24pWG-12 13.9nm軟X線レーザーにより強誘電体BaTiO3瞬間Speckleの測定(24pWG 領域5,領域1合同フォトニック結晶・フォトニックバンド,領域5(光物性分野))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2002-03-01
著者
-
並河 一道
東京学芸大
-
安藤 正海
物構研;総研大
-
〓 仁忠
原研光量子
-
沢田 昭勝
岡大理
-
台 仁忠
学芸大理
-
Sawada A
Muroran Inst. Technology Muroran
-
Sakai A
Muroran Inst. Technol. Muroran
-
大道 博行
原研
-
田中 桃子
原研
-
台 仁忠
原研
-
岸本 牧
原研
-
長谷川 登
原研
-
安藤 正海
高工所
-
Tang H
原研
-
助川 側太
原研
-
河内 啓理
原研
-
Lu P
原研
-
水島 圭介
原研
-
昭山 裕
広大院理
-
Kawo Y.
原研
関連論文
- 27aYJ-9 PZN-9%PTの立方晶-正方晶相転移について(誘電体(リラクサー),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20aYJ-3 二次元電荷密度波物質η-Mo_4O_における負の熱膨張
- 28aTC-6 精密電子密度分布からみたη-Mo_4O_の電子状態
- 28aTC-5 Mo_4O_のMo-O原子間距離とbond strength
- 25aSA-2 モリブデン酸化物η-Mo_4O_の放射光を用いた電子密度レベルでの構造研究
- 25aSA-1 モリブデン酸化物Mo_nO_のXANES
- 20aWE-6 強弾性体LaNbO_4の中性子散乱によるソフトフォノン観測
- 25aYK-11 ABO_4系酸化物強弾性体の相転移前駆現象
- 25a-A-2 Scheelite型ABO_4酸化物強弾性体の相転移
- 24pYR-1 ペロブスカイト型誘電体のcubic相の結合状態から相転移を予測することは可能か(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 25aL-3 低次元層状物質Mo_nO_の放射光を用いた構造研究
- 22pYD-8 スペックル強度時間相関分光測定による強誘電体の研究(22pYD 領域5,領域1合同シンポジウム:「未踏波長領域における新コヒーレント光源への期待」,領域5(光物性))
- 22pYD-8 スペックル強度時間相関分光測定による強誘電体の研究(22pYD 領域5,領域1合同シンポジウム:未踏波長領域における新コヒーレント光源への期待,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 3. X線スペックルによる強誘電体の分極構造の観察(プラズマ軟X線レーザー利用研究の最前線)
- 29p-P-7 レーザー光によって誘導されるX線パラメトリック散乱の観察IV
- 29p-F-4 レーザー光によって誘導されるX線パラメトリック散乱の観察 III
- 25a-S-4 レーザー光によって誘導されるX線パラメトリック散乱の観察 II
- 28p-ZB-6 レーザー光で誘導されるX線パラメトリック散乱の検証
- 23aTL-11 層状物質 MoO_3 の異方的熱膨張
- (NH_4)_2SO_4のフエリ誘電相転移と格子定数
- 29a-YD-2 X線回折によるLiCsSO_4の強弾性相転移
- 31p-YK-12 フェリ弾性体[P(CH_3)_4]_2CoBr_4 の格子定数の温度依存性
- 28a-B-8 X線共鳴交換散乱における双極・四重極遷移の寄与
- 2a-F-10 R_2Fe_B化合物のX線共鳴磁気嫉乱II
- 2a-F-9 R_2Fe_B化合物のX線共鳴磁気散乱III
- 30a-PS-2 R_2Nd_B化合物のX線磁気錯乱I
- 25pXQ-8 X線レーザーによる内殻2ホール生成(超伝導体・強相関系・磁性半導体・新分光法,領域5(光物性))
- 22pXA-7 BaTiO_3 パラ状態の分極クラスターの瞬間観察
- 27pSM-1 放射光の二次空間コヒーレンス測定
- 27a-K-10 [Gd(20)/Fe(10)]_多層膜のX線共鳴磁気散乱スペクトル
- 27a-K-8 ガドリニウムのL_3吸収端におけるX線磁気Kerr効果
- 28p-ZB-3 X線磁気旋光性
- 27a-Q-10 GdのX線磁気散乱偏光解析と装置の設計
- 4a-W-7 レーザー光によって誘導されるX線のパラメトリック散乱
- 多重陽極チャンネルプレ-トを用いた表面構造解析装置の開発 (物質のミクロの構造の動的解析) -- (特殊装置)
- 5a-F-6 X線回折によるLATの強弾性相転移
- 29a-W-11 LaNbO_4のブリルアン散乱
- 3p-SC-4 LaNbO_4のブリルアン散乱
- 1p-R-13 中性子回折によるLiNaGe_4O_9(LNG)の構造相転移。II
- 29a-YK-10 中性子回折によるLiNaGe_4O_9(LNG)の構造相転移.I
- 4p-TB-3 遠赤外フーリエ分光による構造相転移の研究(IV)
- 13a-C-7 遠赤外フーリエ分光による構造相転移の研究(III)
- de Haas-van Alphen Effect and Fermi Surface of USb
- 31a-B-3 KTaO_3のTa-K吸収端のEXAFS
