A3-03 熱水変質が母岩の表面伝導度に与える影響の定量的検討 : 低温熱水系と(やや)高温熱水系との比較研究(噴煙・熱水、桜島火山,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2013-09-29
著者
関連論文
- 深部流体のLi/B比 : 深部流体の発生深度の指標になるか?
- P33 有珠山のMT法比抵抗探査 : 2006年集中観測序報(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P63 地表ソース型空中電磁探査による阿蘇火山の比抵抗構造(日本火山学会2005年秋季大会)
- 宮崎平野の大深度温泉井から流出する温泉水の地化学特性と成因 : 温泉起源流体としての続成脱水流体
- 比抵抗探査から推定される長野市松代地区の水理地質構造
- 高密度電気・電磁気探査から推定される大霧地熱地域の比抵抗構造
- 鹿児島県大霧地熱地域における高密度電気・電磁気探査
- B52 有珠火山 2000 年噴火域での CSMT・MT 探査
- P61 有珠火山における電磁気観測
- P35 鬼首間欠泉の電磁気観測 : 噴気に伴う比抵抗変化(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 特異値分解を用いたMT法信号処理に関する検討 (2) - 実測データへの適用 -
- 少量の試料水を用いる環境水中の炭酸水素イオンの新たな定量分析法の開発
- 三波川帯四国中央部別子地域に産する高Li/B流体包有物
- 北関東地下水観測サイトにおける比抵抗法と地中レーダの繰り返し調査
- 電気・電磁探査法による北関東堆積岩分布地域のベースライン調査
- 阿蘇山における岩石のゼータ電位測定
- 奥会津地熱地域における高密度電気探査
- B07 火山噴火に伴う熱水対流系変化の電磁気モニタリング : 数値モデルに基づく定量的検討
- B13 タウポ火山地帯の広帯域 MT 法探査 (2)
- 未利用温泉資源量に関する基礎調査と研究(2)温泉から河川への有用金属元素の流出量
- 温泉から河川への有用金属元素の流出--未利用温泉資源量に関する基礎調査と研究
- 阿蘇火山湯だまりの水・熱・塩化物収支
- A55 阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- 91 布田川-日奈久断層帯の深部比抵抗構造と微小地震源分布との関連性(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- LIWA(Sumatra)地電位変動観測地点の比抵抗構造
- MT法から推定される奥会津地熱地域の深部比抵抗構造とその解釈
- 泉質の異なる温泉水の混合における希土類元素の挙動 : 別府温泉の酸性食塩泉
- 雲仙地溝帯の湧水の水質
- マグマ性ガスの移動速度が噴気ガス形成に与える影響--大分県九重硫黄山における例
- 温泉地における空気イオン測定(2)
- 大分平野の深部に賦存される有馬型熱水の起源
- 同位体水文学的手法による九重火山南東麓に湧出する炭酸泉の形成機構の解明
- 大分県南部地域の温泉の同位体地球化学的調査--臼杵市の六ヶ迫鉱泉
- 火山ガスの移動速度がその化学組成に与える影響について
- 研究の対象としての温泉 : ある地球化学の研究成果を温泉法に見る定義に照らし合わせると
- 天然同位体をトレーサとした別府南部地域の温泉涵養域の推定--京大温泉実験井の同位体データの利活用
- 同位体水文学的手法による火山地下水流動系へのマグマ起源CO2の混入過程の研究--阿蘇火山を例にして (総特集 カルデラ生成噴火--準備過程の理解にむけて) -- (揮発性成分の動き)
- 流体地球化学的にみた雲仙地溝の熱水系と温泉の生成過程
- くじゅうタデ原地域指山湧水の水文化学的研究
- 雄勝高温岩体実験場周辺における精密重力測定
- アレイ式MT法の精度と分解能
- 粘土鉱物の比抵抗の温度依存性
- 重力異常と低温熱水系に関する研究-福岡県水縄断層周辺地域-
- P19 月山周辺の比抵抗構造(ポスターセッション)
- CSMT法による別府地域の温泉水流動経路
- B2-09 火山体の電気伝導度構造を用いた揮発性物質フラックス推定の試み : 阿蘇火山への適用(火山電磁気,口頭発表)
- 北海道幌延地区での小規模二酸化炭素圧入実験における比抵抗法とAMT法の繰り返し測定
- 高速比抵抗探査装置による鬼頭間欠泉の連続モニタリング
- 黄鉄鉱や磁鉄鉱を含む人工試料の複素比抵抗測定
- 極端に比抵抗が高い地域や低い地域におけるカスタムメイド電気探査
- フラクチャー岩体への空気圧入実験における比抵抗モニタリング
- 伊豆大島火山モニタリングのための比抵抗探査
- 電気探査によるベントナイト鉱床の探査と評価 : 宮城県土浮山鉱山を例にして
- 空中物理探査データから推定される岩手火山の浅部地下構造
- A1-20 電気伝導度構造を用いた揮発性物質フラックス推定の試み : 手法の改良と火山地域への適用(火山の電磁気学,口頭発表)
- 島根県石見ゼオライト鉱床におけるAMT調査
- 比抵抗モニタリングによる盛土中の水分変化の推定
- 大型降雨実験施設を用いた比抵抗モニタリング実験
- GREATEM(地表ソース型時間領域空中電磁法)データによる3次元比抵抗構造モデリング
- 釜石鉱山におけるIP法測定 : 鉄鉱石と花崗岩のIP異常
- P54 ACTIVEによる阿蘇中岳火口における繰り返し比抵抗観測(ポスターセッション)
- A3-03 熱水変質が母岩の表面伝導度に与える影響の定量的検討 : 低温熱水系と(やや)高温熱水系との比較研究(噴煙・熱水、桜島火山,口頭発表)
- P55 台湾北部,七星山・馬槽・大油坑地域における浅部比抵抗構造 : 熱水流動形態との関係(ポスターセッション)
- 盛土斜面での長期比抵抗モニタリング : 温度が比抵抗に及ぼす影響とその補正