8A05 血液性カイコ幼若ホルモン結合タンパク質の構造とリガンド結合様式の解析(作用機構・抵抗性(殺虫剤),一般講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-02-27
著者
-
塩月 孝博
農業生物資源研
-
篠田 徹郎
農業生物資源研
-
山崎 俊正
農業生物資源研究所
-
塩月 孝博
Invertebrate Gene Function Research Unit National Institute Of Agrobiological Science
-
門間 充
農業生物資源研
-
藤本 瑞
農業生物資源研
-
鈴木 倫太郎
農業生物資源研
-
山崎 俊正
農業生物資源研
関連論文
- 昆虫の幼若ホルモンのシグナル伝達における Kruppel homolog 1 (Kr-h1) 遺伝子の機能
- D222 ハルザキヤマガラシサポニンおよび類縁サポニンのコナガ摂食阻害活性(寄主選択・耐虫性)
- F218 蚊のBx42、GCN5のcDNAクローニングと機能解析(生理学・生化学)
- B311 マイクロアレイ解析によるカイコ培養細胞からのJH誘導性遺伝子の同定
- B306 哺乳動物レチノイン酸結合タンパク質のカイコにおけるホモログの遺伝子解析と機能に関する考察
- B310 カイコファルネソール酸エポキシダーゼの発現と機能解析
- A304 ハルザキヤマガラシに含まれるコナガ幼虫摂食阻害物質の単離(生理活性物質)
- コナガが寄生しないアブラナ科野生種ハルザキヤマガラシにはコナガ摂食阻害物質が含まれる
- H104 アブラナ科野生種ハルザキヤマガラシのコナガ抵抗性機構(寄主選択・耐虫性)
- 早熟変態誘導活性を有する光学活性なエチル4-(2-ベンジルアルキルオキシ)ベンゾエート類の幼若ホルモン活性
- (404)イネ萎縮ウイルスの主要構成蛋白質の自己組織化機構(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (403)イネ萎縮ウイルスの主要キャプシド蛋白質の構造(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- I303 ツマグロヨコバイ唾液腺で特異的に発現するラッカーゼcDNAのクローニング
- C110 ツマグロヨコバイ唾液腺に由来するラッカーゼ-1遺伝子の各組織での発現量の差異と大腸菌による発現(一般講演)
- B305 アワヨトウ終前齢期における真皮細胞のDNA合成と核相増加の関係(一般講演)
- F210 アワヨトウ終前齢期における真皮細胞の核相の増加(生理学 生化学)
- B313 カイコのアラタ体における転写因子の発現解析およびホルモン制御
- F225 カイコゲノム情報に基づくシトクロームP450遺伝子の解析
- F212 バキュロウイルスにより発現したハスモンヨトウ・キチナーゼ及びバキュロウイルス・キチナーゼの性質(生理学・生化学)
- H212 カイコ幼若ホルモン(JH)エステラーゼの発現動態とその制御機構(生理・生化学)
- B322 カイコ幼虫における KK-42 の生理作用と幼若ホルモンエステラーゼ活性制御との関係
- イミダゾール系早熟変態誘起活性物質に親和性を持つカイコ前胸腺タンパクの検索 : 有機化学・天然物科学
- B309 タマネギバエの耐寒性とchaperonin(一般講演)
- B202 ハスモンヨトウ・オオタバコガのJH酸メチル基転移酵素遺伝子の解析(一般講演)
- F214 幼若ホルモン酸メチル基転移酵素の単離と機能解析(生理学 生化学)
- I220 ディファレンシャル・ディスプレイ法を用いた脱皮・変態期特異的遺伝子の探索(生理学・生化学・分子生物学)
- 分子動力学法を用いた蛋白質水和構造における水素結合パターンの解析
- 1I1500 分子動力学シミュレーションによるYhhPの構造揺らぎと水和の研究(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P148 結晶構造解析で明らかになったイネキネシンK16のネックリンカーの特徴的コンホメーション(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- F228 カイコ培養細胞株の幼若ホルモンに対する応答
- 幼若ホルモンの合成・輸送・作用 (特集 疎水性物質を運ぶ昆虫の蛋白質)
- G106 蚕E74およびBroad-complex cDNAのクローニングと脱皮・変態に伴う発現変動(生理生化学)
- 3C1445 大腸菌Yhhp蛋白質の構造の安定性に及ぼす点変異の効果
- B215 カイコのアラタ体における幼若ホルモン生合成酵素と転写因子E75の発現解析(一般講演)
- C308 カイコアセチルコリンエステラーゼの遺伝子解析
- C228 カイコ幼若ホルモンエポキシドヒドラーゼのクローニングと幼若ホルモン濃度の分解による調節機構
- 種レベルで選択性を持つ昆虫制御剤開発のための標的遺伝子の研究状況 (ミニ特集:ゲノム情報を利用した環境に優しい昆虫制御技術に関するアセス調査)
