P1a4 GOSAT TANSO-FTS SWIR L2カラム量プロダクト : 次期バージョン(V03)へ向けた検討(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P121 ILAS-II観測によるN_2OとCH_4のデータ質検証
-
P334 ILAS-II観測によるN_2OとCH_4のV1.4データの検証
-
D308 ILAS-IIによる2003年南極オゾンホールの観測(物質循環II)
-
A307 ILAS-IIデータ質の初期的評価(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望I)
-
ILASにより測定された北半球春期-初夏にかけての高緯度成層圏におけるオゾン、窒素酸化物およびトレーサー物質の挙動(2)
-
P115 CO2 ν_3帯におけるCO2-N2混合気体の隔翼の影響についての考察
-
P330 CO2 v_3帯におけるCO2-N2混合気体の吸収線形の隔翼について
-
P176 ILAS-IIにおける新しい接線高度決定法について
-
B102 ADEOS-II搭載ILAS-IIによる2003年南極オゾンホールの解析(物質循環I)
-
P333 ILAS-IIエアロゾル消散係数V1.4データ質評価
-
P332 ILAS-IIによる成層圏気温・気圧の観測
-
P329 CO_2 4.8μm帯の吸収線パラメータ測定
-
C119 ILAS-II Ver.1.4データ質検証とそれを用いた2003年南極オゾンホールの解析(物質循環I)
-
P226 ILAS-II ch.1の測定領域におけるCH_4v_4帯の高分解能吸収スペクトル測定
-
D108 ILAS-IIバージョン1.3による下部成層圏オゾンデータ質の評価(中層大気)
-
A302 太陽掩蔽法衛星センサの現状と将来(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望I)
-
P368 8μm付近に存在するN_2O v_1並びに2v_2バンドの高分解能吸収スペクトル測定
-
太陽掩蔽法衛星センサの現状と将来
-
B103 GOSAT TANSO-FTS SWIR Level 2データ質の評価と二酸化炭素・メタンの時空間変動(初期解析結果)(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
-
B102 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の導出とその初期結果(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
-
P344 ICESat/GLASデータを用いた絹雲高度分布の解析
-
C152 Optimization of GOSAT Atmospheric VMR Profile Retrieval : Solving a Non-Linear Inverse Problem with Empirical Orthogonal Functions
-
C358 Optimization of GOSAT Atmospheric VMR Profile Retrieval Using Empirical Orthogonal Function Representation
-
C154 Discrete-Ordinate/Adding法による偏光放射伝達計算モデルの開発(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
-
温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)プロダクトの検証計画 : 観測船データの重要性について
-
C153 GOSAT TANSO-FTS-SWIR BBMによる模擬観測実験 : 短波長赤外域の地表面散乱光観測による二酸化炭素気柱量の導出(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
-
P412 短波長赤外フーリエ変換分光器(GOSAT-BBM)による二酸化炭素スペクトルの高地観測実験 その2
-
C107 温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の検証計画(微量気体)
-
B113 航空機搭載短波長赤外フーリエ変換分光計(GOSAT-TSUKUBAモデル)による観測結果について(微量気体・GOSAT)
-
P403 筑波山近辺の気象不連続変化時における複数測器の相関と考察
-
P117 CH_4の2v_3帯の半値半幅の温度依存性
-
GOSAT搭載TANSOによる温室効果ガス観測(宇宙応用シンポジウム)
-
P308 短波長赤外フーリエ変換分光器(GOSAT-BBM)による二酸化炭素スペクトルの高所観測実験
-
GOSATによる衛星からの温室効果ガス観測
-
C153 GOSAT TANSO-FTS SWIRから導出された二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の季節変化(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
-
C152 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度導出手法の改良(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
-
C161 GOSATレベル2データを用いた亜大陸規模での二酸化炭素吸収排出量の推定 : GOSATレベル4データの準備状況(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
-
GOSAT観測とその総リトリーバル誤差が領域毎の二酸化炭素収支量推定に及ぼす影響の評価
-
P316 MODIS/Terraデータを用いた絹雲の季節・経年変動について
-
P344 CO_2レーザーバンドにおける吸収線パラメータ及びHerman-Wallis因子
-
B204 ILASバージョン6.0のデータ質評価(物質循環II)
-
ILASにより観測された極域中間圏雲の粒径推定
-
氷の存在を示す極域中間圏雲のILAS赤外観測結果
-
オゾン層観測センサ ILAS の軌道上特性評価
-
ILASにより観測された夏期の極域の中間圏雲について
-
ILASにより測定された北半球春期-初夏にかけての高緯度成層圏におけるオゾン、窒素酸化物およびトレーサー物質の挙動
-
ILASが観測した極渦崩壊時の高緯度域における微量気体成分の混合について
-
フィルター補正逆投影法を用いたILASエアロゾルの算出
-
ILASの観測による北極域高緯度での1997年春-夏にかけてのオゾンの減少について
-
