中の油分の性状と処理における問題 (特集・生活排水中の油分除去対策)
- ぬれ壁塔におけるガス吸収
- 養殖・蓄養水槽の浄化装置用微生物単体に関する研究 : 多孔質セラミックス担体について
- 亜硝酸脱窒に関する基礎的研究 : 反応速度に関する検討
- 活性汚泥の高浪度化に関する研究
- 酸化還元電位を指標にした生物処理に関する研究
- 完全混合型爆気槽による下水処理 : 有機物・窒素の同時除去
- 単一反応槽による有機物窒素の同時除去におけるpH, DOの効果
- 生物学的有機物窒素の同時除去に関する基礎的研究 : 脱窒菌の増殖特性
- 生物学的有機物窒素の同時除去に関する基礎的研究 : 脱窒菌の連続培養特性
- 生物学的有機物・窒素の同時除去に関する研究 : オキシデーション・ディッチの特性
- 生態系利用による養殖のクローズド化に関する研究
- 連続多孔セラミックスろ床を用いた海産魚介類の備蓄水槽
- 錦鯉飼育のための渡材考現学 : 連続多孔セラミックスを利用した密封型浄化装置の周辺
- 浸漬ろ床法による写真廃液処理に関する研究
- 養殖のクローズドシステム化に関する基礎的研究 : 浸漬ろ床および藍藻床による水管理
- 「活魚ビジネスの現状と展望を探る」
- 海産魚介類の備蓄水槽および浄化装置について
- 魚の備蓄水槽浄化装置用多孔質炭素系担体について
- 海産魚介類の備蓄水槽と浄化装置の設計と維持管理
- オキシデーション・ディッチの動力学モデル解析
- 単純なエコシステムを利用した環境水の浄化に関する基礎的研究
- 水熱反応を用いる汚泥消滅型生物法(水熱・生物法)に関する研究
- 憩の場における池の浄化と維持に関する研究
- 完全混合型爆気槽による有機物と窒素の同時除去に関する研究
- 紫外線, リン固定および接触酸化による憩いの場の池水浄化
- 高温高圧水利用による水処理技術
- 生活排水中の油分の性状と処理における問題
- 閉鎖性水域浄化システムの開発 : 生物学的処理と物理学的処理との組み合わせによる栄養塩除去
- ガス吸収に関する研究 : 第1報 アセトン蒸気の水による吸収
- 生物学的脱窒素反応の高能率化に関する研究(I) : 生化学反応のモデル化と動力学的取り扱い(その2)
- 生物学的脱窒素反応の高能率化に関する研究(I) : 生化学反応のモデル化と動力学的取り扱い(その1)
- 活性汚泥法における亜硝酸脱窒に関する基礎的研究
- Phosphorus Recovery from Excess Sludge with Subcritical Water Process and Magnesium Ammonium Phosphate Process