P175 気象衛星による霧検出手法改良のための低層雲特性の調査(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2013-10-31
著者
-
中島 孝
東海大学情報技術センター
-
松浦 邦明
一般財団法人日本気象協会防災事業部海洋課
-
石田 春磨
山口大学工学部
-
後藤 あずみ
日本気象協
-
小河原 加久治
山口大学工学部
-
松浦 邦明
一般財団法人 日本気象協会
-
中島 孝
東海大学情報デザイン工学部中島研究室
-
松浦 邦明
日本気象協
-
三浦 健太郎
山口大学工学部
-
佐藤 淑子
日本気象協会
-
中島 孝
東海大学情報デザイン工学部情報システム学科:東海大学情報技術センター
-
松田 晃明
山口大学工学部
関連論文
- P372 気象衛星MTSAT-1Rによる霧検出手法の開発
- 観測データに基づく気象・海象予報の精度向上とその利用
- P112 光学衛星センサによる雲判別性能の統計的調査
- B108 GOSAT-CAI観測による雲マスクデータの検証(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
- B107 GOSAT TANSO-CAIのL1データとL2大気プロダクト(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
- ADEOS-II/GLIプロジェクトの概要とハイライト
- P178 GOSAT-CAIによる雲スクリーニング
- P148 衛星観測における雲スクリーニングアルゴリズムの開発
- P147 雲判別における光学センサの性能評価と搭載チャンネルの検討
- GOSAT衛星搭載イメージャーCAIを利用したエアロゾルと雲情報の抽出に関する研究
- C302 衛星搭載イメージャと雲レーダの複合的利用で示される雲の成長過程について(雲放射,一般口頭発表)
- C456 雪氷域判別による日射量推定精度の向上(観測手法)
- D369 複数の異なる近赤外波長から推定される雲粒有効半径の違いについて(観測手法)
- 内航船のための気象海象 (海洋ブロードバンドシンポジウム)
- PAR Radiometer によるエアロゾルの光学的厚さの推定
- P410 地表面過程を分離したLook Up Table法による放射輝度計算
- 内航船のための気象海象(海洋ブロードバンドシンポジウム)
- 2007K-OS2-1 気象海象数値予報の実際と展望(オーガナイズドセッション(OS2):実海域性能と海象気象)
- P389 氷雲リモートセンシングに利用される非球形散乱データベースの構築(ポスター・セッション)
- D366 全天雲カメラ画像およびCloudSat/CALIPSO雲フラグデータを用いた光学センサ用雲判別アルゴリズムCLAUDIAの性能評価(大気放射,口頭発表)
- C158 MODISとの比較によるGOSAT-CAI雲スクリーニング結果の検証(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C455 ひまわり6号(HRIT)による日射量推定システムの雪氷域対応(観測手法)
- 906 音声操作を用いた飛行機操縦の有効性を検証した数値シミュレーション(機械力学・計測制御VI)
- プラズマシンセティックジェットアクチュエータのPWM制御による翼周り流れ制御(流体工学,流体機械)
- 流路内でのプラズマシンセティックジェットアクチュエータの流れ制御特性(流体工学,流体機械)
- スピーカー型シンセティックジェットによる浮き上がり火炎の能動制御(機械力学,計測,自動制御)
- プラズマシンセティックジェットアクチュエータによる翼周りの流れ制御 : S-S型の後流乱れ特性(流体工学,流体機械)
- 遅延フィードバックを用いた観測にむだ時間を含む直列2重倒立振子の安定化制御(機械力学,計測,自動制御)
- 擬似粘性モデルを用いたプラズマシンセティックジェットアクチュエータの設置位置最適化(流体工学,流体機械)
- プラズマシンセティックジェットアクチュエータの誘電力誘起流解析(流体工学,流体機械)
- プラズマシンセティックジェットアクチュエータによる翼周り流れ制御の三次元数値実験(流体工学,流体機械)
- A364 台風時の内湾海上風推算の研究 : 台風ボーガスの導入(台風II)
- プラズマシンセティックジェットアクチュエータによる翼まわりの流れ制御(流体工学,流体機械)
- NOAA-AVHRRデータによる噴煙拡散の検出と解析
- 次世代カムインズの沖波予測手法の高度化
- 衛星観測による台風域内の海上風特性の調査研究
- 気象と気候研究で利用される衛星搭載可視赤外イメージャとマイクロ波センサ(創立125周年記念解説)
- GMS-5号データを用いた海面温度データデットの評価
- GMS-5号データを用いた海面温度データセットの試作
- GMS-5号の赤外バンドを用いた海面温度の推定
- Hough変換を用いた下り階段の実時間認識(機械力学,計測,自動制御)
- プラズマシンセティックジェットアクチュエータによる翼周り流れ制御の数値実験(流体工学,流体機械)
- フルイディックノズル付きシンセティックジェットを用いた流れ場のフィードバック制御
- 視覚フィードバック制御による音声指令操作車両の操作性向上(機械力学,計測,自動制御)
