インピーダンス制御型マスタ・スレーブ・システム (II) : 操作感の変更と操作能力の拡張
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This research is concerned with master slave manipulation. A new master slave system in tele-existence mode, i.e., the basic part of impedance controlled master slave system, has been presented in the part I. In the part II, the system is expanded so that it controls both impedance models of the environment and the manipulators, and modifies the force sensation of the master and slave manipulators as if an operator were in the different physical environment, and the impedances of the master and slave manipulators are determined by using similarity transformation in physical modelling when the manipulators have different scales, force and/or velocity conditions. These methods are verified in the experiments with the two degrees of freedom direct drive manipulator.
- 日本ロボット学会,安川電機製作所,機械技術研究所の論文
著者
関連論文
- 下肢機能回復支援システムの研究 : 両下肢の股・膝・足関節角度と股・膝トルクの計測試験(成人中枢神経疾患)
- 1425 下肢用運動療法支援ロボット
- 145 自動介助訓練装置の開発と使用経験(成人中枢神経疾患)
- 177 Therapeutic Exercise Machine(TEM) : 自動介助訓練装置の開発
- 下肢機能回復支援システム
- 持続伸張と連続的他動運動が脳卒中片麻痺患者の足関節トルクに及ぼす影響
- ロボット技術を応用した下肢機能回復支援システム
- 365 下肢機能回復支援システム : 両下肢訓練予備実験装置への生体計測センサ組込試験
- W17-(5) 下肢機能回復支援システム
- ロボット技術の下肢可動域訓練への応用と効果の検証(脳卒中リハビリテーションの新技術)
- 治療 訓練および介助へのロボット技術の応用 (増大特集 新・リハビリテーション技術) -- (総論--評価・診断・治療・他)
- 432 脳卒中片麻痺における下肢屈曲運動時の股・膝関節トルク変化
- II-E-22KM 脳卒中のための下肢用可動域訓練装置(2) : 自動介助運動による筋再教育
- II-E-21KM 脳卒中のための下肢用可動域訓練装置(1) : 他動運動による筋緊張の低下
- 375 痙性下肢に対する連続的他動運動が歩行時の患側下肢筋活動と関節角度に及ぼす効果(成人中枢神経疾患)
- Ni-Fe合金スパッタ膜で構成された機器組込み型磁歪式トルクセンサによる力制御
- 3.下肢機能回復支援システム(リハビリテーション医療・福祉分野における近未来ロボット技術のインパクト)
- 62. 下肢用運動療法装置
- 62. 下肢用運動療法装置
- サーボ系をべースとしたインピーダンス制御における接触安定性の改善方法
- 相似バイラテラル制御による操作感覚の増幅
- 柔らかさをもつ医療用機器 (CPM 装置)
- インピーダンス制御の接触安定性についての一考察
- インピーダンス制御型マスタ・スレーブ・システム (III) (一般化したシステムによる理想的なバイラテラル応答特性の実現)
- インピーダンス制御型マスタ・スレーブ・システム(Ⅲ)(一般化したシステムによる理想的なバイラテラル応答特性の実現)
- インピ-ダンス制御型マスタ・スレ-ブ・システム-1-基本原理と伝送遅れへの応用 (極限作業ロボット)
- インピーダンス制御型マスタ・スレーブ・システム (II) : 操作感の変更と操作能力の拡張
- インピーダンス制御型マスタ・スレーブ・システム (I) : 基本原理と伝送遅れへの応用
- 力センサを用いないダイレクト・ドライブ・マニピュレータのインピーダンス制御
- 下肢可動域訓練ロボットの開発 : 柔らかさと剛さを兼ね備えたストレッチ装置
- 運動療法装置TEMによる脳卒中患者の痙性緩和効果について (生活・環境関連特集)
- カセンサを用いないダイレクト・ドライブ・マニピュレータのインピーダンス制御
- 相似バイラテラル制御による操作感覚の増幅
- インピーダンス制御の接触安定性についての一考察