札幌市における基本健康診査受診と国民健康保険医療費の関連性についての断面研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We assessed the relationship between participation in basic health check-ups and the cost of medical expenditure (CME) in the National Health Insurance (NHI) of Sapporo, Japan. The CME in fiscal year 2004, was calculated for each of the 115,966 participants in the basic health check-ups the same year, which as 37.2% of the citizens aged 40 years or over who were covered with the NHI. Moreover, the CME in fiscal year 2004 was also calculated for each of the 28,105 non-participants in the basic health check-ups of the same year who were randomly selected from the residual 62.8% of citizens aged 40 years or over covered with the NHI. Then, through record linkage using identification numbers of the NHI, the CME was calculated according to results of blood chemical tests or other measurements among the participants in the basic health check-up. An analysis of covariance was performed to compare age-adjusted means among the different groups by sex. As a result, the mean CME in the participant group was twice as high as that in the non-participant group. The proportion of experience in attending medical institutions as an outpatient and/or inpatient in the same year was significantly lower in the participant group than that in the non-participant group. The mean CME in ex-smokers was significantly higher than that in non-smokers. The mean CME in lean or obese citizens was significantly higher than that in citizens with normal obesity. Likewise, the mean CMEs in citizens with abnormally high blood sugar as well as abnormally low HDL-cholesterol were significantly higher than those in citizens within normal range of these results. However, a part of the mean CMEs in citizens with either abnormally high blood pressure or abnormally high triglyceride levels were not significantly different with those in citizens within normal range of these results. In conclusion, participation in the health check-up may be associated with low CME through a direct and/or indirect pathway, although it is difficult to infer a causal association with a cross-sectional study.
- 札幌医科大学の論文
- 2007-06-01
著者
-
園田 智子
札幌医科大学医学部公衆衛生学講座
-
森 満
札幌医大公衆衛生
-
坂内 文男
札幌医科大学医学部公衆衛生学
-
森 満
札幌医科大学医学部公衆衛生学
-
森 満
札幌医科大学公衆衛生
-
森 満
札医大・公衛
-
園田 智子
札幌医科大学公衆衛生学教室
-
園田 智子
札幌医科大学 医学部小児科学講座
-
森 満
聖マリア学院大学 看護学部
-
森 満
札幌医科大学公衆衛生学講座
-
森 満
札幌医科大学医学部公衆衛生学教室
-
森 満
札幌医科大学 第1内科講座
関連論文
- 糖尿病性腎症を基礎疾患とした血液透析患者の機能性ディスペプシアに対する六君子湯の有用性
- 卵巣がんのリスクに関わる環境因子 (特集 知っておきたい婦人科がんのリスク)