- Hough変換を用いた計測時間遅れを有するビジュアルサーボ系の推定誤差修正法(機械力学,計測,自動制御)
- 固液懸濁自然対流場における固相偏析に関する数値実験(流体工学,流体機械)
- 音声指令走行のためのコマンドモード比較(機械力学,計測,自動制御)
- 東海大学情報デザイン工学部(兼任 情報技術センター)中島研究室
- 大学院教育におけるWWW版放射伝達シミュレータの活用(情報の広場)
- 環境対応型運航計画支援システムの内航船への適用事例 : その2 : 運航計画作成のための気象海象予測
- D401 ナローバンドモデルRstarへの非球形散乱過程の導入(放射,一般口頭発表)
- C454 第3世代「ひまわり」による放射収支の推定(新センサーの活用,専門分科会)
- C453 第3世代「ひまわり」による雲特性観測計画(新センサーの活用,専門分科会)
- P119 衛星観測および飛行機データを用いたJMANHM-HUCMのValidation(ポスター・セッション)
- 局地気象モデルと台風ボーガスモデルに対応した内湾波浪推算モデルの開発
- P223 GCOM-C/SGLIの氷雲粒子散乱データベースの作成について(ポスター・セッション)
- W10-(1) 非定常マルチジェットによる渦のフィードバック制御(第8回若手研究者・技術者のためのEFDワークショップ : 流れの制御(その3 : 非定常流への挑戦))(流体工学部門企画)
- 流体多次元計測のためのCFD-センサーフュージョン
- 6.「ひまわり8号,9号」が拓く新しい気象学(2011年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- 論文賞, そしてその先へ
- ひまわり7号がとらえた東日本大震災直後の東北関東地方
- P177 MODISデータを用いた雲・エアロゾル相互作用の評価(ポスター・セッション)
- P389 ビン法雲モデルによる水雲シミュレーションに基づいた衛星観測雲粒有効半径と鉛直不均質性の関係の解釈(ポスター・セッション)
- P386 可視赤外イメージャーの雲判別性能に関する基礎調査(その1)(ポスター・セッション)
- P120 国内における1990年以降の全天日射量の増加傾向に関する解析(ポスター・セッション)
- 2-B-5 セメント船団に対する配船最適化システム適用実験(スケジューリング(2))
- 環境対応型運航計画支援システムの実用化研究開発
- 患者もスタッフもいきいきとするケアを行なうために 治らない病気とともに生きる患者のQOLを考える
- 地球観測衛星データを用いた雲物理量・雲特性の導出の手法とアルゴリズムの開発 : 2011年度堀内賞受賞記念講演
- C201 衛星推定日射量に基づく太陽光発電電力の把握(放射,一般口頭発表)
- P241 MTSAT2と海水温データを利用した霧検出手法の検討(ポスター・セッション)
- C206 ビン法雲モデルによる水雲シミュレーションに基づいた衛星観測雲粒有効半径と鉛直不均質性の関係の解釈(その2)(放射,一般口頭発表)
- P125 雲・エアロゾル相互作用における水蒸気量の影響 : MODIS観測データの解析(ポスター・セッション)
- D204 東京都心部における熱収支観測(境界層I,一般口頭発表)
- B306 ビン型雲モデルを用いて検証するCFODD上で見られる雲の成長過程(降水システムII,一般口頭発表)
- データ同化によるリアルタイム波浪推定と海岸道路管理への利用の検討
- P307 可視赤外イメージャーの雲判別性能に関する基礎調査(その2)(ポスター・セッション)
- C307 エアロゾルの間接効果に関する観測可能性(大気放射,口頭発表)
- 太陽放射収支の観測とモデリング(エネルギーマネジメントのためのモデリングとシミュレーション)
- 波浪スペクトルのパラメータ化と船舶レーダー観測値を用いたスペクトル客観解析値の推定
- 地球観測衛星研究連絡会2013年度春季大会報告(研究会報告)
- 環境調和型航海支援システムのための船舶性能推定と実証実験の検証(所外発表論文等概要)
- 海陸連携輸送計画・動態管理・評価による環境調和型輸送(所外発表論文等概要)
- D302 長期衛星観測データを用いた雲エアロゾル相互作用の強度の推定(物質循環II,口頭発表)
- A-Trainからの雲観測(宇宙応用シンポジウム)
- B155 受動型イメージャーから観る雲・エアロゾル・放射(エアロゾルの気候と大気環境への影響,専門分科会)
- 配船最適化システムのリアルタイム適用実験(所外発表論文等概要)
- セメント船団に対する配船最適化システム適用実験(所外発表論文等概要)
- P175 気象衛星による霧検出手法改良のための低層雲特性の調査(ポスター・セッション)
- A361 EarthCARE/MSI水雲微物理特性プロダクトに対するサブピクセルスケール雲水平不均質性の影響(雲エアロゾル放射観測衛星「EarthCARE」の打ち上げに向けて,スペシャル・セッション)
- A358 EarthCARE搭載MSIセンサの雲解析アルゴリズム(雲エアロゾル放射観測衛星「EarthCARE」の打ち上げに向けて,スペシャル・セッション)
- 地球観測衛星データを用いた雲物理量・雲特性の導出の手法とアルゴリズムの開発 : 2011年度堀内賞受賞記念講演
- P325 明示的3次元放射伝達計算手法におけるマルチグリッド法の導入(ポスター・セッション)