UBI-Treeを用いたスキーマレスデータの高品質なチャンク生成方式の提案と評価(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceが管理する膨大な種類と量のスキーマレスデータの高速検索を可能にする,高品質なチャンク生成方式を提案する.uTupleSpaceは膨大な量のデータの履歴を蓄えるため,データをチャンクと呼ばれるアーカイブファイルへと自動的に書き写し,テーブルのサイズを一定に抑える手法を用いている.この手法はさらに,生成されたチャンクをユーザに直接配信出来るという利点がある.これによりサーバ側は転送負荷を低減でき,またユーザ側はデータマイニング時等に大量データの取り扱い容易性が得られる.提案方式は,スキーマレスなデータの索引付け技術であるUBI-Treeをチャンク生成に用いることで,高品質すなわち特定種類のデータ群をまとめて格納したチャンクの生成を可能にし,こうした利点を更に大きくする.我々はさらに提案方式を実装し,疑似データを用いて実験を行うことでその効果を検証し,有効性を確認した.
- 2013-01-17
著者
-
松村 一
Ntt未来ねっと研究所
-
中村 隆幸
NTT未来ねっと研究所
-
荒川 豊
日本電信電話株式会社nttねっと研究所
-
荒川 豊
NTT未来ねっと研究所
-
中村 元紀
Ntt未来ねっと研究所
-
森 皓平
NTT未来ねっと研究所
-
松村 一
日本電信電話(株)
-
中村 元紀
NTT未来ネット研究所
関連論文
- 無線通信環境におけるトラヒック予測方式のトラヒックモデルを用いた評価(ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質とメディア品質、品質評価モデル、信頼性とセキュリティ、コンテンツ、インセンティブ、一般)
- 準候補キーインデクシングを用いたDHTベースP2P検索システム(ユビキタスサービスを支えるネットワーキング技術論文)
- メタデータを利用した放送通信連携サービス制御方式
- B-7-51 データカルーセル伝送によるメタデータ配信の高速化に関する検討(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- メタデータを利用したマルチサービス映像配信システム
- メタデータを利用したマルチサービス映像配信システム(モバイルマルチキャスト,ブロードキャスト,モバイル放送・マルチメディア配信,ディジタル放送受信機,及び一般)
- D-6-14 適応型エージェント実行環境EcAgentにおけるホスト間連携
- 通信ネットワーク模擬システムにおけるノード間通信の実現方式
- 無線マルチホップネットワークにおけるデフォルトルート管理法
- B-5-272 FWAに適したマルチホップ無線ルーティング法
- SB-3-3 マルチホップ無線ネットワークにおける効率的なルーティング法
- マルチホップ無線アクセスネットワーク構成法の検討
- B-7-149 スケーラビリティを考慮した広域ユビキタスプラットフォーム実装方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-148 広域ユビキタスネットワークの特徴を考慮したプラットフォーム構成(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-147 広域ユビキタスプラットフォームの提案(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-141 広域ユビキタスネットワーク構成技術とプラットフォーム技術の提案(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- ユビキタスデータのためのインデキシング技術UBI-treeの改良 (データ工学)
- 実世界データ共有機構uTupleSpaceにおける動的スケール化方式の評価(一般,セッション管理,P2P通信,オーバーレイネットワーク,性能解析・評価,信頼性及び一般)
- B-7-7 広域ユビキタスプラットフォームの動的スケール化(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-6-8 センサー情報個人蓄積システムGreen Townによる異種センサー情報の蓄積(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-15-3 ユーザー移動履歴推定に基づくユビキタス情報蓄積方式(B-15.モバイルマルチメディア通信)
- 広域ユビキタスネットワークおけるトラヒックモデルを考慮したリソース予約方式の特性評価(リソース管理・制御,一般,トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,一般)
- 周波数及び減衰が木材打音のイメージに与える影響 コンピュータ・シンセサイズによる検討
- 制御系と通話路系を分離した通信ネットワークの信頼性とコスト有効性
- 制御系と通話路系を分離した通信ネットワークのコスト評価
- 公衆通信網における分散処理
- 環境適応型オンラインストーレジにおける複製管理方式の評価
- 環境適応型オンラインストーレジにおける複製管理方式の評価
- 環境適応型オンラインストーレジにおける複製管理方式の評価
- B-20-4 疎な広域ユビキタスデータに対する空間補完の改善方式(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- ピコセルからなる移動体システムのユーザ位置に関する考察 : 実測データに基づくページングアルゴリズムの提案(トラヒック,セッション管理,P2P通信,オーバーレイネットワーク,性能解析・評価,信頼性及び一般)
- 広域ユビキタスネットワークにおけるリソース予約方式(モバイル,アドホック,ユビキタス,無線,セキュリティ,マルチアクセス,アクセスネットワーク・User Network Interface,Homeネットワーク,一般)
- センサデータ活用アプリケーション開発実験環境の実現(ユビキタス・センサネットワークを支える理論,および一般)
- BS-6-3 センサデータ活用アプリケーション開発実験環境の提案(BS-6.ビジュアルセンサネットワーク,シンポジウム)
- AND検索のための高効率インデックスの提案(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- AND検索のための高効率インデックスの提案(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- B-20-3 かたまり生成処理により効率化したセンサ情報蓄積システムの提案(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- アドホックコミュニティを発見するEcAgent実行環境の実装(コラボレーションの「場」とコミュニティ)(コミュニティ支援)
- ユビキタスデータのためのインデキシング技術UBI-treeの改良(検索と索引技術,モバイルデータベースとGIS及び一般)
- B-15-18 ユービキタスコミュニティサービスフレームワークで実現する出会い支援サービス
- M-86 ユービキタス環境におけるコミュニティ化のための情報連携フレームワーク(ユビキタスコンピューティング(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 通信ネットワーク模擬システム
- 通信ネットワーク模擬システム
