臨床実践における看護技術 : 熟練看護師が実施する看護技術の分析を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,臨床実践における看護技術の内容を明らかにすることである。研究協力に同意の得られた熟練看護師20名を対象に面接調査を行い,得られたデータの質的帰納的分析により以下の結論を得た。1)看護行為実施前のアセスメントは,【観察をとおして看護行為の必要性をアセスメントする】【今は看護行為に専念できる状況かどうかアセスメントする】など4つにまとめられた。2)看護行為の実施方法に関する計画および実施は,【患者を尊重する】【安全安楽に実施する】【効果的効率的に実施する】【患者のもつ力を最大限に生かして実施する】【看護の展開を意識して実施する】など13にまとめられた。3)実施した看護行為の評価は,【主目的および二次的な目的の達成を多面的に評価する】【評価の結果から次の改善点を考察する】の2つにまとめられた。4)臨床実践における看護技術は,原理原則に忠実でありながらも,「その患者」にあわせて,また,実践現場との調和を図りながら展開されると考えられた。さらに,臨床実践では,1つの看護技術が,患者に今後必要となる看護の展開のために活用されて展開されると考えられた。そして,臨床実践における看護技術では,主目的の達成度と共に,看護行為の実施によって発生すると予測された問題を防ぐことができたかどうか総合的に評価されると考えられた。また,臨床看護師は振り返りを通して看護技術展開のための知識を得ていると考えられた。The purpose of this study was to clarify the nursing skills in clinical practice. Data were obtained from interviews for 20 expert nurses. Qualitative inductive analyses of the data provided the following results. 1) The assessment before nursing action are summarized with 4, which include 'assessing the necessity of nursing action through observation', 'assessing whether or not a nurse can engage in nursing action at the present time' and so on. 2) The planning and executing nursing action are summarized with 13, which include 'respecting the patient', 'executing action safely and comfortably', 'executing action effectively and efficiently', 'executing action while making the best use of the patient' s force', 'executing action while being conscious of development of nursing' and so on. 3) The evaluation of executed nursing action is summarized by 2, which include 'evaluating the achievements of primary and secondary purposes from multiple aspects' and 'considering further improvement points from the results of the evaluation'. 4) It is considered that nursing skills in clinical practice are developed in accordance with one's principles, while adjusting it to 'the individual patients' and while harmonizing with the place of practice. Moreover, in clinical practice, it is considered that one nursing skills are utilized for development of nursing which is required for the patient in future. As for nursing skills in clinical practice, it is considered that besides the achievement of a primary purpose, whether or not problems related to execution of nursing action could be prevented is evaluated. It is considered that clinical nurses obtain clinical knowledge about the development of nursing skills by evaluating nursing action retrospectively.
- 千葉看護学会の論文
- 2006-06-30
著者
関連論文
- 老年専門看護の発展を目指して : アメリカの専門看護実践から学ぶ(平成21年度ワークショップ,研究・教育活動推進委員会:平成21年度活動報告)
- 排泄ケアにみられる身体性 - 国内文献に記述された実践事例のメタ統合を通して
- 日本家族看護学会 多様な看護分野と学問領域との連携による家族看護学の確立と普及 (総特集 看護におけるイノベーションの現在--日本の看護系学会が推進するケアの開発と実践) -- (各分野で注目・重要視される看護技術・研究と実践事例)
- 日本における看護文献提供環境の改善に関する検討会
- 訪問看護における摂食・嚥下障害看護の質評価指標改訂版の妥当性と信頼性の検討
- 高齢者訪問看護質指標(認知症ケア)の開発 : 看護記録を用いた訪問看護実践評価の試み
- 高齢者訪問看護質指標(認知症ケア)の開発 : 訪問看護師の自己評価からの検討
- 大学院における老年看護学教育の実態(日本老年看護学会第13回学術集会交流集会「老年看護学と大学院教育」,研究・教育活動推進委員会:平成20年度活動報告)
- 訪問看護における高齢者の栄養管理質指標の開発と実用性の検討
- 高齢者訪問看護の質指標開発の検討 : 全国の訪問看護ステーションで働く看護師による自己評価
- 在宅精神障害者への園芸作業と看護相談をとりいれた効果的な社会復帰プログラムの検討
- 統合失調症をもつ利用者に効果的な訪問看護を提供するための教育プログラムの開発
- なぜいま質的研究のメタ統合が必要か (看護学の基盤形成にいかすメタ統合--質的研究の蓄積と活用)
- 誤嚥性肺炎の予防が必要な要介護者に対する訪問看護師の支援
- 帰国10年以上の中国帰国者1世およびその中国人配偶者の精神的健康とその関連要因
- 統合失調症をもつ利用者に対する効果的な訪問看護の目的と技術に関する研究
- 在宅精神障害者への園芸作業と看護相談をとりいれた社会復帰支援プログラムの試み
- 在宅要介護者の新たな排泄習慣の形成にかかわる看護援助
- 臨床実践における看護技術 : 熟練看護師が実施する看護技術の分析を通して
- 訪問着護師の排便援助に関する研究 : 排便問題を抱える要介護高齢者と排便介助のできない家族介護者に対して
- 看護学部における感染症対策
- 高齢者ケア施設の看護職による医療処置を安全・確実に行うための工夫と経験した危険な場面の特徴