ISMAR2012報告(国際会議報告,実時間処理実空間センシングと環境理解)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第11回複合現実感国際会議(ISMAR 2012 : the 11^<th> IEEE Intemational Symposium on Mixed and Augmented Reality)が, 2012年11月5日〜8日に米国アトランタで開催された.本稿では,本会議の開催報告,及び,本会議の主要発表について紹介し,複合現実感研究の動向を探る.
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-01-16
著者
-
内山 英昭
慶應義塾大学 大学院理工学研究科
-
清川 清
大阪大学サイバーメディアセンター
-
柴田 史久
立命館大学
-
神原 誠之
奈良先端科学技術大学大大学情報科学研究科
-
清川 清
大阪大学大学院情報科学研究科|大阪大学サイバーメディアセンター
-
内山 英昭
(株)東芝研究開発センター
関連論文
- 4 応用1 : モバイルAR:位置情報に基づくARシステム(拡張現実感(AR))
- 交差点マーク付き地図と交差点データベースを用いた地理データマッチングに基づくGISデータのAR提示システム
- 9 展望1 : ARのハードウェア AR用ヘッドマウントディスプレイ技術の動向と展望(拡張現実感(AR))
- 双曲面ハーフミラーを用いた超広視野頭部搭載型プロジェクタによる投影映像の輝度補正の検討(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 双曲面ハーフミラーを用いた超広視野頭部搭載型プロジェクタのためのレンダリング手法(五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般)
- 屋外での注釈情報表示の為のパノラマデータベースからの局所特徴に基づく画像検索による自己位置方向推定手法(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 視覚・聴覚を併用した複合現実感システムの開発(5)ヘッドホンとスピーカの併用による音提示法の拡張 (音声)
- 視覚・聴覚を併用した複合現実感システムの開発(5)ヘッドホンとスピーカの併用による音提示法の拡張 (パターン認識・メディア理解)
- 2Y-1 タッチセンサ入力に操作感を付与する効果音についての諸考察(入出力インタフェース,学生セッション,インタフェース)
- 複数の仮想空間を操作するマルチビューポートインタフェースのフレームワークに関する評価
- ユビキタスネットワークにおける超分散サービスとセキュリティに関するアーキテクチャ(RiSSA)の提案
- 1ZA-5 モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(2) : スクリプト言語を用いたコンテンツ制御機構の設計(VRシステム,学生セッション,インタフェース)
- Watch the Birdie! : 三感融合型複合現実感アトラクション
- ISMAR2009報告--複合現実感研究の最新動向 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- ISMAR2009報告--複合現実感研究の最新動向 (音声)
- ISMAR2009報告--複合現実感研究の最新動向 (パターン認識・メディア理解)
- ISMAR2009報告--複合現実感研究の最新動向 (コミュニケーションクオリティ)
- SURF特徴量とエッジマッチングに基づく変化検出(テーマセッション関連,一般物体認識・画像特徴量)
- 光源マーカを用いた可視光通信に基づく写真測量システム
- LLAHを用いた交差点マーク付き地図と交差点データベースのマッチングに基づくGISデータのAR提示システム(一般セッション,実世界センシングとその応用)
- 拡張現実感を用いたビリヤードの支援情報表示システム--自然特徴を用いたオンラインキャリブレーション
- 戦略解析に基づくビリヤード支援システム
- ハンディカメラ入力からのシーン解析に基づくビリヤード戦略発想支援用AR表示システム (「VRにおける画像処理技術」特集)
- 太陽光を用いた照度差ステレオ法(一般セッション15)
- 太陽光を用いた照度差ステレオ法(一般セッション(5),CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- D-12-15 太陽光を用いた照度差ステレオ法(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 複合現実空間操作用対話デバイスのためのハイブリッド型位置姿勢決定法
