G-66 燃料電池マンションの温熱融通システムに関する省エネルギー性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
On this study for the purpose of planning the most efficient warm-water supply system in the "FC Apartment House" which has PEFC as a generator and a boiler, we compared annual energy consumption between the systems with centralized and decentralized thermal storage tank. The result shows that the energy efficiency of the system with decentralized thermal storage tank is superior to that of the system with centralized thermal storage tank by the thermal loss reduction in the warm-water pipes.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2006-09-05
著者
関連論文
- 寒冷地の地域暖房エリアにおける分散型エネルギーシステムの導入効果
- 平成13年度学術講演会概要
- 優秀賞 : ストアとコンシェルジュによる「公・共」空間計画・マネージメント技術の展開 : 長谷戸小学校区を近隣単位とした恵比寿駅西側地域を事例に(2008年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品「公共建築の再構成と更新のための計画技術」)
- 対象用途の拡大と計算機能の強化 : エネルギー消費原単位管理ツールの開発 その2
- 事務所ビル用エネルギー消費原単位管理ツール : エネルギー消費原単位管理ツールの開発 その1
- 41692 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その5)高効率吸収式システム導入建物における実測評価(省エネルギー,新・未利用エネルギー,環境工学II)
- 41093 業務用建築物のエネルギー消費と管理に関する研究 : その4 原単位管理ツールの概要と熱負荷計算(建物エネルギー評価(1),環境工学II)
- 41094 業務用建築物のエネルギー消費と管理に関する研究 : その5 原単位管理ツールでのエネルギー消費量の計算(建物エネルギー評価(1),環境工学II)
- 40500 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その4)熱源システムCOPの実測(商業地区の環境,環境工学I)
- 40499 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その3)事務所ビル2棟における年間エネルギー消費量、熱源COPの実測(商業地区の環境,環境工学I)
- 40265 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その2)事務所ビル3棟における熱源システムCOPの実測(熱源システムの実態,環境工学I)
- 垂直管路における氷水スラリーの圧力損失
- 全電気方式の電算センターのエネルギー実測調査
- 氷水搬送による地域冷房システムの研究 -搬送システム水平管における圧力損失-
- 40469 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その59) : CASBEEとGBTool2005の建物評価結果の比較検討(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- 事務所ビルのエネルギー消費量実態調査・解析 (その2) 経年データによる傾向分析
- 事務所ビルのエネルギー消費量実態調査・解析
- 建築物に係わる環境負荷評価と低減技術及びその動向(第4部 学術論文,地球環境建築のフロンティア)
- 事務所ビルの省エネルギー実測と年間消費量の簡易予測に関する研究
- 氷貯蔵による季節間蓄熱空調システムの開発 : システムの経済性評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 氷貯蔵による季節間蓄熱空調システムの開発(第1報)システム概要と適用実験
- 8057 コミッショニングに関する英国の動向 : 第2報 日本での展開に向けて(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8056 コミッショニングに関する英国の動向 : 第1報 コミッショニングマネジメントの実態(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8026 コミッショニングプロセスの考え方 : 第2報 コミッショニングプロセスのポイントと既存の手法との比較(コミッショニング/CM・PM,建築経済・住宅問題)