- 28p-YR-5 EXAFSによるSrTiO_3の局所構造
- 24pYC-4 軟X線領域における放射光の空間コヒーレンスの測定
- 高圧ラマン散乱によるLaNbO4およびNdNbO4の相転移の研究
- A Soft Acoustic Mode in the Ferroelastic Phase Transition of LaNbO_4
- 27aYR-3 PZTのcubic相の結晶構造と相転移との関連(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 24pYR-10 放射光粉末回折実験による強誘電体LiTaO_3の精密構造解析(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 28aXK-6 PbBO_3(B=Ti,Zr,Hf)のBサイト置換に関する電子密度研究(誘電体)(領域10)
- Electron Charge Density Study on the Bonding Nature in MoO_3
- Electron Charge Density Study on the Bonding Nature in MoO_3
- 30pXJ-8 KNbO_3 および KTaO_3 のイオン状態
- 30pXJ-5 反強誘電体 PbZrO_3 の精密電子密度分布解析
- ペロフスカイト型酸化物誘電体の電子密度分布
- Direct Observation of Covalency between O and Disordered Pb in Cubic PbZrO_3
- Composite Structure of BaTiO_3 Nanoparticle Investigated by SR X-Ray Diffraction(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Mgagnetic and Optical Properties)
- 19pWE-2 MEM/Rietveld法によるZrW_2O_8の結合状態
- 30aYR-1 フェリ弾性体CsLiCrO_4の結晶構造と秩序変数
- 30aXC-1 負の熱膨張を示すZrW_2O_8の電子密度分布
- 30p-L-9 KBr-CoBr_2系のX線的研究
- 30a-RD-9 Li_2Ge_7O_の常誘電相構造の精密化
- 1p-UB-8 中性子回折によるLi_2Ge_7O_(LGO)の構造変化
- 30a-RD-10 Li_2Ge_7O_の誘電分散II
- 新強誘電体Li2Ge7O15
- 2p-D-8 不整合相での誘電分散の解釈
- 24pN-7 高エネルギー領域での非線形分光
- 31p-W-7 X線領域での誘導パラメトリック散乱
- 1p-D-10 「コヒーレンスの利用-X線パラメトリック散乱」
- 第8回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
- 29p-ZD-7 X線共鳴磁気散乱と磁性への応用
- 29p-ZD-7 X線共鳴磁気散乱と磁性への応用
- 28p-B-6 超高輝度放射光が拓くX線非線形現象
- 5p-B5-1 X線共鳴磁気散乱
- 14a-H-10 X線によるLi_2Ge_7O_の強誘電性相転移の研究
- 14a-H-9 LiNaGe_4O_9の強誘電性とCritical Slowing-Down
- 27a-W-5 遠赤外フーリエ分光による構造相転移の研究 (II)
- ラマン散乱によるLiCsSO4結晶の強弾性相転移の研究
- マ-チン・パプレット型遠赤外フ-リエ分光計
- 3p-SC-8 遠赤外フーリエ分光による構造相転移の研究 (I)
- 22aXC-4 放射光の二次コヒーレンスの測定 (II)
- 5a-Z-7 シングルドメイン化したYBCO単結晶のラマンスペクトル
- 27pSM-1 放射光の二次空間コヒーレンス測定
- 26p-YP-8 放射光の二次コヒーレンスの測定-2
- 27a-Q-9 X線共鳴磁気散乱の中間状態干渉効果について
- 結晶成長"その場観察"のためのX線トポグラフィ用チャネルプレート : 結晶成長一般
- コヒーレントX線光学SGの利用計画
- 利用実験:X線パラメトトリック散乱
- X線磁気散乱・吸収実験ステーション(BL39XU)
- 29a-PS-17 磁気光学効果による鉄単結晶(100)面の磁化過程の観察
- 14a-H-4 TSCCの誘電分散II
- 27p-W-13 TSCCの誘電分散 I
- 多重陽極チャンネルプレートを用いた表面構造解析装置の開発
- タイトル無し
- 31a-M3-8 カドリニウムのK殻共鳴磁気散乱スペクトル II(X線・粒子線)
- 6aSH-9 軟X線レーザーによる強誘電体BaTiO3の各温度での瞬間スペックルの観察II(誘電体,領域10)
- 9aSR-1 ニッケル様銀レーザーの波長および線幅測定(プラズマ応用(高電力電磁波発生),領域2)
- 24pWG-12 13.9nm軟X線レーザーにより強誘電体BaTiO3瞬間Speckleの測定(24pWG 領域5,領域1合同 軟X線発光・散乱,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 24pWG-12 13.9nm軟X線レーザーにより強誘電体BaTiO3瞬間Speckleの測定(24pWG 領域5,領域1合同フォトニック結晶・フォトニックバンド,領域5(光物性分野))