- ポスタを利用した複合現実感用幾何位置合わせ
- 複合現実型視覚刺激と聴覚刺激が触印象に与える影響 : 産業応用システムでの利用を想定した評価
- 1ZA-6 複合現実感による防災・救命システム(VRシステム,学生セッション,インタフェース)
- 1ZA-4 モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(1) : 複合現実空間を共有できるフレームワークの設計(VRシステム,学生セッション,インタフェース)
- 1ZA-3 可搬型MR-PreViz撮影合成システムの開発(VRシステム,学生セッション,インタフェース)
- 1Z-8 映画PreVizのためのCGアクションシーンの編集・生成(2) : 基本要素の接合による剣戟アクションの合成(アニメーション,学生セッション,インタフェース)
- 1Z-7 映画PreVizのためのCGアクションシーンの編集・生成(1) : 空間的制約を考慮したアクションの半自動調整(アニメーション,学生セッション,インタフェース)
- 4Y-9 局所不変特徴量を用いた屋外MRトラッキング法の高速化と安定化(ARとVR,学生セッション,インタフェース)
- 4Y-4 机上と壁面を併用する実世界指向電子作業空間(2) : システム構成とシステムの試作(ARとVR,学生セッション,インタフェース)
- 4Y-3 机上と壁面を併用する実世界指向電子作業空間(1) : 全体構想(ARとVR,学生セッション,インタフェース)
- 4Y-2 2D/3D空間での描画操作に適した筆型デバイスの開発(ARとVR,学生セッション,インタフェース)
- 4Y-1 選択・移動操作に適したピンセット型デバイスの操作性評価と考察(ARとVR,学生セッション,インタフェース)
- 2Y-2 Top-AttachableToolDevice : 先端部が着脱可能な新しい道具型デバイス(入出力インタフェース,学生セッション,インタフェース)
- Candle on the Table--映像投影型卓上面での効率的な非WIMP型電子作業の実現 (コミュニケーションクオリティ)
- ジェスチャ操作を活用する広視野電子作業空間のためのメニューデザインの検討(わかってわくわくどきどき/認識を利用したインタラクション, どきどきわくわくインタラクション)
- 5X-2 複合現実型視覚刺激が重心知覚に与える影響(VR基礎,学生セッション,インタフェース)
- A-16-15 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第7 報) : TT方式におけるID符号化方式の検討(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- ディジタルエンターテイメントのための三次元映像メディア (ディジタルエンターテイメントにおける数理・技術とコンテンツ論文小特集)
- Diskless Linuxを用いた情報教育システムの開発とその評価(分散システム構築運用技術,新しいパラダイムの中での分散システム/インターネット運用・管理)
- ライブビデオと3次元実環境モデルを用いた遠隔協調作業支援システム
- 展望1 : ARのハードウェア : AR用ヘッドマウントディスプレイ技術の動向と展望
- 移動ロボットによる災害地の三次元再構築のためのポテンシャル場を用いた経路計画(一般セッション,文字認識・文書理解)
- 可視光通信技術を用いた3次元位置計測システムの開発
- 可視光通信とイメージセンサを用いた測量システム(アクセスシステムおよびアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 可視光通信とイメージセンサを用いた測量システム
- 可視光通信とイメージセンサを用いた測量システム(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- ディジタルエンターテイメントのための三次元映像メディア(多眼画像,画像応用システム,ディジタルエンターテイメントにおける数理・技術とコンテンツ論文)
- ISMAR03報告 : 複合現実感研究の最新動向(複合現実感とインタラクション)
- ISMAR2009報告 : 複合現実感研究の最新動向(テーマセッション,クロスモーダル)
- ISMAR2009報告 : 複合現実感研究の最新動向(テーマセッション,クロスモーダル)
- ISMAR2009報告 : 複合現実感研究の最新動向(テーマセッション,クロスモーダル)
- ISMAR2009報告 : 複合現実感研究の最新動向(テーマセッション,クロスモーダル)
- ISMAR06報告 : 複合現実感研究の最新動向(テーマセッション(3),ユビキタス情報社会と複合現実感のためのパターン認識・メディア理解)
