SDS-4システムの開発と運用成果(宇宙応用シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2012年5月18日にH-IIAロケット21号機によって打ち上げられた小型実証衛星4型(SDS-4)は、今日までの1年余りの運用期間において様々な実験に成功し、大きな成果をあげている。本講演では、打ち上げ以降のクリティカルフェーズ、初期フェーズ、定常フェーズ、後期フェーズでの運用結果を中心として、SDS-4開発および運用成果について報告する。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-06-13
著者
-
大谷 崇
宇宙航空研究開発機構
-
中村 揚介
宇宙航空研究開発機構
-
井上 浩一
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
-
中村 揚介
独立行政法人宇宙航空研究開発機構研究開発本部宇宙実証研究共同センター
-
森下 拓往
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
関連論文
- JAXAの小型実証衛星プログラムと初号機(SDS-1)の開発・運用(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- きく8号(ETS-VIII)のロバスト姿勢制御系設計 : ゲインスケジューリング制御の適用
- きく8号(ETS-VIII)のロバスト姿勢制御系設計 : DVDFBの特徴を活かした二自由度制御系の適用
- 大型柔軟構造衛星の姿勢制御系へのゲインスケジューリング制御則の適用検討
- 初期値を有するインパルス応答列を用いたシステム同定(機械力学,計測,自動制御)
- 遺伝的アルゴリズムによる50kg級小型衛星の熱制御システム設計
- SDS-1開発・運用の成果と今後のSDS計画(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- 50kg級小型衛星SOHLA-1構体外装パネルの振動特性評価
- 50kg級小型衛星構体の振動低減対策
- 50kg級小型衛星搭載ブームの開発と振動試験
- パラメータに対し区分線形なスケジュールドゲインの設計法
- パラメータに対し区分線形なスケジュールドゲインを有する制御系の設計法
- 1405 50kg級小型衛星SOHLA-1搭載ブームの開発 : ピンプラーの開発と実証試験(GS-19 人工衛星)
- 1404 50kg級小型衛星SOHLA-1搭載ブームの開発 : 開発の概要と実証試験(GS-19 人工衛星)
- 1406 50kg級小型衛星SOHLA-1構体外装パネルの振動特性(GS-19 人工衛星)
- SDSプログラム : JAXA若手技術者による小型実証衛星の開発(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 小型実証衛星1型の研究開発(宇宙応用シンポジウム)
- 小型実証衛星4型(SDS-4)の研究開発(宇宙応用シンポジウム)
- 小型実証衛星4型(SDS-4)の軌道上初期運用結果(速報) (宇宙・航行エレクトロニクス・宇宙応用シンポジウム)
- 小型実証衛星1型(SDS-1)の開発(小型実証衛星プログラム 第2回)
- SDSプログラム : JAXA若手技術者による小型実証衛星の開発
- 小型実証衛星4型(SDS-4)の軌道上初期運用結果(速報)(宇宙応用シンポジウム)
- 小型実証衛星4型(SDS-4)の開発(小型実証衛星プログラム 第4回)
- B-2-4 100kg級小型衛星によるXバンド合成開口レーダ観測(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- SDS-4システムの開発と運用成果 (宇宙・航行エレクトロニクス 宇宙応用シンポジウム)
- SDS-4システムの開発と運用成果(宇宙応用シンポジウム)
- 100Kg級の衛星に搭載可能なマイクロ波合成開口レーダ(宇宙応用シンポジウム)
- 小型実証衛星4型(SDS-4)の軌道上初期運用結果 (速報)