準高冷地伊那におけるベニバナインゲンの生育経過と経済栽培の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ベニバナインゲン3品種を準高冷地(信州大学農学部附属農場圃場,標高754m,年平均気温10.7℃)で播種期を変えて栽培し,生育,開花及び結きょう経過を調査するとともにこの地帯での経済栽培の可否を判定した。生育は寒地より明らかに早く,また無霜期間が高冷地より長かったため良く生育し,1株当たり約4,000花が咲いた。平均結きょう率は約4%であったが,秋に未熟のまま凍結して廃棄されるさやは少なかった。晩生種を終霜期ころに早く播種し,過繁茂にしないように注意すれば,準高冷地でも1粒重1.8g以上の種子が10a当たり300kg以上収穫でき,経済栽培が可能であることが明らかとなった。
- 信州大学農学部の論文
- 1988-12-28
著者
関連論文
- 開発した加工用ニンジン収穫機の構造と機能
- 幼若黒毛和種雄ウシにおける精巣の発育と精子形成
- 飼料用青刈りトウモロコシの生育および倒伏に及ぼす播種密度,播種時期の影響
- 信州大学農学部附属農場における人力・畜力農具の収集と保存
- 加工用トマトの開花・結果及び成熟経過
- ハーブおよびベニバナインゲンのアンジオテンシン変換酵素阻害能
- 準高冷地伊那におけるベニバナインゲンの生育経過と経済栽培の可能性
- スプリンクラによるわい性リンゴの病害虫防除実験
- 加工用無支柱トマト栽培の省力化に関する研究(第4報)-試作した自走式選果機とそのほ場作業性能について-
- 加工用無支柱トマト栽培の省力化に関する研究(第3報) -試作した果実収穫機(第2号機)について-
- 加工用無支柱トマト栽培の省力化に関する研究(第2報)-試作した果実搬送機および収穫機について-
- 加工用無支柱トマト栽培の省力化に関する研究
- 凍結融解・洗浄精子の頚管粘液添加培地内移動能による雄ウシの受胎性評価
- 精子の移動能による雄ウシの受胎性評価
- 花豆の開花・結莢に関する研究 : 2.播種期について
- 黒毛和種幼若雄ウシにおける精巣細胞の分化に関する組織学的研究
- 開発した小型ソバ刈機の構造と性能
- 開発したスポンジベルト式ヤマゴボウ外径選別機の構造と機能
- ネットトンネル作製作業の動作解析と改良
- 農薬等を混入したソイルブロック及び貝化石のハクサイ根こぶ病防除効果
- 野辺山農場のキャベツ畑におけるコナガ成虫個体群の季節的消長
- 野辺山における土壌処理法と地温について
- ベニバナインゲンの栽培方法
- 中央自動車道の開通前後における夜間気温の垂直分布の相違
- 蔬菜類の1粒点は試験
- リンゴに寄生する2種類のハダニの樹上でゐ分布様式
- 野辺山農場・演習林土壌のpH,ECおよび根こぶ病の調査
- リンゴの標準樹とわい性樹における袋かけ能率の比較