2110 高強度コンクリートの軸ひずみ量の把握と適正なタイル後張り施工時期の検討(石・タイル・レンガ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本建築仕上学会の論文
- 2010-10-21
著者
-
山本 正人
(株)竹中工務店技術研究所
-
高橋 拡
(株)竹中工務店
-
山本 正人
(株)竹中工務店 技術研究所
-
河合 栄作
(株)竹中工務店 大阪本店
-
小島 正朗
(株)竹中工務店
-
岡本 肇
(株)竹中工務店
-
松原 道彦
3(株)竹中工務店東京本店
関連論文
- スペイン・セビリアで開催された 9th International Conference on Superplasticizers and Other Chemical Admixtures in Concrete および 10th International Conference on Recent Advances in Concrete Technology and Sustainability Issues 参加報告
- 1376 中空積み煉瓦外壁システムの検討 : その2 耐震性確認実験(材料施工,れんが(2))
- 1202 空気膜構造用材料の検討 : その5:屋外曝露20年迄の強度試験結果(屋根・その他(1),材料施工)
- 1148 電磁波吸収型発泡ガラス内装材の開発 : (その 2)電磁波吸収性能の評価
- 1147 電磁波吸収型発泡ガラス内装材の開発 : (その 1)強度特性及びその他物性
- 品質試験方法と実施工時諸特性との相関性評価
- 南極昭和基地無電棟外壁パネルの曲げ強度試験
- 1042 南極昭和基地無電棟の耐久性 : 壁パネルの曲げ強度試験
- 1041 南極昭和基地無電棟の耐久性 : 1. 構成部材現況とパネル構成要素の性能
- 20316 変動軸力を考慮したRC模型杭の水平載荷試験 : (その2)実験結果の考察と建物基礎の地震時挙動の試算
- 20315 変動軸力を考慮したRC模型杭の水平載荷試験 : (その1)試験結果の概要
- 1759 長寿命防水工法用ふっ素樹脂系複合防水シートの各種性能評価(防水)
- 1436 ふっ素樹脂複合シートによる100年防水材料工法の開発 : その1 100年防水材料工法の全体概要(防水材料・工法(2),材料施工)
- 1340 外壁タイル調査機の開発 : その1 : 剥離検出手法の実験的研究
- 1292 施工中に発生したジャンカの修復に関する実験検討(フレッシュ性状(2),材料施工)
- 掘削土再利用連壁(TSW)工法の本設杭利用 (特集 ソイルセメント壁工法の最新技術と展望) -- (本体利用による資源の有効利用)
- 1450 150〜200N/mm^2級超高強度高流動コンクリートの実験的研究 : その2. : 実機試験によるフレッシュ性状および強度発現性状(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1282 RC 地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その 2 鉄筋腐食に及ぼす中性化の影響
- 1281 RC 地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その 1 中性化深さに及ぼす環境条件の影響
- 1074 補修用ポリマーセメントモルタルの力学性状および発熱性状に関する実験 : その2 接着性および発熱性状に関する結果(改修・維持保全(1),材料施工)
- 1651 鉄筋腐食に起因するひび割れに着目した劣化評価手法の研究 : その2 腐食ひび割れに及ぼす鉄筋ピッチの影響(腐食・防食(2),材料施工)
- 1650 鉄筋腐食に起因するひび割れに着目した劣化評価手法の研究 : その1 腐食量とひび割れの幅の関係(腐食・防食(2),材料施工)
- 1517 超速硬性混和材の建築用PCa部材への適用性に関する実験的研究(高強度(5)/プレキャスト(1),材料施工)
- 1502 150〜200N/mm^2級超高強度高流動コンクリートの実験的研究 : その3:ポンプ圧送性(高強度(3),材料施工)
- 1301 フライアッシュ起源超微粉末を用いた高強度モルタルの細孔径分布
- 1073 補修用ポリマーセメントモルタルの力学性状および発熱性状に関する実験 : その1 実験概要およびフレッシュ試験・強度試験の結果(改修・維持保全(1),材料施工)
- 1452 Fc200N/mm^2超高性能コンクリートの開発 : (その5)実構造物への適用(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 3069 ポリマーセメントモルタルの加熱実験(RC系構造・材料の耐火性(1),防火)
- 高品質再生粗骨材製造技術の研究(建設材料)
- 高品質再生粗骨材を用いた再生コンクリートに関する研究
- 1547 原コンクリートの骨材の種類及び強度が再生骨材の品質に及ぼす影響
- コンクリート構造物の補修・補強用無収縮モルタルの研究
- 1264 CFT造充填コンクリートの管内圧力損失に関する研究 : その1 影響因子の検討・抽出(高流動・マスコンクリート他(1),材料施工)
- 1345 溶融亜鉛めっき鋼材の金属表面処理剤による有彩色着色に関する研究(検査法,材料施工)