- B209 カイコ・エクダイソン受容体の二量体形成に及ぼす幼若ホルモンの影響(生理学・生化学)
- B214 コクヌストモドキJHAMT遺伝子のクローニングとRNAiによる機能解析(一般講演)
- カルボキシルエステラーゼの新規合成基質に関する研究
- C213 カイコの成長過程における幼若ホルモンエポキシドヒドラーゼの機能と遺伝子発現
- C209 カイコ血液性幼若ホルモン結合タンパクの性質とクローニング
- A113 早熟変態誘起物質 KK-42 の作用点及び作用部位の検索
- カイコのトランスジェニック技術による早熟変態の誘導
- F227 カイコ幼若ホルモンエポキシドヒドラーゼ(jheh)類縁遺伝子の解析
- C302 カイコ幼若ホルモンエポキシドヒドラーゼ類縁遺伝子の探索と機能の解析
- C301 カイコ幼若ホルモン結合タンパク質類縁遺伝子の網羅的発現解析
- G215 新しい核リセプターFGRFの構造と発現およびDNA結合性の解析(生理生化学 寄主選択・耐虫性)
- エチル4-[2-(6-メチル-3-ピリジルオキシ)アルキルオキシ]ベンゾエート類の合成と抗幼若ホルモン活性
- H211 昆虫幼若ホルモン後期合成経路にかかわる遺伝子の探索
- 幼若ホルモンの生合成および作用機構の解明に関する研究(2008年度日本応用動物昆虫学会学会賞受賞記念講演要旨)
- F226 幼若ホルモン(JH)シグナリングにおけるJH誘導性転写因子Kr-h1の役割
- B309 幼若ホルモン酸メチルトランスフェラーゼハイスループットアッセイ系の検討
- B308 コクヌストモドキJHAMT遺伝子の発現解析および機能解析
- 大腸菌感染によるカイコ幼虫カルボキシルエステラーゼ活性の増大とその機構
- B407 カイコ卵ろ胞細胞における JH 結合性分子の検索
- B320 新規抗幼若ホルモン活性物質Ethyl 4-(2-phenylheptyloxy)benzoate(KA-1)の作用特性
- B203 幼若ホルモンエステラーゼを過剰発現するトランスジェニックカイコの作出と利用
- C112 遷移状態アナログをアフィニティーリガンドとした幼若ホルモンエステラーゼとマウス肝カルボキシルエステラーゼの精製
- C307 抗幼若ホルモン活性物質の合成探索及びその作用特性
- イミダゾール系昆虫生育制御物質KK-42に高親和性を示すタンパクの検出
- 3-(1-アルケニル)ピリジンの合成と早熟変態誘起活性
- B117 3-ピリジン誘導体の早熟変態誘起活性
- 農薬バイオフロンティア : 脱石油社会の基幹産業を担う必須の農業資材・農薬とは
- 農薬バイオサイエンスのフロンティア
- ポストゲノム時代の昆虫成長制御研究(21世紀農薬科学への提言, 30周年記念特別記事)
- カイコを中心とした幼若ホルモン(JH)活性の発現と調節機構研究
- S084 昆虫ゲノム・ESTデータからの遺伝子情報の取得(小集会)
- 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの分子解析と Bacillus circulans T-3040 株における環状イソマルトオリゴ糖の新規な生合成経路の発見
- 日本学術会議公開シンポジウム「新時代の昆虫科学を拓く2」(シンポジア)
- 1. 幼若ホルモン生合成パスウェイジーンの解析とゲノム創農薬(第2回農薬バイオサイエンス研究会)
- 昆虫成長制御剤標的分子に関する研究(学会賞受賞論文(業績賞・研究))
- 昆虫成長制御剤標的分子に関する研究
- 脱皮と変態の生物学-昆虫と甲殻類のホルモン作用の謎を追う, 園部治之, 長澤寛道編著, 東海大学出版会, 2011年発行, ISBN978-4-486-01904-6 C3045
- 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの分子解析とBacillus circulans T-3040株における環状イソマルトオリゴ糖の新規な生合成経路の発見(糖質関連酵素化学シンポジウム)
- 2A14 幼若ホルモンエステラーゼの活性発現に重要なアミノ酸残基に関する考察(作用機構・抵抗性(殺菌剤・その他),一般講演要旨)
- C310 カイコのプレニル基転移酵素の遺伝子解析(生物活性・検定法(除草剤以外) 遺伝子科学 その他,一般講演要旨)
- B314 トビイロウンカのイミダクロプリド抵抗性機構の現状 : P450酵素遺伝子の高発現(作用機構,抵抗性 天然物化学,一般講演要旨)
- 8A05 血液性カイコ幼若ホルモン結合タンパク質の構造とリガンド結合様式の解析(作用機構・抵抗性(殺虫剤),一般講演要旨)
- SI-1 生物合理的殺虫剤の標的としての幼若ホルモンシグナル伝達分子(I:作用点から見た農薬科学の新展開,シンポジウム)
- A201 幼若ホルモン(JH)応答配列を用いたレポータージーンアッセイによるJHアンタゴニストの探索(分子設計 天然物化学,一般講演要旨)
- 第2回農薬バイオサイエンス研究会
- AL104 昆虫成長制御剤標的分子に関する研究(業績賞(研究),平成24年度 受賞者講演要旨)