11J-103 ガーナ共和国におけるベストティーチャー受賞理科教員の授業分析(1)(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
シロヤマゼンマイの培養系の確立とその教材としての有効性の検討
-
種子をつくらない植物の扱いと観察 : 1 コケ植物
-
1G2-I1 才能ある子どもの個性・能力を伸長する理科教員の養成プログラム開発(1) : 理科研究入賞児童生徒を指導する教員の思考・行動特性(科学教育人材養成,一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
-
web 教材『コケ植物の生活』の高等学校生物における授業実践による評価
-
1K-06 国際教育協力を志向した授業分析(1) : 理科授業における教師-生徒間の発問-応答分析(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
-
1B-S-3 これからの中等教育段階の生物教育カリキュラムを考える : メンデルの法則の扱いに関する提言(これからの中等教育段階の生物教育カリキュラムを考える, 日本理科教育学会第54回全国大会)
-
2B-S-2 理科教育支援プロジェクトの現状と課題 : 援助終了後に何を残すか(国際協力に関する共有化 (Part III) : 理科教育における途上国支援の実態と今後の展開, 日本理科教育学会第54回全国大会)
-
A3-5 生命概念形成からの提言
-
生命概念形成からの提言
-
生物教育におけるインターネット活用の試み2 - 開発した教材の利用状況とアンケートによる評価 -
-
2H-05 国際教育協力を志向した授業分析(2) : 生徒中心の観点を持った授業分析法の開発(一般研究発表(口頭発表))
-
理科において才能を示す児童生徒及びその才能を伸長させるための支援
-
種子をつくらない植物の扱いと観察2シダ植物
-
アカマクミドリムシの教材化とそのビデオ教材の作製
-
1D-02 ザンビアの高校物理における課題と実践 : 熱力学の授業を通して(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))
-
2A-06 ガーナ中学校理科教員の教職定着要因及び勤続教員に共通する特徴(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
-
外来魚を用いた解剖教材の開発とその特性
-
11D-105 開発途上国と理科教育IV(5) : ガーナ共和国の小学校理科生物分野に関するカリキュラムおよび教科書分析(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))
-
才能ある子どもの個性・能力を伸長する理科教員の養成プログラム開発(1) : 理科研究入賞児童生徒を指導する教員の思考・行動特性
-
11J-104 JICA本邦研修,研修員の帰国後の取り組みについて : ガーナ国におけるインタビュー調査結果から(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))
-
課04-01 ザンビア共和国における中等理科教師の指導に対する意識(課題04「開発途上国と理科教育V」,課題研究発表)
-
11J-103 ガーナ共和国におけるベストティーチャー受賞理科教員の授業分析(1)(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク