39. 1983年日本海中部地震被害調査報告 : 土木関係を主として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1983年5月26日正午頃日本海中部地震が発生した.気象庁(1983)の発表によれば,発生時刻は12時0分,マグニチュードは7.7,震源は秋田県沖で北緯40°24′,東経138°54′,深さ約5kmであり,各地の震度は以下のようであった.V:秋田,むつ,深浦 IV:盛岡,青森八戸,酒田,江差 III:室蘭,福島宮古,仙台,大船渡,但知安,輪島,山形,函館,帯広,新潟,新庄,相川,高田 II:札幌,小名浜,留萌,前橋,浦河,小樽,白河,苫小牧 I:金沢,釧路,旭川,長野,網走,館山,西郷,石巻,豊岡,水戸,福井,岩見沢,米子,敦賀,三島,熊谷,横浜,諏訪,広尾,父島 筆者らは,地震発生後早速現地へ赴き,主として土木構造物の被害を調査してきた.以下にその概要を報告する.The Nihon-kai Chubu earthquake of M=7.7 occured on May 26, 1983. The earthquake brought some damage in Akita Prefecture and Aomori Prefecture. This report describes the earthquake-induced damage on the various types of civil engineering and associated structures:・Roads・Railways・Ports and harbors・Water supply systems and sewerage structures・Electric power and communication systems・Gas supply systems・Ground liquefaction・Oil tank・Tsunami The following items are main features of the damage: 1. About 100 persons were killed by the tsunami in Akita and Aomori Prefectures. 2. In this area, much soft-layered ground exists and the damage of liquefaction was severe. In particular, the dikes of reclaimed land at Oogata Village in Akita Prefecture were damaged severely.
- 1984-03-31
著者
関連論文
- 同期された加速度計を使った実構造物の復元力特性の計算手法の開発
- デジタルフィルターによる変位計算と精度の検証
- 21435 震動実験における加速度センサーの評価(振動実験(その他),構造II)
- 23411 偏心ピロティ構造の震動実験 : その 4 地震計による相対変位モニタリング
- 無反射境界をもった有限要素法による3次元波動伝播解析〔英文〕
- 消波境界を持った有限要素法による波動伝播解析
- ジャイロセンサーによる構造物の耐震性能モニタリング
- 地震波形を用いた液状化判定方法の開発
- 12. 地震波形を用いた液状化判定方法の開発(II. 被害予測と緊急対応 その1,第IIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- 緊急地震速報の一般向け報知の効率化に関する研究
- 緊急地震速報のサイン音
- 緊急地震速報の一般向け報知に関する検討
- 緊急地震速報伝達方法(人向け)検討(サイン音)
- 21028 写真計測による構造物の変状検知技術(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- 21468 再築型木造住宅の地震観測と健全性評価(健全性評価 (1), 構造II)
- 講演会から 緊急地震速報と地域防災
- 技術報告および紹介 災害時の通信の現状と課題
- 災害時の情報流通の課題
- 非線形なバネで支持されたはりの近似解析法
- 21274 高規格地震計の試作と試験観測(地震観測(1),構造II)
- ジャイロセンサを用いた地震観測の有効性に関する考察
- 基盤の縦ずれ断層運動に伴う表層地盤の破壊伝播に関する模型実験
- 21130 インドネシア西スマトラ州における地震防災のための強震観測・地盤調査技術の普及と活用の支援活動(地震防災,構造II)
- 39. 1983年日本海中部地震被害調査報告 : 土木関係を主として
- タワークレーン模型の振動実験 (地震に対するクレーンの安全対策に関する特別研究)
- 地震動のどのような性質が構造物をひどく壊したのか
- アクセス系電話網の地震被害の分析
- 逆断層運動に伴う表層地盤の変形シミュレーション
- 基盤の逆断層変位に伴なう地盤の変形と応力について
- 修正個別要素法による崖の進行性破壊解析(『土質工学会論文報告集』Vol.30,No.3 (1990年9月発行)掲載論文の概要)
- 修正個別要素法による崖の進行性破壊解析
- 改良DEMによる崖の地震時動的破壊解析〔英文〕
- 改良DEMによる崖の地震時動的破壊解析 (国際大ダム会議第57回総会(コペンハ-ゲン)技術シンポジウム提出論文)
- 無反射境界3次元FEMによる構造物基礎モデルの逸散減衰解析〔英文〕
- 1984年長野県西部地震被害調査報告 : 土木施設の被害を主として
- 液状化による側方流動を受ける埋設鋼管の塑性ヒンジ解析
- 地下埋設通信設備の地震時信頼性評価法
- 関東大震災から70年 : 災害工学のこれまでとこれから
- 東日本大震災における通信施設被害
- Consideration on Damages of Telecommunication Infrastructure Facilities Due to the Great East Japan Earthquake
- 上下動は液状化に影響しないのか
- 緊急地震速報の一般向け報知の効率化に関する研究
- 21311 健全性評価のための地震センサーによるRC ビルの揺れ特性の分析(センシング技術,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 高品質な振動計測システムの開発とRCビルの揺れ特性の分析
- 中小地震観測データを用いた住宅の振動特性評価