- 文書を対象とした拡張現実のためのLLAHを用いたカメラトラッキング(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- ウェアラブルPCのための画像マーカを用いた広域屋内位置検出機構
- ウェアラブルPCのための画像マーカを用いた広域屋内位置検出機構(映像メディア及び一般)
- ウェアラブルPCのための画像マーカを用いた広域屋内位置検出機構(映像メディア及び一般)
- 拡張現実感インタフェースを用いた対面協調作業のコミュニケーション--人のコミュニケーション特性にあった3次元協調作業システムを目指して
- バーチャルリアリティによる遠隔協同作業支援
- (第9回)PuTTY/WinSCP/PortForwarder/UltraVNC(私の研究開発ツール)
- 双曲面ハーフミラーを用いた超広視野頭部搭載型プロジェクタ(デモセッションのみでの発表(1/17))
- 双曲面ハーフミラーを用いた超広視野頭部搭載型プロジェクタ(デモセッション,CV/PR技術のVRへの応用)
- HOPE-高精細没入型周壁面ディスプレイの開発
- バーチャルリアリテイにおける視覚提示技術(最新バーチャルリアリティ)
- International Symposium on Mixed and Augmented Reality 2005 報告
- 「ウェアラブル・ユビキタス技術」特集号刊行にあたって
- 現実空間への注釈表示が可能な高没入感遠隔指示システム(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- 現実空間への注釈表示が可能な高没入感遠隔指示システム(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- A-16-16 CyberDome とレーザポインタを用いた高没入感遠隔指示システム
- D-12-128 移動ロボットの遠隔操縦のための三次元情報提示システムの提案(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- AR環境における奥行き曖昧性と視認性を考慮した注釈提示手法とその評価
- 移動ロボットによる災害地の三次元再構築のためのポテンシャル場を用いた経路計画(一般セッション,文字認識・文書理解)
- AR環境における奥行き曖昧性と視認性を考慮した注釈提示手法とその評価(映像メディア及び一般)
- AR環境における奥行きの明示的表現を用いた注釈提示手法とその評価(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- ISMAR2009報告 : 複合現実感研究の最新動向
- 双曲面ハーフミラーを用いた広視野頭部搭載プロジェクタのための再帰性半透過スクリーンの検討(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 双曲面ハーフミラーを用いた広視野頭部搭載プロジェクタのための再帰性半透過スクリーンの検討(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 特定物体認識に基づく全方位カメラを用いたテーブルトップ型ARシステム
- A-16-9 奥行き情報を考慮した注釈表示手法の提案
- 複数の仮想空間を操作するマルチビューポートインタフェースのフレームワークに関する評価(「仮想都市とVR」特集)
- ウェアラブル拡張現実感のための赤外マーカのステレオ計測と姿勢センサを用いた位置・姿勢推定(「ウェアラブル・ユビキタス技術」特集)
- ライブビデオと3次元実環境モデルを用いた遠隔協調作業支援システム(「バーチャルVR〜VR技術の応用・転用・新展開」特集)
- オーエンス・ルイス : アンビエント環境制御を用いた知的オフィスチェアの提案(アンビエントインテリジェンス技術とその応用)
- ハンディカメラ入力からのシーン解析に基づくビリヤード戦略発想支援用AR表示システム(「VRにおける画像処理技術」特集)
- A-16-15 IllusionHole マスクへの投影画像を利用した協調作業環境
- 「ウェアラブル・ユビキタス技術」特集号刊行にあたって(「ウェアラブル・ユビキタス技術」特集)
- 画像処理 全方位カメラを用いたテーブルトップ型ARシステム
- TOFイメージセンサを用いた可視光通信と写真測量によるトンネル内移動体位置計測(一般,移動通信ワークショップ)
- フォトダイオードを用いた可視光通信とイメージセンサを用いた写真測量によるトンネル内移動体位置計測(一般,移動通信ワークショップ)
- D-12-141 ボクセルデータからの簡易なポリゴン変換の一手法
- 特集「アンビエント情報基盤」にあたって
- ISMAR2012報告(国際会議報告,実時間処理実空間センシングと環境理解)
- ISMAR2012報告(国際会議報告,実時間処理実空間センシングと環境理解)