樹木の生物季節学的研究 (I) : サクラの花芽形成と開花
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
オオシマザクラ系の一品種, アサヒヤマの花芽形成は 8 月下旬に始まる。しかし, 9 月中旬までの分化形成過程にある花芽を機械的処理により開花を強制すると, 花芽から葉芽にもどってしまう。9 月下旬になると, この様な現象はみられない。そして, この時期には, 一重桜としての形態は一応完成されている。10 月に入ると, がく片の完成にひきつづき, 花弁と雄ずいが形成増加し, 10 月下旬には八重桜としてのアサヒヤマの花芽が完成する。三重県鈴鹿市白子のフダンザクラは, 通常, 10 月から 4 月まで開花がみられる。しかし, 開花のピークは秋 (10 月か 11 月) と春 (3 月か 4月) にある。これは一種の“狂い咲き”現象であり, 落葉が大巾に送れた 1978 年は秋の開花ピークがみられなかった。そのため, 翌春の開花総数は最高であった。In Prunus lannesiana WILSON f. asahiyama HORT., flower initiation occurred in late August, but until mid-September, the flower buds forced to open by mechanical treatments seemed to be reversible to vegetative stage, in the process of flower differentiation. In late September, flower buds will not reverse to vegetative even if they are forced to open. This is the time when single flower formation is complete. In early October, sepal formation occurred. October is the season while petal and stamen increase, and double flower formation is ended by the end of October. Flower buds are full-dormant in late August, and they will not be induced to flower by unseasonal defoliation in antumn. The cherry trees named Fudanzakura flower usually from October to April with two peaks in October or November and in March or April. This is a kind of unseasonal flowering brought about by too early defoliation before full-dormancy induction of the flower buds. So, if defoliation is delayed, unseasonal flowering will not be observed. In fact, in 1978 defoliation was delayed (still earlier than other cherry trees defoliation), and one flowering peak in autumn was not observed and another flowering peak in spring was the highest.
- 三重大学農学部の論文
著者
関連論文
- 全国大学演習林における渓流水質
- 夏季の温度および日長がサザンカの開花に及ぼす影響
- 担子菌類の酵素プロファイルとそのバガス分解プロセス
- トキイロヒラタケ(Pleurotus salmoneostramineus), オオヒラタケ(Pleurotus cystidiosus), アラゲキクラゲ(Auricularia polytricha)培養によるバガス消化性の改善効果
- 樹木の芽の休眠-1-
- サクラはなぜ春に咲くのか(1)生物季節学入門(1)
- ポプラの冬芽形成に及ぼす明期温度の影響
- リュウキュウマツの側枝形成に及ぼす日長の影響
- アカマツにおける土用芽の誘導
- リュウキュウマツにおける枝無し連続成長の誘導
- シラカンバの冬芽形成に及ぼす暗期温度の影響
- 樹木の休眠に関する研究 (V) : ポプラの冬芽形成におよぼす温度の影響
- 樹木の休眠に関する研究 (IV) : タブノキの生態型と休眠の相関関係
- 12時間日長でのリュウキュウマツの枝無し連続生長の誘導
- アカマツにおける枝無し連続生長の誘導
- 樹木の生物季節学的研究 (II) : サクラの開花
- 樹木の休眠に関する研究 (II) : 常緑広葉樹の生長パターンと天然分布
- 樹木の生物季節学的研究 (I) : サクラの花芽形成と開花
- 三重大学生物資源学部平倉演習林気象報告
- マツ属のフォックステイル形成機構とその人為的誘導に関する研究