瀬戸内海におけるエイラクブカHemitriakis japonica(Mueller et Henle)の二度目の出現例と出現傾向及び食性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一般に東シナ海の海底に棲息するとされているエイラクブカ Hemitriakis japanica が1997~'99年の間に本邦瀬戸内海の愛媛県今治魚市場にて頻繁に陸揚げされた。これまで瀬戸内海での出現記録は、播磨灘で一例あるのみで、今回のこれらの記録は2例目となる。本種は6~11月に集中して出現し、採集個体数は雄29尾、雌17尾、雄:TL=440~993mm、雌:TL=424~773mmで、雄でのみTL900mm以上の大型個体が採集された。雌雄共に1~4歳と推測される未成熟個体がほとんどだった。それぞれの全長-体重の関係は雄:BW=9×10-6TL2.849r=0.980、雌:BW=5×10-5TL2.595r=0.967であった。食性に関して本種は横に長いアーチ状の口器と「噛みつき+切断型」と分類される歯列を用い、頭足類及び魚類を重要な餌生物として摂取していることが明らかとなった。Eiraku Shark Homitriakis japanica, which inhabits commonly on the bottom of the East. China Sea, was often landed in Imabari Fish Market, Ehime Prefecture, the central Seto Inland Sea of Japan. This report is the second record that this species was caught in the Seto Inland Sea, following the first record (Yokogawa and Yamaguchi, 1997). The specimens of this species were caught concentrically between June and November for three years. 29 males and 17 females were collected. Total length was 440~993 mm in male and 424~773 mm in female, respectively, and the most of specimens were guessed to be 1-4 years old, and not sexual mature. The total length-weight relationships was BW = 9 X 10-6 TL2.849 r = 0.980 for male and BW = 5 X 10-5 TL2.595 r = 0.967 for female respectively, a tendency that male was a little heavier than female was showed. This species had laterally wide mouth like an arch and their teeth were classified "clutching+cutting type", and fed cephalopods and teleosts as important prey items with them.
- 広島大学生物生産学部,農林水産研究情報センターの論文
著者
-
Hashimoto Hiroaki
Hiroshima Univ. Higashi‐hiroshima Jpn
-
Hiroaki Hashimoto
Department Of Bioresource Science And Technology Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima Univ
-
具島 健二
広島大 大学院生物圏科学研究科
-
Gushima Kenji
Hiroshima Univ. Higash‐hiroshima Jpn
-
具島 健二
広島大学生物生産学部
-
具島 健二
広大生物生産
-
橋本 博明
Department Of Bioresource Science Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima University
関連論文
- Phylogenetic relationship of two Mola sunfishes (Tetraodontiformes : Molidae) occurring around the coast of Japan, with notes on their geographical distribution and morphological characteristics
- スガイLunella coronata coreensis(Récluz,1853)の年齢と成長
- スガイLunella coronata coreensis(Récluz,1853)の分布と採餌
- 口永良部島におけるベラ科魚類の摂餌生態
- ヤマブキベラの繁殖縄張獲得行動
- 口永良部島におけるヤマブキベラThalassoma lutescensの成長に伴う食性と採餌行動の変化〔英文〕
- 瀬戸内海で観察されたシマイサキのクリーニング行動--クロダイへのクリーニングを中心として
- Foraging behavior and diet composition of Trimma caudomaculata and Trimma caesiura (Gobiidae) on coral reefs in Okinawa, Japan
- 口永良部島における磯魚の摂餌生態に関する研究
- Diel and lunar spawning periodicity of the hawkfish Paracirrhites forsteri (Cirrhitidae) on the reefs of Kuchierabu-jima Island, southern Japan
- 日本周辺海域に出現するマンボウのミトコンドリアDNAを用いた個体群解析
- 日本周辺海域に出現するマンボウ Mola mola にみとめられた2つの集団
- Reproductive behavior of largemouth triplefin Ucla xenogrammus (Tripterygiidae) on reefs of Kuchierabu-jima Island, southern Japan
- 愛媛県今治で採取されたテナガダコOctopus minorの体形異常個体
- 瀬戸内海燧灘におけるセトダイHapalogenys mucronatusの生殖について
- 口永良部島における魚食性魚類の餌分類群とサイズ組成
- 口永良部島におけるメギスの採餌生態
- ツユベラ Coris gaimard の成長に伴う食性変化と小石を裏返す採餌行動
- カノコベラの産卵場所の水流環境
- 雌性先熟のカノコベラにおける雌の産卵移動〔英文〕
- Diel and lunar spawning periodicity of the hawkfish Paracirrhites forsteri (Cirrhitidae) on the reefs of Kuchierabu-jima Island, southern Japan
- Short-term foraging patterns of individual cornetfish, Fistularia commersonii, based on stomach content analysis
- 瀬戸内海におけるエイラクブカHemitriakis japonica(Mueller et Henle)の二度目の出現例と出現傾向及び食性
- 口永良部島におけるシコクスズメダイChromis margaritiferとソラスズメダイPomacentrus coelestisの採餌生態
- スガイLunella coronata coreensis(Recluz,1853)の成熟と産卵
- 日本産イカナゴの資源生態学的研究
- 日本初記録のサンゴトラザメ(新称)
- 魚類の社会行動1, 桑村哲夫・狩野賢司編, 海游舎, 2001年, A5判, 209頁, 2600円
- 瀬戸内海産キュウセンの年齢と成長〔英文〕
- 口永良部島におけるオヤビッチャAbudefduf vaigiensisの成長に伴う摂餌様式の変化
- 瀬戸内海産コイチNibea albifloraの食性
- 近年における瀬戸内海の漁獲量の動向
- イワシパッチ網の漁獲物とカタクチイワシをめぐる魚類の漁獲量の動向
- 仙台湾におけるイカナゴ(Ammodytes personatus)の漁獲と資源
- 福井県北部沿岸の底生性魚類-2-マエソ,ヒメジおよび異体類3種の食性
- 福井県北部沿岸の底生性魚類-1-種組成,体長-体重関係,卵巣の成熟状態
- 瀬戸内海産キュウセンの年齢と成長〔英文〕
- トカラ列島口之島、中之島、平島、小宝島における浅海魚類相