温泉地における空気イオン測定(2)
スポンサーリンク
概要
著者
-
大沢 信二
京大・理
-
大沢 信二
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設
-
網田 和宏
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
大沢 信二
京大 理
-
馬渡 秀夫
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設
関連論文
- 深部流体のLi/B比 : 深部流体の発生深度の指標になるか?
- 宮崎平野の大深度温泉井から流出する温泉水の地化学特性と成因 : 温泉起源流体としての続成脱水流体
- 少量の試料水を用いる環境水中の炭酸水素イオンの新たな定量分析法の開発
- 三波川帯四国中央部別子地域に産する高Li/B流体包有物
- 未利用温泉資源量に関する基礎調査と研究(2)温泉から河川への有用金属元素の流出量
- 温泉から河川への有用金属元素の流出--未利用温泉資源量に関する基礎調査と研究
- 海地獄の呈色に関する色彩学的・地球化学的研究
- 阿蘇火山湯だまりの水・熱・塩化物収支
- A55 阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- 別府血の池地獄の変遷過程の解読
- 1995年九重火山の水蒸気爆発時に発生した火山体内部への大気の吸引現象
- 長湯温泉の温泉遊離ガスについて
- 岳場地熱地域 (熊本県小国町) の噴気・蒸気井から放出されるガスの化学組成
- 1995年九重火山の水蒸気爆発時に発生した火山体内部への大気の吸引現象
- ^Pb法による温泉沈殿物の堆積速度の推定 -およそ100年前に堆積した血の池地獄の沈殿物の発掘-
- B36 別府塚原鉱山跡泥火山における地震動観測
- 九州・別府地域での地震活動
- 別府地域の地震(4)
- 泉質の異なる温泉水の混合における希土類元素の挙動 : 別府温泉の酸性食塩泉
- 活動的強酸性火口湖の呈色因子に関する色彩学的・地球化学的研究
- 別府温泉における温泉水系の変動
- 雲仙火山の浅層地下水系へのマグマ性二酸化炭素の混入
- P10 雲仙火山における地下水流動系について : 地球化学的手法による結果
- 雲仙地溝帯の湧水の水質
- マグマ性ガスの移動速度が噴気ガス形成に与える影響--大分県九重硫黄山における例
- 温泉地における空気イオン測定(2)
- 大分平野の深部に賦存される有馬型熱水の起源
- 同位体水文学的手法による九重火山南東麓に湧出する炭酸泉の形成機構の解明
- 大分県南部地域の温泉の同位体地球化学的調査--臼杵市の六ヶ迫鉱泉
- 火山ガスの移動速度がその化学組成に与える影響について
- 九重硫黄山噴気地域から放出されるマグマ性ガスへの空気及び地下の水の混合過程
- 噴気ガス化学組成の経時変化に関する研究
- 研究の対象としての温泉 : ある地球化学の研究成果を温泉法に見る定義に照らし合わせると
- 天然同位体をトレーサとした別府南部地域の温泉涵養域の推定--京大温泉実験井の同位体データの利活用
- 同位体水文学的手法による火山地下水流動系へのマグマ起源CO2の混入過程の研究--阿蘇火山を例にして (総特集 カルデラ生成噴火--準備過程の理解にむけて) -- (揮発性成分の動き)
- 流体地球化学的にみた雲仙地溝の熱水系と温泉の生成過程
- くじゅうタデ原地域指山湧水の水文化学的研究
- 九州地域におけるネットワークMT観測(続報) (ネットワークMT)
- 別府地域の地下水変動と重力変化
- 精密重力測定による別府地域の地下水変動の研究
- 別府地域の火山岩調査-2-北部地域
- 長湯温泉(大分県)から放出される二酸化炭素の起源
- 噴出ガスの化学組成から得られる箱根火山の地熱情報
- 希土類元素による別府北部地域温泉水の流動経路の解明
- 九州中央部の非火山地域に湧出する温泉の炭酸成分の起源
- 九州中部の非火山地域に位置する人吉盆地のマントル成分に富んだ温泉水の溶存無機炭素
- P42 由布岳・由布院盆地周辺の表層電気伝導度分布と温泉分布(ポスターセッション)
- 環境同位体をトレーサーとした別府温泉南部域を流動する温泉水の滞留時間の推定
- 河川生態系に対する温泉排水の影響に関する研究--別府地域における河川水質と珪藻流出量の関係
- CSMT法による別府地域の温泉水流動経路
- 九州中央部の非火山地域に湧出する温泉の炭酸成分の起源
- 九州中部の非火山地域に位置する人吉盆地のマントル成分に富んだ温泉水の溶存無機炭素
- 福岡県船小屋温泉の温泉水とガス成分の地球化学的研究
- 別府地域の河川水質への温泉排水の影響評価
- 山香町の温泉の生成機構
- 七輪でマグマをつくる : 身近なものを用いてマグマ形成過程を観察する
- 島原半島の温泉・鉱泉の流体地球化学
- 福岡県船小屋温泉の温泉水とガス成分の地球化学的研究
- A2-02 霧島火山群周辺の表層電気伝導度分布(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 水文科学が解き明かす不思議な天然水 : 3. 様々な色を呈する別府の地獄
- 希ガス同位体組成から見た山香町の温泉水の起源
- 塚野鉱泉の水質形成機構
- 検知管による温泉水中の塩化物イオンの簡易定量
- 別府温泉の化学 : 日本最大の温泉の知られざる側面
- A3-03 熱水変質が母岩の表面伝導度に与える影響の定量的検討 : 低温熱水系と(やや)高温熱水系との比較研究(噴煙・熱水、桜島火山,口頭発表)
- 台湾・大屯火山群の酸性温泉の地球化学的特徴と起源