尿閉をきたした好酸球性膀胱炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
56歳女。頻尿, 残尿感を主訴に受診するも異常所見を認めず, 6ヵ月後の経過観察中に排尿時痛, 夜間尿失禁が出現し, 1ヵ月後に尿閉, 両側水腎症を認め, 精査目的入院となった。異常所見はなく血清クレアチニンの軽度上昇と膿尿を認めるも尿培養は陰性で尿道カテーテル留置により水腎症は速やかに改善した。1週間後のカテーテル抜去の数時間後に水腎症は再発した。病理組織学的所見では悪性所見はなく全ての粘膜下に好酸球を主体とする炎症, 細胞の浸潤を認めたため好酸性膀胱炎と診断した.廃用性膀胱萎縮防止のため尿道カテーテルを抜去し自己導尿を指導した。プレドニゾロン, マレイン酸クロルフェニラミンを開始して自排尿量は増加し, 治療3ヵ月後には著明に改善した。水腎症, 膀胱壁肥厚の消失, 粘膜不整部の消失を認め11ヵ月経過して明らかな再発は認めていない。
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 低用量ドセタキセル・エストラムスチン併用療法で効果を示した,肝機能障害を伴う再燃性前立腺癌の1例
- PP-460 マウス精巣組織器官培養を用いたin vitro精子形成に影響する諸因子の検討(不妊2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-479 セミノーマ診断でもβhCGはtotal hCGに劣る(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-443 InLine (Bipolar Linear Coagulator)を用いた腎部分切除の1例(腎腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-321 進行性胚細胞腫瘍死亡例の臨床的検討(精巣腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-360 経直腸的超音波検査における第2世代超音波造影剤(ソナゾイド)の前立腺癌描出能に関する検討(第2報)(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-006 当院での表在性膀胱癌のTUR-Bt後再発率に関しての検討(膀胱腫瘍/手術1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-150 進行癌・再発癌における経皮的腎ろう造設術についての検討(上部尿路/機能,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-636 当院における内視鏡補助下小切開前立腺全摘術の手術成績に影響をおよぼす因子についての検討(前立腺腫瘍/ミニマム創手術・HIFU,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-214 Stage D2前立腺癌症例に対するホルモン療法とゾレドロン酸併用療法に関する前向き多施設共同臨床試験の中間報告(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-007 クリニックでのTissue Fixation System(TFS)による日帰り骨盤臓器脱手術(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-207 Tissue Fixation Systemによる尿道括約不全(ISD)治療の短期成績(尿失禁,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-066-AM 再燃前立腺癌に対するDocetaxel, Estramustine, Dexamethasone併用療法の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-425 進行性尿路上皮癌に対するMEN療法の成績(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-083 前立腺全摘術時にリンパ節転移を認めた症例の長期予後(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 20-P2-289 進行尿路上皮癌に対するmethotrexate,epirubicin,nedaplatin併用療法における副作用調査(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- PP-292 当院における膀胱全摘術施行症例の臨床的検討 : TUR施行から膀胱全摘にいたる期間の影響について(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-253 治癒切除可能であったpT3b,pT3c腎細胞癌に対するインターフェロン-αの再発予防効果の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-411 根治的前立腺全摘除術後の予後と adjuvant 療法、PSA再発後のPSA doubling time と salvage 治療についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-300 前立腺全摘除術後の救済放射線療法の検討(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-131 前立腺肥大症患者に伴う過活動膀胱に対するタムスロシンの有効性とソリフェナシン併用療法の臨床的検討(前立腺肥大症/薬物療法・診断1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-494 Stage I非セミノーマ62例の臨床検討(精巣腫瘍,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PSA40ng/ml以下の前立腺癌の全摘標本の検討と長期のPSA推移
- 4回の外科的切除後に再発し, Medroxyprogesterone Acetateの投与で約2年間生存した再発性腎癌の1例
- 経尿道的前立腺切除後に発生した前立腺導管癌の1例
- インターフェロン治療によって甲状腺機能亢進症を認めた腎癌の2例
- OP-075 前立腺全摘除術後の患者の長期予後の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 尿閉をきたした好酸球性膀胱炎の1例
- TURP後の前立腺残存組織における癌の発育 : 前立腺全摘除術標本の病理組織学的検討
- OP-101 間歇的内分泌療法によりT1c前立腺癌患者は根治的前立腺全摘除術を避けることができるか?(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-131 上部尿路移行上皮癌に対する術後補助化学療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 後腎性腺腫の2例
- MP-478 MAB療法中PSA failureに対する抗アンドロゲン剤交替療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-088 精細管再構成による精子形成再生の試み(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-459 早期前立腺癌に対するヨード125シード線源を用いた密封小線源治療(ブラキセラピー)の術後経過についての検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-705 泌尿器癌に対するgemcitabine,nedaplatin併用化学療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 系統的前立腺12ヶ所針生検の有用性の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 転移・再発をきたした腫瘍径4cm以下の腎細胞癌についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-247 根治的前立腺全摘術後尿失禁に対する干渉低周波治療についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-618 尿膜管膿瘍に対する臍形成術の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-573 当院における進行性腎細胞癌に対する分子標的薬(ソラフェニブ、スニチニブ)の使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- VP-003 クリニックでのTissue Fixation System (TFS)による日帰り骨盤臓器脱手術2(膀胱・前立腺・尿失禁,一般演題ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- 泌尿器癌に対するgemcitabine,nedaplatin併用療法(GN療法)
- PP-642 アンドロゲン測定による前立腺癌検査の検討 (第3報) : 針生検組織中のアンドロゲン測定の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-016 局所麻酔によるメッシュ利用日帰り膀胱瘤(central defect)形成手術(総会賞応募ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-351 根治的前立腺全摘術後尿失禁に対する干渉低周波治療についての検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- アクティブバースは、尿失禁を増加させるか? : ICIQ-SF(International Consultation on Incontinence Questionnaire-Short Form)による評価
- APP-091 マウス皮下における精細管再構成と精子形成再生(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 20D-21 ゾレドロン酸水和物と化学療法の併用 : 腎盂癌において治療効果の得られた症例(がん薬物療法(緩和ケア等),来るべき時代への道を拓く)
- 停留精巣に発生した巨大セミノーマの1例
- OP-170 女性過活動膀胱患者における抗ムスカリン薬の有効性に対する検討 : 抗ムスカリン薬4剤比較(Neurourology/臨床1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- Gemcitabine,nedaplatin併用療法が有用であった尿管扁平上皮癌の1例
- AVP-013 Tissue Fixation System (TFS) による腹圧性尿失禁手術(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Etoposide,calboplatin,外照射併用療法の奏功した膀胱原発小細胞癌の1例
- 精原細胞移植による宿主マウスの妊孕化
- 迷入した鍼灸針による膀胱結石の1例
- GS細胞における多分化能の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-014 FDG PET/CTを用いた進行性腎細胞癌の予後予測についての検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-760 進行性腎癌に対するEverolimusの使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)