- 妊娠時細菌性腟症スクリーニング・治療は子宮頸管縫縮術の減少をもたらすか?北海道地方における多施設アンケート調査結果
- 極細径内視鏡を用いた上部消化管内視鏡検査における安全性及び受容性の解析
- HP-078-5 日本女性乳癌は予防可能か?再度検証する : リスク要因の解析より(乳がん(臨床),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- K3-1 無結紮手術可能な電気メスによる低侵襲手術の子宮全摘術(高得点演題9 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- PP-077 前立腺癌とIGF-1、IGFBP-3の検討 : コホート内症例対照研究(前立腺/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- P1-12 子宮内膜がんの罹患リスクと関連する要因についての症例対照研究(高得点婦人科腫瘍学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 持続性後方後頭位分娩の臨床
- 女性の甲状腺癌の発生要因の検討
- 北海道農村部の高齢者を介護する家族の介護負担に影響を与える要因の検討 : 日本語版 Zarit 介護負担尺度(J-ZBI)を用いて
- PP-322 大規模コホート (JACC) からみた、乳製品と前立腺がん罹患リスク(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 大規模コホート (JACC) の結果からみた性活動に関連した生活習慣と前立腺がん罹患リスク(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-124 大規模コホート(JACC)による前立腺がん罹患リスクとしての食生活の検討(総会賞応募(ポスター))
- 子宮頚癌のケ-ス・コントロ-ル研究(資料)
- P2034 事業場従業員の仕事職場不満度とうつ症状(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 5.労働者の精神健康とストレス対処との関係:北海道の労働者に対する調査から(一般講演,平成17年度日本産業衛生学会北海道地方会)
- 乳癌の予後因子としてのリンパ管侵襲(ly)についての検討 : n0乳癌の予後因子としても
- 女性の乳癌の発生要因の検討
- 372. ゲートボールを愛好する高齢者の3年間の追跡調査結果 : 北海道第一次産業地域におけるコーホート研究(第2報) : 健康管理, 疲労, 休養, その他に関する医学的研究
- 7.漁業従事者の特性 : 農業従事者との比較で(一般演題,第50回北方産業衛生学会(日本産業衛生学会北海道地方会))
- 老人医療費の都道府県格差と社会的,経済的および文化的指標との関連性(資料)
- 卵巣癌の地理分布
- 266.規則的に運動をしている中高年齢者の生活特性 : 北海道第1次産業地域での健康調査から : スポーツ医学に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 卵巣癌の発生関連要因に関するCase Control Study-2-
- 卵巣癌の発生関連要因に関するCase-Control Study-1-
- APP-098-AM 経直腸超音波断層法による前立腺内部構造で将来の前立腺容積の変化を予測する : 北海道島牧村における初回調査15年後の縦断研究結果より(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 胃癌における高頻度なWntシグナル活性化とSFRP遺伝子のエピジェネティックな不活化
- DP-178-1 乳癌のHER2過剰発現と予後因子との関連および予後についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 日本女性乳癌のリスク因子解析による検診推奨者について
- 乳癌のリスクファクターについての検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-098-4 乳癌のHER2過剰発現と臨床病理学的因子との関連および予後についての検討
- 乳癌組織におけるPyNPaseの発現と臨床病理学的因子との関連,予後についての検討
- PP-803 乳癌の骨転移に対する骨代謝マーカーの検討
- 施設入所高齢者に対するインフルエンザワクチンの有効性の評価
- 抑うつ症状とその関連要因についての検討 : 北海道内の一短期大学における調査から
- 抑うつ症状と各種関連要因の関係 -思春期生徒の調査のための予備研究-
- 一特別養護老人ホームにおける転倒について
- 糖尿病性腎症を基礎疾患とした血液透析患者の機能性ディスペプシアに対する六君子湯の有用性
- 家庭内喫煙者の有無と幼児う蝕の関連性について
- 臨床経験 子宮体癌の罹患リスクと関連する要因についての症例対照研究
- PP-643 コホート内症例対照研究による、血清superoxide dismutase (SOD)活性、sFas、TGF-β1と尿路上皮癌リスクに関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 多発性骨髄腫の症例対照研究
- 日本女性における子宮内膜がんと特に関連する生活様式と他の要因についての症例対照研究
- 地域一般住民高齢者におけるメタボリックシンドローム, インスリン抵抗性と尿中微量アルブミンとの関連 : 端野・壮瞥町研究
- リスク要因を解明するため卵巣癌の症例対照研究
- 癌エピジェネティクス研究の進展と問題点 (あゆみ エピジェネティクスと疾患) -- (後天性疾患)
- 曜日と自動車事故死亡
