30p-BF-7 ヒト赤血球膜の高周波誘電緩和スペクトロスコピー(生体物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1986-03-29
著者
-
真下 悟
東海大理
-
浜田 昭
School Of Pharmaceutical Sciences Showa University
-
森川 有子
東海大理
-
橋本 政雄
昭和大教養
-
真鍋 仁
昭和大薬
-
内海 英雄
昭和大薬
-
浜田 昭
昭和大薬
関連論文
- エチレングリコール系における液体構造と緩和時間分布 II
- 4p-K-5 ポリプロピレングリコール-イソオクタン系の臨界点近傍における誘電緩和II
- エチレングリコール系における液体構造と緩和時間分布 I
- 多価アルコールの動的構造と誘電緩和時間分布 II
- 多価アルコールの動的構造と誘電緩和時間分布 I
- A Facile O-Glycosidation using Stannic Chloride
- The Polysaccharide from Lampteromyces Japonicus
- o-Hexyloxybenzamide の生体内運命について
- 26p-D-5 球状たんぱく質の不凍水構造
- 30p-ZH-3 DNAゲル不凍水の誘電的研究
- Aliphatic Dehydroxylation of Octopamine in the Rat and Rabbit
- 2p-J-6 TDR法による誘電スペクトルの測定II
- 1a-H-5 TDR法による誘電スペクトルの測定
- Isolation and Preliminary Characterization of Two Glycophorins from Rabbit Erythrocyte Membranes
- モデル化合物を用いたトリハロメタン生成反応機構の解析(パネルディスカッション トリハロメタンの生成機構をめぐって)(第8回環境汚染物質とそのトキシコロジーシンポジウム)
- Studies on Glycosylation. III. A Novel, Stereospecific Synthesis of 1-O-Acyl- and 1-Aryl-β-D-glucopyranose Tetraacetates via the 1,2-t-Butyl-orthoacetate
- Studies on Glycosylation. II. A S-Glycosylation by Use of Stannic Chloride
- 3a-UA-1 DPPCの相転移と分子運動
- 1p-H-8 ポリ酢酸ビニルの分子運動とガラス転移
- 4a-P-2 リン脂質 : 水系の誘電緩和
- 3p-RL-8 超高周波領域におけるレシチン溶液の誘電緩和
- 4a-RH-10 GHz千領域の固体TDR
- 4a-RH-9 TDR法によるポリアミノ酸側鎖の分子運動の研究
- 12a-J-6 ポリプロピレングリコール-イソオクタン系の臨界点近傍における誘電緩和
- 2p-B-8 NMRとTDRによるPVP水溶液中における水分子の運動の観測比較
- 3a-W-5 DNAのB→Z→A型構造転移と結合水
- 5a-X-3 生体結合水のダイナミックス
- 4a-D3-3 DNA結合水とヘリックス-コイル転移
- 3G316 溶液中の液晶分子の動的構造
- ポリ酢酸ビニルベンゼン溶液の誘電緩和
- 赤血球膜グリコホリンの構造多様性
- 水中の低沸点有機ハロゲン化合物の微量定量法
- Fungal Polysaccharides. II. Chemical Structure of the Polysaccharide from Lampteromyces japonicus
- ガスクロマトグラフィーによる局所麻酔剤の分析
- 2a-B-12 TMPC/PSブレンドポリマーの誘電緩和
- 12a-E-5 P-クロルスチレン-メタクリル酸メチル共重合体稀薄溶液の誘電性
- 5a-KP-7 ポリ酢酸ビニルのトルエン溶液における定常流粘度と誘電的挙動
- 28a-ZC-1 Kohlrausch関数とガラス転移
- 熱変性球状たんぱく質のGlobule-Coil転移
- 29p-A-10 球状たんぱく質の加熱変性ゲルにおける水の構造
- 5a-KP-6 高分子希薄溶液の転移現象III
- 燐脂質-蛋白質複合膜の電気伝導度に及ぼすCaイオン,一価カチオンの競合的影響
- 30p-C-2 脂質・蛋白質複合膜に対する一価・二価イオンの競合的吸着
- 28p-A-1 マイクロ波領域の誘電異常性
- 2p-B-9 TDR法による水およびトルエン溶液中のPVMEミクロブラウン運動の観測
- 2p-B-7 TDR法による高分子-水系の動的構造に関する研究
- 2a-B-13 TDR法による固体高分子のマイクロ波誘電スペクトル測定
- 29p-WA-10 誘電緩和測定によるポリビニルピロリドン水溶液とビニルピロリドン水溶液中の水構造の比較
- 12p-Z-4 PVP水溶液中の水構造と誘電緩和
- 4a-D3-4 ゼラチンゲルの結合水と誘電緩和
- 30p-ZH-4 ゆで卵のゲルーグラス転移
- 26p-B-8 加水分解酵素の分子ダイナミックス
- 導体粉末と溶媒の混合系での誘電緩和現象
- 1a-ZA-10 TDRによるアスコルビン酸の誘電緩和
- 5a-TC-3 タンパク質水溶液のaggregationと誘電緩和
- 31a-D-2 高分子溶液の誘電緩和スペクトル
- 5a-KP-5 高分子希薄溶液の転移現象II
- 6a-D-10 ポリアクリル酸エステル希薄溶液の誘電的性質 II
- 5a-KP-4 高分子希薄溶液の転移現象I
- 6a-D-9 ポリアクリル酸エステル希薄溶液の誘電的性質 I
- 9a-E-2 高分子の誘電緩和時間II
- 9a-E-1 高分子の誘電緩和時間I
- 29p-EA-9 Kohlrausch functionを用いたPVAcの誘電緩和スペクトルの解析(高分子)
- 30a-EA-2 DNA水溶液の誘電緩和(高分子)
- 29p-CN-6 DNA水溶液の高周波誘電緩和(高分子)
- 29p-CN-4 ガラス転移温度以下におけるポリ酢酸ビニルの分子運動(高分子)
- 31a-Y-5 in vivo生体組織の多重誘電緩和スペクト(31a Y 生体物理)
- 31p-H-3 同調HeLa細胞の細胞周期における水に関する研究(31pH 生体物理,生体物理)
- 3a-PS-53 TDR法による2価または3価アルコール水溶液の誘電緩和(3aPS 統計力学・物性基礎論(古典フラストレート系,量子スピン系,スピン系一般,散逸系の動力学(規則的運動,パターン形成),散逸系の動力学(不規則な運動),Complex Materialの動力学,レオロジー,保存系・量子系のカオス,凝集系,フラクタル,非平衡統計力学他,電子系,化学物理,その他),統計力学・物性基礎論)
- 30p-BF-7 ヒト赤血球膜の高周波誘電緩和スペクトロスコピー(生体物理)
- 2p-Y-15 高分子溶液と分子性液体の非対称な誘電緩和時間分布の解析(2pY 統計力学・物性基礎論(散逸系の動力学(規則的な運動,パターン形成)Complex Materialの動力学,レオロジー),統計力学・物性基礎論)
- 29p-CN-5 蛋白質水溶液の高周波誘電緩和(高分子)
- 28aーN-8 DNA結合水とB型-A型転移(28a N 高分子)