- 1449 150〜200N/mm^2級超高強度高流動コンクリートの実験的研究 : その1. 新高性能減水剤を用いたコンクリートの特性(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 再生粗骨材コンクリートのプロジェクトへの適用 : 新千里桜ヶ丘住宅建替計画の事例
- 23466 プレストレス導入により補強したレンガ造壁の構造性能に関する実験的研究 : その2 大型部材試験体による面内せん断試験(耐震診断・補強(1),構造IV)
- 23465 プレストレス導入により補強したレンガ造壁の構造性能に関する実験的研究 : その1 小型部材試験体による面内せん断試験(耐震診断・補強(1),構造IV)
- 1058 高強度コンクリートへのタイル張りに関する研究 : その1 実大試験体での引張接着強度試験(タイル(2),材料施工)
- 1059 高強度コンクリートへのタイル張りに関する研究 : その2 表面粗さとタイル接着耐力の関係(タイル(2),材料施工)
- 1375 中空積み煉瓦外壁システムの検討 : その1 システム概要と部材実験(材料施工,れんが(2))
- 1437 ふっ素樹脂複合シートによる100年防水材料工法の開発 : その2 100年防水シートの性能評価(防水材料・工法(2),材料施工)
- 1438 ふっ素樹脂複合シートによる100年防水材料工法の開発 : その3 100年防水シートによる試験施工(防水材料・工法(2),材料施工)
- 1458 4ふっ化エチレン樹脂複合シートを利用した超高耐久防水材料工法の開発(防水材料(3),材料施工)
- 1072 各種表面含浸材によるコンクリートの中性化抑制及び遮塩効果に関する研究(耐久性(1),材料施工)
- 1022 Fc150N/mm^2超高強度コンクリートの超高層集合住宅への適用 : (その2)実大施工実験(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1021 Fc150N/mm^2超高強度コンクリートの超高層集合住宅への適用 : (その1)Fc150N/mm^2超高強度コンクリートの調合検討(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 23451 プレストレス導入により補強したレンガ造壁の構造性能に関する実験的研究 : その3:高さあるいは形状が異なる大型部材試験体による曲げせん断試験(無筋組積造,耐震診断・補強,構造IV)
- 1555 外壁タイル調査機の開発 : その3 : 実建物の試調査による検出性能試験
- 1554 外壁タイル調査機の開発 : その2 : 調査機の機構の設定
- 1188 高強度コンクリートへのタイル張りに関する研究 : その3 実建物での軸ひずみ量の把握と適正な施工時期の検討(タイル(1),材料施工)
- 1494 ステンレス鋼鉄筋のコンクリート中での耐食性に関する実験的研究 : (その1)塩害環境下での耐食性(腐食・防食(1),材料施工)
- 1495 ステンレス鋼鉄筋のコンクリート中での耐食性に関する実験的研究 : (その2)中性化と塩害の複合劣化環境下における耐食性(腐食・防食(1),材料施工)
- 1450 仕上材料・部材の評価選定支援システムに関する研究 : (その2)シーリング材と塗料を対象としたシステム
- 4550 建物一体型アンテナシステムの研究 : 電波透過ガラスシステムの性能評価
- 1291 RC地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その4:RC地下躯体の寿命評価手法の検討(耐久性(4)、ひび割れ,材料施工)
- 1546 Fc200N/mm^2超高性能コンクリートの開発 : (その3)補強用鋼繊維の発錆特性(高強度コンクリート(7),材料施工)
- 1652 ガラスカーテンウォールに関する研究 : (その6) 熱硬化型シリコーンとガラスの接着耐久性
- 1565 鋼構造物の塗装システム : その2 東京タワーにおける塗装の維持保全
- 123 フライアッシュ起源活性超微粉末を用いた高強度モルタルの細孔構造(材料・施工)
- 8028 建設作業所における工事車両の搬出入台数の実態調査(生産管理,建築経済・住宅問題)
- 1451 Fc200N/mm^2超高性能コンクリートの開発 : (その4)耐火性能(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1338 ごみ溶融スラグのコンクリートへの利用技術の研究 : (その 2)型枠ブロックの試作と評価
- 1337 ごみ溶融スラグのコンクリートへの利用技術の研究 : (その 1)溶融スラグの骨材試験
- 解体建物における床サポート本数の合理化の提案(材料施工)
- 1290 RC地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その3:環境条件が鉄筋の腐食に及ぼす影響(耐久性(4)、ひび割れ,材料施工)
- 1506 フライアッシュ起源活性微粉末を用いたモルタルの基本物性 : その1 フレッシュモルタルの性状
- 1470 半乾式吹付岩綿と環境対応型さび止め塗料の付着性に関する実験検討(材料施工,安全性評価(1))
- 1199 ハイブリッド混和剤と中庸熱セメントを用いたFc100N/mm^2級高強度コンクリートの性質(混和材料(6),材料施工)