- 8027 コミッショニングプロセスの考え方 : 第3報 コミッショニングプロセスの効果と課題(コミッショニング/CM・PM,建築経済・住宅問題)
- 8036 コミッショニングに関する日米の動向 : 第5報 類似手法と国内におけるCxのあり方(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8035 コミッショニングに関する日米の動向 : 第4報 米国のコミッショニングの進め方(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8034 コミッショニングに関する日米の動向 : 第3報 日米コミッショニングの相違(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8033 コミッショニングに関する日米の動向 : 第2報 米国におけるコミッショニング調査結果報告(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8032 コミッショニングに関する日米の動向 : 第1報 国内の状況(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 水蓄熱式空調システムの簡易診断手法の研究
- 事例研究 畜熱槽の簡易診断システム
- VAVダクトレス空調システムの実証実験およびシミュレーション
- VAVパッケージ型空調機の実証実験とシミュレーション
- 41566 無加水メタン発酵システムのエネルギー評価に関する研究 : バイオガス製造量及びプロセスにおける電力・熱消費量推定式の構築(熱搬送/未利用エネルギー(1),環境工学II)
- 住宅向けエネルギー供給へのマイクログリッド適用によるCO2排出量削減の評価
- 住宅向けマイクログリッドの開発
- 地球温暖化防止の取組み
- 40530 建築・都市の総合的性能予測評価のためのVRシステムの開発 : その17 街区のエネルギー計画への適用(VRシステム,環境工学I)
- 41328 ハイブリッド発電システム導入に伴う省エネルギー性の研究 : 第1報 実証実験による性能調査(太陽・風力エネルギー利用,環境工学II)
- 4435 業務用電化厨房における温熱・空気環境に関する実験研究 その2
- 4533 蓄熱空調システムにおける搬送動力低減システムの開発(環境工学)
- 41419 温度成層型蓄熱槽を有する蓄熱式空調システムの実測研究
- 事務所ビルのエネルギー消費量実態調査・解析
- 開放・密閉切り替え式蓄熱用熱搬送方式に関する研究 : 第1報-システム提案と動作確認
- クリンカアッシュを有効利用した屋上緑化システム
- 4290 業務用電化厨房における温熱・空気環境に関する実験的研究 その1 : 電磁調理器と電気レンジの厨房器具の違いによる環境の差異について
- 無加水メタン発酵システムのエネルギー評価に関する研究 : 実測調査に基づくエネルギー収支の分析
- 1500 仕上げ材量を対象とした総合環境性能評価ツールの開発 : その1 内外装材料を対象とした評価項目と評価基準の開発(環境評価,材料施工)
- 40451 低炭素型の建築・街区計画支援のためのシミュレーション手法の開発 : その5 夏期の空調停止時の室内環境(低炭素型建築・街区計画,環境工学I)
- 40450 低炭素型の建築・街区計画支援のためのシミュレーション手法の開発 : その4 建築周辺の気流解析および建物の年間空調負荷解析と連動したエネルギー解析(低炭素型建築・街区計画,環境工学I)
- 40449 低炭素型の建築・街区計画支援のためのシミュレーション手法の開発 その3 : 周辺風環境解析を利用した熱・換気回路網計画と年間熱負荷(低炭素型建築・街区計画,環境工学I)
- 40448 低炭素型の建築・街区計画支援のためのシミュレーション手法の開発 : その2 周辺風環境の考慮と自然換気量への影響(低炭素型建築・街区計画,環境工学I)
- 40447 低炭素型の建築・街区計画支援のためのシミュレーション手法の開発 : その1 スマートシティへの適用をめざして(低炭素型建築・街区計画,環境工学I)
- C-51 全電気方式の電算センターのエネルギー実測調査
- F-7 氷貯蔵による季節間蓄熱空調システムの開発 : (第1報)システム概要と適用実験
- G-29 氷水搬送による地域冷房システムの研究 : 搬送システム水平管における圧力損失
- F-41 水蓄熱式空調システムの簡易診断手法の研究
- E-10 事務所ビルのエネルギー消費量実態調査・解析
- 2120 エコマテリアルに関する評価方法の実態調査(エコマテリアル・リサイクル)
- F-68 国内におけるコミッショニングの動向に関する調査研究 : 総合建設業17社を対象としたアンケート調査結果
- F-25 英国および米国におけるコミッショニングプロセスの現状
- H-26 オフィスビル用エネルギー消費原単位管理ツールの開発
- A-16 圧送排水が特殊継手排水システムの排水能力に及ぼす影響に関する基礎的研究
- F-58 事務所ビルのエネルギー消費量実態調査・解析 : (その2)経年データによる傾向分析
- B-6 事務所ビルの省エネルギー実測と年間消費量の簡易予測に関する研究
- G-66 燃料電池マンションの温熱融通システムに関する省エネルギー性の検討