富士山亜高山帯針葉樹林における林分組成の違いと樹幹着生蘚苔類の分布様式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本蘚苔類学会の論文
- 1997-06-01
著者
-
梨本 真
電力中央研究所:緑地保全学研究室
-
梨本 真
電力中央研究所我孫子支所
-
沖津 進
千葉大学園芸学研究科
-
南 佳典
平岡環境科学研究所
-
門西 恵
千葉大学園芸学部
-
南 佳典
玉川大・農,
-
梨本 真
電力中央研究所
関連論文
- 筑波山のスギ・ヒノキ人工林におけるコケ植物,シダ植物,顕花植物の分布と微地形との関係
- Influence of regional climates on the availability of decaying-log microsite for coniferestablishment on Vancouver Island, Canada
- カナダ, バンクーバー島に生息するオオアオサギ(Ardeaherodias)の営巣活動が林床植生および土壌環境に与える影響
- 筑波山における樹幹着生蘚苔類の種組成と森林樹木組成との関係
- オルソ化航空写真の年代間比較による山地湿原の植生変化の検出
- 平ヶ岳湿原におけるハイマツの年輪幅変動とその気候的要因
- 東日本日本海側多雪山地における山地湿原の縮小要因
- ロシア極東沿海地方南部に分布するモンゴリナラ-ヤエガワカンバ林の構造, 更新とヤエガワカンバの植生地理学的意義
- 富士山高山域の異なる土壌粒径上に生育するオンタデ個体群のサイズ分布
- 富士山高山域の異なる土壌粒径上に生育するオンタデの地下形態
- 上越国境山地における積雪の長期変動 : 平ヶ岳の植生変化に関連して
- ササ群落と岩塊地の境界部における野ネズミのミズナラ堅果運搬・貯蔵行動と実生の分布
- 北海道の植生垂直分布と極東ロシアの対応植生
- アフリカナミビアの半乾燥地における, 牧畜業の基盤としてのサバンナ植生景観の違いをもたらす要因(課題: 半乾燥熱帯地域における農耕と環境の共生を探る)
- アフリカナミビアの半乾燥地における, 牧畜業の基盤としてのサバンナ植生景観の違いをもたらす要因(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- ナミビアにおけるサバンナ植生景観の支配要因
- ナミビアにおけるサバンナ植生景観の変化
- 胸高直径の差によるクヌギの一年果生産様式の違い
- ヤツガタケトウヒとヒメバラモミの生育立地
- 丹沢・箱根・富士地域における草原の組成と分布
- 関東周辺におけるブナ自然林の更新
- 東京郊外奥多摩, 三頭山に分布するプナ・イヌブナ林の更新
- 群落レベルでみたハイマツの球果生産
- ハイマツの球果生産と根元直径および伸長生長との関係
- 富士山亜高山帯針葉樹林における林床蘚苔類植生と林分組成の関係
- 柏市におけるスギ林の面積・構造と鳥類相との関係
- 衛星データによる植物季節の特性把握
- 富士山雪崩攪乱跡地におけるシラベ・カラマツ実生動態と地表攪乱
- 北海道のブナ林に関する植物社会学的研究
- 筑波山の森林の林床における蘇苔類の種多様性と上層木および落葉,岩との関係
- 中国東北部の発達途上の針広混交林におけるチョウセンゴヨウの更新と成長
- 十和田八戸テフラ直下の埋没林から復元した晩氷期におけるトウヒ属バラモミ節,トドマツ,グイマツの分布立地
- 極東ロシアにおけるカバノキ属樹木の分布と森林タイプ : 日本列島の植生変遷史復元の基礎資料
- 上越山地平ケ岳湿原の乾燥化に伴うハイマツ・チシマザサの侵入
- 富士山亜高山帯大規模風害跡地における蘚苔類群落の動態
- 奥秩父水晶谷渓流周辺部におけるサワグルミおよびサワラの更新
- 植生学の論文における植物の学名の取り扱い
- 富士山亜高山帯大規模風害跡地ならびに周辺部におけるシラベ(Abies veitchii LINDL.)実生の動態
- カナダ西海岸バンクーバ島におけるWestern hemlockおよびDouglas-fir優占林の森林構造と更新様式
- 北東アジアの北方植生としてのハイマツ群落の生態地理
- 玉川学園構内における樹幹着生蘚苔類・地衣類の分布様式と微環境
- 外秩父山地の地すべり地におけるヤエガワカンバ林の分布要因
- ニーオルスン氷河後退域周辺モレーン上の植物群落と地形的要因(英文)
- ハイマツ帯下限の気温条件についての解釈 : 大森・柳町論文に対するコメント
- キンラン(Cephalanthera falcata:ラン科)の自生地環境とフェノロジーおよび埋土法による自生地播種試験
- 中国北西部天山山脈東端山麓部周辺における環境傾度と植生
- 町田市市街地近郊の農業用水池周辺における土壌動物相に影響を及ぼす土壌水分環境
- カナダ西海岸バンクーバー島におけるDouglas-fir(Pseudotsuga menziesii)優占林内のSalal(Gaultheria shallon)および数種林床植物の分布様式
- 八ヶ岳西岳におけるチョウセンゴヨウおよびミズナラ混交林の森林構造と実生動態
- 富士山亜高山帯針葉樹林における林分組成の違いと樹幹着生蘚苔類の分布様式
- 谷頭部の植生構造に及ぼす土壌浸蝕の影響 : 加住北丘陵での検討
- ハイマツ群落の現在の分布と生長からみた最終氷期における日本列島のハイマツ帯
- Habitats of Picea sect. Picea, Abies sachalinensis Mast., and Larix gmelinii (Rupr.) Rupr. during the Late Glacial, Reconstructed from Buried Forests Below the To-HP Tephra, Northern Japan.
- 筑波山の森林内における蘚苔類の種多様性と基物および生育形との関係
- 筑波山の森林内における蘚苔類の種多様性と基物および生育形との関係
- 火山荒原におけるシモフリゴケ(Racomitrium lanuginosum)の先駆樹種に対するファシリテーション効果(ポスター発表,日本蘇苔類学会第42回岡山大会)
- 大気清浄度指数(IAP:Index of Atmospheric Purity)の再検討(一般講演,第23回大会講演要旨)
- 富士山亜高山帯大規模風害跡地における蘚苔類群落の動態
- 八ヶ岳(中部日本)におけるホソバミズゴケの生育地と地形条件
- 北極氷河後退域におけるモレーン上の植物群落(一般講演,第25回長野大会特集)
- ニーオルスン氷河後退域モレーン上の植生群落動態
- 富士山亜高山帯針葉樹林における林分組成の違いと樹幹着生蘚苔類の分布様式
- 筑波山における樹幹着生蘚苔類の種組成と森林樹木組成との関係