- 北海道における自動車事故による死亡の疫学
- 中高年を対象とした運動介入プログラムによる健康増進効果:平成16 年度札幌市国保ヘルスアップモデル事業の結果から
- 臨牀指針 肺炎球菌ワクチンの公費補助と施設入所高齢者の肺炎--北海道におけるインフルエンザシーズンの調査より
- 臨牀指針 肺炎球菌ワクチンの公費補助を行っている全国の自治体担当者に対する聞き取り調査
- 介護保険導入前後における福岡県K地区においての要介護高齢者を介護する家族の抑うつ
- 臨牀指針 インフルエンザシーズンにおける施設入所高齢者のMRSA感染の関連要因
- 訪問看護サービスを利用する要介護高齢者の性差に関する特徴
- 特定疾患対策研究事業における強皮症の臨床調査個人票の疫学集計
- 乳腺専門クリニックの現状と今後
- 日本における健康とその関連指標のグループ化:階層的クラスター分析と主成分分析の類似性
- P-301 HPV感染子宮頸部上皮内癌病変(CIN)における上皮・間質相互作用の可能性について
- 婦人科腫瘍と局所免疫機構
- P-35 子宮体部転移リンパ節における局所免疫応答とホルモン・レセプターの検討
- P-31 子宮体癌における腫瘍マーカーとしてのCA125,CA19-9の再評価
- P-16 子宮頸部上皮内病変におけるHPV high risk群, およびintermediate risk群における局所免疫応答とエストロゲン・レセプターの検討
- 学生を対象とした臓器提供意思表示カードに関する教育効果の評価
- D107 交替性勤務と前立腺癌罹患リスクの大規模コホート研究 : JACC Study
- 北海道稚内保健所管内の中学生・高校生の飲酒行動について
- W1-5 食事と前立腺発癌リスク : 大豆イソフラボンと前立腺癌(ワークショップ1「前立腺癌の発症・進行の規定因子-遺伝子から生活・環境因子まで-」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 健常ボランティアーを対象にした大豆イソフラボン血中濃度の世代間調査(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺がん患者における血中大豆イソフラボンの検討 : 日韓米の症例対照研究(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 停留睾丸および睾丸腫瘍の患者対照研究 : 第287回北海道地方会
- 北海道1次産業地域における追跡調査研究 (がんとライフスタイル--がん予防への道) -- (方法論など)
- 介護保険制度導入1年後における福岡県遠賀地区の要介護高齢者を介護する家族の介護負担感 : Zarit介護負担尺度日本語版による検討
- 疫学研究における倫理的問題についての医学生の意識
- 介護保険施行後の在宅療養者のサービス利用と家族の介護負担感との関連
- 健康指標と主観的健康状態との関連性 : 「札幌市健康づくり基本計画に関する市民意識調査」から
- 障害者・虚弱老人に対する歯科保健介入後の前後比較デザインによる評価
- コホート研究による高齢者の骨粗鬆症のリスク要因について--踵骨のstiffness値を指標として
- 札幌市における基本健康診査受診と国民健康保険医療費の関連性についての断面研究
- 中高年者を対象にした運動習慣確立プログラムによる健康増進効果-札幌市国保ヘルスアップモデル事業の結果から-
- 臨床調査個人票を用いた強皮症と悪性腫瘍合併の検討
- 基本健康診査を基にした冠動脈疾患予知指標作成の試み
- 高齢化社会における疫学研究の役割
- ビタミンE合成物の人胃癌抑制作用と中国ハルビン市のビタミンEとビタミンA摂取状況の調査
- 608 人間ドックにおける諸検査項目のデータと動脈硬化度測定機による動脈硬化度との関連性の研究(健康管理,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- P-27 子宮体癌リンパ節転移とホルモン.レセプター、及びp53蛋白との関連について
- 臨牀指針 日本人の腎細胞癌の危険因子
- 疫学的手法による性ホルモン関連がんのリスク要因解明と一次予防への応用
- 生活習慣と主観的健康度のパス解析 : 帯広市における健康日本21アンケート調査結果からの検討
- 訪問看護ステーションを利用している在宅要介護高齢者の入院・入所に関わる要因
- 特定疾患対策研究事業における強皮症の臨床調査個人票の疫学集計
- 札幌市に在住する在宅要介護高齢者の入院または入所と関連する要因 : コホート研究
- 高齢者で歯を20本以上保つ要因について : 北海道道東地域におけるケース・コントロール研究
- SF-047-1 閉経後乳癌における肥満のホルモン療法に対する影響について(SF-047 サージカルフォーラム(47)乳腺:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- メタボリックシンドローム、危険因子集積と尿中微量アルブミンとの関連 : 端野・壮瞥町研究
- 疫学研究における倫理的問題についての医学生の意識 : 倫理に関する講義前後の比較
- 女性のライフスタイルからみた乳癌のリスクファクター : 疫学的検討より
- 地域一般住民高齢者・非高齢者における腹部肥満の糖尿病発症リスクに関する検討 : 端野・壮瞥町研究
- PS-163-1 リンパ節転移のある腫瘍径の小さい乳癌は進行が早いか?(PS-163 乳腺 予後因子,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- A case of granular cell tumor of the tongue.
- 全身性エリテマトーデス発症に関連する食事因子 : 栄養素等摂取状況および食品群別摂取量について