専門高校における教育相談で高校生が望む教師の対応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to investigate appropriate teacher attitudes toward high-school students relating to career guidance at technical school. A questionnaire, consisting of 60 items realing to the attitudes and ...
- 筑波大学心理学系の論文
- 2004-09-01
著者
関連論文
- 大学新入生の友だちとのつきあい方と満足度の推移
- お金に対する態度に関する心理学的研究の動向
- 青年期における劣等感の規定因モデルの構築
- 青年期における劣等感と競争心との関連
- 大学生における自己肯定と自己嫌悪感の関連
- 大学生における親の老いの認知によって生じる気持ちの分析
- 専門高校における教育相談で高校生が望む教師の対応
- 青年期における自己嫌悪感の感情状態の発達的変化
- 佐藤有耕論文(2次元でとらえた青年期の自己嫌悪感の発達過程)に対するコメントを読んで
- 落合・佐藤論文に対する2本のコメント論文を読んで
- 2次元でとらえた青年期の自己嫌悪感の発達過程
- 青年期における友達とのつきあい方の発達的変化
- 親子関係の変化からみた心理的離乳への過程の分析
- 高校生の生活感情を規定する心理的要因の分析
- 進路相談において生徒に望まれる教師の対応
- 大学生の自己嫌悪感に関連する内省の特徴
- 「青年心理学は意味ある研究をしているのか」(1993年度総会 シンポジウムおよびテーマセッション記録)
- 高校教育の一環としての学校教育相談のあり方
- 女子高校生のグループの成員数と友人とのつきあい方の関係
- PG024 青年期を中心に年齢段階別に検討した親友の有無と人数
- 自己嫌悪感の感情表現の変化にみる青年期から成人期への発達過程
- 現代青年の人間関係 : 思春期の危機
- PB1-11 中学生から社会人までを対象とした感情経験の年齢的変化(発達)
- 大学生における「子の母親とのかかわり方」の認知の分析
- 「子の親に対するかかわり方」からみた心理的離乳への過程仮説
- 青年期の友人関係研究の展望 : 1985年以降の研究を対象として
- 重要な決定にまつわる心理的特性からみた医療系大学生の進路決定プロセスの特徴
- 長沼・落合論文へのコメントを頂いて
- 同性の友達とのつきあい方からみた青年期の友人関係
- 青年期における同性の友達とのつきあい方
- 発達心理学会の発展を願って
- 心理的離乳への5段階過程仮説
- 青年心理学における事例研究法に関する試論 (「発達研究の方法論をめぐって」)
- 青年心理研究における3方法 : 「観る」「確かめる」「伝える」
- 佐藤論文に対する意見論文を読んで
- K084 青年期の異性交際の特徴と異性交際による友人関係の変化(口頭セッション14 仲間・友達・ライバル)
- 高校生の悩みと求める援助の特質
- 14 「仮想的有能感」をめぐって(自主シンポジウム)
- J049 生涯発達に関するアイデンティティと時間的展望および統合の視点からの接近(自主シンポジウム)
- 自愛心との関連からみた大学生の自己嫌悪感の特徴
- 青年期における自己嫌悪感の感情状態の様相
- 自尊心との関連からみた大学生の自己嫌悪感の特徴
- 大学生の自己嫌悪感を高める自己肯定のあり方
- 自己嫌悪の感情状態とそれに関連する要因の発達過程
- 自己嫌悪感とそれに関連する要因の変化でみた青年期から成人期への発達過程
- 自己嫌悪感と自己価値の変化にみる青年期から成人期への発達過程
- 高校生女子が学校生活においてグループに所属する理由の分析
- 青年期における自己嫌悪感の発達的変化
- 人格3045 青年期における自己嫌悪感の学校段階差と性差 : 高校生群と大学生群の因子得点の比較
- D11 青年期における自己嫌悪間の発達的変化
- PC135 青年期の自己嫌悪感の原因となる自己についての分析 : どんな自分に対して自分がいやだと感じるのか
- 433 青年期の閉鎖的傾向と同一性混乱の関係 : 「青年期内閉性」尺度作成の試み(人格(7),口頭発表)
- Peer Reviewと闘う大学院生へのエール(話題提供(2),査読経験から得た「良い学術・投稿論文」とは,準備委員会企画セミナー)
- 研究論文の書き方 : 投稿論文の審査経験を通して(講習会)