ILASにより測定されたオゾン、硝酸高度分布の衛星および気球観測との比較
-
コンピュータ・トモグラフィー(CT)の原理を応用した衛星観測データの解析
-
POLARIS及びILASの観測による北極域高緯度での春-夏にかけてのオゾンの減少について
-
UARSデータに基づく大気微量成分統計量データベースの作成
-
ADEOS衛星搭載センサーILASのデータ処理における誤差評価(その4)
-
B112 GOSAT TANSO-FTS SWIRデータ解析で得られるCO_2気柱量の誤差評価 : 可能な限り雲を除外し、晴天と近似した場合(微量気体・GOSAT)
-
P348 GOSAT/TANSO-FTS観測視野内の晴天率について
-
P313 巻雲存在下におけるCO_2気柱量推定アルゴリズムの検討 その2
-
ADEOS衛星搭載センサーILASのデータ処理における誤差評価(その3)
-
ADEOS衛星搭載センサーILASのデータ処理における誤差評価(その2)
-
ADEOS衛星搭載センサーILASのデータ処理における誤差評価
-
ILASで観測されたエアロゾル消散係数の解析(1)
-
ILAS-IIセンサとその太陽追尾システム(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
-
ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
-
P235 GOSAT観測データ精度向上のためのNIES輸送モデルCO_2データの検証
-
C152 衛星からの温室効果ガス観測における誤差の評価手法(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
-
A358 衛星搭載熱赤外分光放射計によるCO_2濃度の測定(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
-
衛星センサーILASの参照大気データベースの作成
-
P132 巻雲存在下におけるCO_2気柱量推定アルゴリズムの検討 : その1 放射伝達コードの改良、及び巻雲物理量の推定
-
オゾン層観測センサーの利用に関する国際ワークショップ報告
-
ILASの接線高度決定について
-
P274 ILAS-IIエアロゾル消散係数データ質評価
-
A305 衛星による極成層圏雲PSCsの観測 : SAM IIからILAS-II観測まで(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望I)
-
ADEOS ILASの概要
-
キルナにおけるFTIR観測による成層圏O_3鉛直分布とILAS観測との比較
-
改良型大気周縁赤外分光計(ILAS)による成層圏オゾン層観測「初期解析結果」
-
ILASオゾンデータの検証解析
-
衛星搭載センサーILASの長寿命トレーサーデータによる1996/1997年北半球冬の極渦構造の解析
-
改良型大気周縁赤外分光計(ILAS)による成層圏オゾン層観測の概要
-
衛星センサーILASの大気微量成分導出アルゴリズムの特徴
-
オゾン層大気計測用衛星センサーILASのデータ処理手法と計算機システム
-
B202 GOSAT TANSO-FTS SWIRから導出されたXCO_2とXCH_4の検証 : 地上高分解能FTSと航空機観測データを用いて(物質循環,一般口頭発表)
-
環境リモートセンシングの最新動向
-
D169 GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発(微量気体,一般口頭発表)
-
B365 航空機観測データを用いたGOSAT TANSO-FTS SWIR XCO_2プロダクトの検証(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
-
B364 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素カラム平均濃度の観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
-
GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
-
P168 TANSO-FTS近赤外チャンネルで観測されたメタン気柱平均濃度の検証解析(ポスター・セッション)
-
B354 気球CO_2ゾンデの開発とCO_2高度分布計測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
-
日本の衛星による大気中温室効果ガスの計測
-
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」による地球環境計測
-
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の2011年度までの成果(温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」)
-
太陽掩蔽法センサデータからの大気微量成分の簡易導出システム
-
7. 温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究(2012年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
-
C456 航空機観測CH_4データを用いたGOSAT SWIR XCH_4とTIR CH_4のデータ質検証 : GOSAT SWIRおよびTIR CH_4データの複合利用を前提として(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
-
C453 GOSAT TANSO-FTS SWIR L2カラム量プロダクトの改訂(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
-
C452 SPRINTARSを利用したGOSAT SWIRエアロゾル補正アルゴリズム(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
-
P129 航空機観測データを用いたGOSAT TANSO-FTS SWIR XCH_4プロダクトの検証(ポスター・セッション)
-
P352 GOSATデータなどを用いた全球メタン発生領域の特性抽出と定量化 : 環境省推進費プロジェクトの紹介と進捗状況報告(第一報)(ポスター・セッション)
-
A359 クロロフィル蛍光を考慮したGOSAT SWIR温室効果ガス濃度導出アルゴリズム(物質循環,口頭発表)
-
A168 GOSAT X_データプロダクト間の相違が二酸化炭素地表面収支推定値に及ぼす影響(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク