筑波山における樹幹着生蘚苔類の種組成と森林樹木組成との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Species composition of bryophyte epiphytes on temperate forest phorophytes was studied on Mt. Tsukuba, Ibaraki Prefecture, focusing on differences in the number of woody species. There was no clear correlation between the total number of woody species and the number of epiphytic bryophyte species in the stands. The number of epiphytic bryophyte species was associated with ratio of woody plant with epiphytic bryophyte in total woody plant species. A factor influencing the number of epiphytic bryophyte species was the number of woody species bearing epiphytic bryophytes. Two groups of epiphytic bryophytes were recognized, one growing on trees, sub-trees and shrubs and another only on shrubs.
- 日本蘚苔類学会の論文
著者
関連論文
- 筑波山のスギ・ヒノキ人工林におけるコケ植物,シダ植物,顕花植物の分布と微地形との関係
- 神奈川県のオオタマコモチイトゴケ
- 茨城県日立市のカワゴケ
- バヌアツ新産のEurya vitiensis A. Gray
- 筑波山の森林の林床における蘚苔類の種多様性と上層木および落葉, 岩との関係
- 筑波山における樹幹着生蘚苔類の種組成と森林樹木組成との関係
- 阿蘇地方におけるヒゴタイEchinops setifer Iljinの保全の現状と今後目指すべき方向
- 資料 福田均氏蘚苔類コレクション(1)特徴と研究上の意義
- A List of Herbarium Specimens from Vanuatu,Collected in 1996 and 1997,Excluding the Orchibaceae (特集 バヌアツ植物相の研究)
- オルソ化航空写真の年代間比較による山地湿原の植生変化の検出
- 平ヶ岳湿原におけるハイマツの年輪幅変動とその気候的要因
- 東日本日本海側多雪山地における山地湿原の縮小要因
- ロシア極東沿海地方南部に分布するモンゴリナラ-ヤエガワカンバ林の構造, 更新とヤエガワカンバの植生地理学的意義
- 富士山高山域の異なる土壌粒径上に生育するオンタデ個体群のサイズ分布
- 富士山高山域の異なる土壌粒径上に生育するオンタデの地下形態
- 上越国境山地における積雪の長期変動 : 平ヶ岳の植生変化に関連して
- ササ群落と岩塊地の境界部における野ネズミのミズナラ堅果運搬・貯蔵行動と実生の分布
- 北海道の植生垂直分布と極東ロシアの対応植生
- アフリカナミビアの半乾燥地における, 牧畜業の基盤としてのサバンナ植生景観の違いをもたらす要因(課題: 半乾燥熱帯地域における農耕と環境の共生を探る)
- アフリカナミビアの半乾燥地における, 牧畜業の基盤としてのサバンナ植生景観の違いをもたらす要因(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- ナミビアにおけるサバンナ植生景観の支配要因
- ナミビアにおけるサバンナ植生景観の変化
- 胸高直径の差によるクヌギの一年果生産様式の違い
- ヤツガタケトウヒとヒメバラモミの生育立地
- 丹沢・箱根・富士地域における草原の組成と分布
- 関東周辺におけるブナ自然林の更新
- 東京郊外奥多摩, 三頭山に分布するプナ・イヌブナ林の更新
- 群落レベルでみたハイマツの球果生産
- ハイマツの球果生産と根元直径および伸長生長との関係
- 柏市におけるスギ林の面積・構造と鳥類相との関係
- 筑波山の森林の林床における蘇苔類の種多様性と上層木および落葉,岩との関係
- 中国東北部の発達途上の針広混交林におけるチョウセンゴヨウの更新と成長
- 十和田八戸テフラ直下の埋没林から復元した晩氷期におけるトウヒ属バラモミ節,トドマツ,グイマツの分布立地
- 極東ロシアにおけるカバノキ属樹木の分布と森林タイプ : 日本列島の植生変遷史復元の基礎資料
- 上越山地平ケ岳湿原の乾燥化に伴うハイマツ・チシマザサの侵入
- 富士山亜高山帯大規模風害跡地における蘚苔類群落の動態
- 植生学の論文における植物の学名の取り扱い
- 北東アジアの北方植生としてのハイマツ群落の生態地理
- 外秩父山地の地すべり地におけるヤエガワカンバ林の分布要因
- ハイマツ帯下限の気温条件についての解釈 : 大森・柳町論文に対するコメント
- 福田均氏蘚苔類コレクション--茨城県で採集された蘚苔類
- 資料 福田均氏蘚苔類コレクション(2)筑波山(茨城県)で採集された蘚苔類
- 富士山亜高山帯針葉樹林における林分組成の違いと樹幹着生蘚苔類の分布様式
- 茨城県産蘚苔類チェックリスト
- 谷頭部の植生構造に及ぼす土壌浸蝕の影響 : 加住北丘陵での検討
- 筑波山の森林内における蘚苔類の種多様性と基物および生育形との関係
- ハイマツ群落の現在の分布と生長からみた最終氷期における日本列島のハイマツ帯
- Habitats of Picea sect. Picea, Abies sachalinensis Mast., and Larix gmelinii (Rupr.) Rupr. during the Late Glacial, Reconstructed from Buried Forests Below the To-HP Tephra, Northern Japan.
- 筑波山の森林内における蘚苔類の種多様性と基物および生育形との関係
- 筑波山の森林内における蘚苔類の種多様性と基物および生育形との関係
- 富士山亜高山帯大規模風害跡地における蘚苔類群落の動態
- 神奈川県のオオタマコモチイトゴケ(日本の絶滅危惧種)
- 八ヶ岳(中部日本)におけるホソバミズゴケの生育地と地形条件
- 茨城県日立市のカワゴケ(日本の絶滅危惧種)
- 富士山亜高山帯針葉樹林における林分組成の違いと樹幹着生蘚苔類の分布様式
- 筑波山における樹幹着生蘚苔類の種組成と森林樹木組成との関係
- 福田均氏が茨城県で採集した蘚苔類標本(一般講演,第29回日本蘚苔類学会つくば大会特集)