- 1023 Fc150N/mm^2超高強度コンクリートの超高層集合住宅への適用 : (その3)地上59階超高層集合住宅への適用(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 活性超微粉末を用いたモルタルの基本物性 : その2 圧縮強度以外の力学性状および超微粉末の分散状態(材料・施工)(九州支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 活性超微粉末を用いたモルタルの基本物性 : その1 圧縮強度発現性状(材料・施工)(九州支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 1507 フライアッシュ起源活性微粉末を用いたモルタルの基本物性 : その2 硬化モルタルの圧縮強度
- F_c 100N/mm^2超高強度コンクリートのCFT造オフィスビルへの適用 : (仮称)名駅四丁目7番地区再開発ビル新築工事
- 1035 ガラスカーテンウォールに関する研究 : (その5) 断面設計のための数値解析
- 1034 ガラスカーテンウォールに関する研究 : (その4)実形状試験体の耐久性試験
- 1545 Fc200N/mm^2超高性能コンクリートの開発 : (その2)自己収縮およびその他の力学特性(高強度コンクリート(7),材料施工)
- 20281 掘削土再利用連壁の本設杭利用の研究 : (その1)実験概要とソイルセメント中のH形鋼の室内押抜き実験(杭の鉛直(3)その他,構造I)
- 20282 掘削土再利用連壁の本設杭利用の研究 : (その2)脱水効果を考慮したソイルセメントと鋼材の付着強度実験(杭の鉛直(3)その他,構造I)
- 20283 掘削土再利用連壁の本設杭利用の研究 : (その3)原位置鉛直載荷試験(杭の鉛直(3)その他,構造I)
- 中空積み煉瓦外壁システムの耐震性能に関する実験的検討 : 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス
- 無線情報化オフィスの構築技術
- 1433 下地調整用弾性接着剤を用いた外装タイル張り工法の開発 : その2 耐疲労性評価(タイル(1),材料施工)
- 1432 下地調整用弾性接着剤を用いた外装タイル張り工法の開発 : その1 工法概要および接着性評価(タイル(1),材料施工)
- 1061 屋根・外構面に堆積した放射性物質の除染に関する研究 : その3 コンクリート面の円形除染による空間線量率低減効果の測定(部位別仕上げ性能評価(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1060 屋根・外構面に堆積した放射性物質の除染に関する研究 : その2 アスファルト舗装面の除染試験による放射性物質の付着・吸着性状の把握(部位別仕上げ性能評価(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1555 在来天井の耐震性に関する研究 : その4 傾斜したドリリングタッピングねじの野縁からの引抜強度(内装(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1554 在来天井の耐震性に関する研究 : その3 ドリリングタッピングねじの挙動とせっこうボード耐力との関係(内装(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1552 在来天井の耐震性に関する研究 : その1 せっこうボードと野縁で構成された単純要素試験体の静的載荷試験(内装(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1544 屋根・外構面に堆積した放射性物質の除染に関する研究 : その4 舗装面における塗膜剥離型除染材の評価試験(仕上げ・性能評価・美観・汚れ,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1435 下地調整用弾性接着剤を用いた外装タイル張り工法の開発 : その3 シーリング目地の接着剤による影響評価(タイル(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1553 在来天井の耐震性向上に関する研究 : その2 複合要素試験体の静的載荷試験(内装(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2110 高強度コンクリートの軸ひずみ量の把握と適正なタイル後張り施工時期の検討(石・タイル・レンガ)
- 2043 溶融亜鉛めっき鋼材の金属表面処理剤による着色に関する研究(機能性材料)
- 1331 LCCO_230%削減・耐用年数3倍延伸をめざす-建築提案 : ホメオスタシス建築(ライフサイクル計画)
- 1804 中空積み煉瓦外壁システムの耐震性能に関する実験的検討(タイル・レンガ)
- 2042 ノンフロン不燃性断熱材の研究とその評価結果(機能性材料)
- 1908 高強度コンクリートへのタイル張りに関する研究(タイル・レンガ)
- 2249 下地調整用弾性接着剤を用いた外装タイル張り工法の開発 : その1 工法概要および接着性評価(石・タイル・レンガ)
- 2250 下地調整用弾性接着剤を用いた外装タイル張り工法の開発 : その2 耐疲労性評価(石・タイル・レンガ)