- B-20-32 面的データ収集に基づくユビキタスサービスの移動型NOxセンサを用いた実証(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- SB-11-5 EcAgent : 緩やかなコミュニティに基づくエージェントの実行環境
- 無線マルチホップネットワークにおけるデフォルトルート管理法
- アドホックコミュニティを発見する EcAgent 実行環境の実装
- B-7-62 ユビキタスサービスのための名前解決における問合せ先選択法についての検討(B-7. 情報ネットワーク)
- B-7-75 ユビキタスサービスにおける名前解決アーキテクチャの提案
- B-7-74 ユビキタスサービスのための名前解決機構の連携方法に関する一検討
- 障害の影響を抑制するトランザクション処理サービスの設計
- 5C-1 UBI-tree : ユビキタスデータのためのインデキシング技術(データベース技術一般,一般セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- 制御系、通話路系分離型ネットワークDONA-αのコスト評価モデルの構築
- 分散ネットワークアーキテクチャDONAの性能評価シミュレーション
- CORBA準拠ORB中のPassive Replicationに基づくオブジェクトの無中断化機能の実装と評価
- 所データ作成の効率化/高信頼化に関する一考察
- ファイル更新時における所データ作成方式に関する一考察
- TMNによる局データ管理方式の検討
- B-20-25 バイナリセンサネットワークによる対象物の周囲長・面積推定実験(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 分散ネットワークアーキテクチャDONAに基づくネットワークの性能特性
- 1-G-2 Field Data Analysis of Traffic Arrival Processes in Sensor Network
- B-20-51 uTupleSpaceを用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の提案(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-52 実世界開発スタジオにおけるセンサ端末エミュレータの構成容易化の提案(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-50 uTupleSpaceを用いた最新状態取得機能の実装とその応用(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- ユビキタス向けWebフレームワークの設計と実装(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける効率的なアクセス制御方式の提案(NW制御(3))
- B-19-24 ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける効率的なアクセス制御方式の実装と評価(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-23 ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける新しいチャンク形式と高速探索(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-21 uTupleSpaceを利用したCO_2排出量可視化の実証実験(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-25 参加型センシングで収集したセンサデータの評価(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-22 uTupleSpaceを用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の有効性検証(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける改良アクセス制御方式の実装と評価 (ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-31 多次元階層型集合でのランキング提示によるサービスへの参加意欲向上手法(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-17 2つのUBI-TreeによるuTupleSpaceの省メモリなデータ保管方式(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-16 多次元検索木UBI-Treeを用いたスキーマレスなセンサデータの高品質なチャンク生成方式(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- uTupleSpaceを用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の提案と実証(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceの提案とフィールド実験への適用評価 (ユビキタス・センサネットワークを支えるシステム開発論文特集)
- ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceの提案とフィールド実験への適用評価(ユビキタスネットワーク,ユビキタス・センサネットワークを支えるシステム開発論文)
- ユビキタスデータ共有機構uTupleSpaceにおける改良アクセス制御方式の実装と評価(応用,フレッシュマン・セッション,ユビキタス・センサネットワーク,ユビキタス・システム,アドホックネットワーク)
- uTupleSpace を用いたセンサ利用サービスの開発を支援する「実世界開発スタジオ」の提案と実証
- B-19-6 ユビキタス向けWebフレームワークのフィールド実験を通じた評価(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-2 ユビキタスデータ向けインデキシング技術UBI-Treeの可視化(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-1 多次元検索木UBI-Treeにおける簡約化データ構造の提案(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- センサネットワーク向けDBMSにおける汎用的な最新状態検索機能の提案と実装(センサーDB,データ工学と情報マネジメント論文)
- B-19-7 uTupleSpace問い合わせライブラリの設計と実装(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- RM-001 参加型センシングのためのデータ精度を考慮した仮想センサの提案(センサ応用と無線リソース管理,M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング)
- D-005 センサデータのための分散サンプリングストレージにおける書き込み処理(ストレージと検索,D分野:データベース)
- 不完全センサデータの重回帰における変数選択手法(無線分散ネットワーク,一般)
- UBI-Treeを用いたスキーマレスデータの高品質なチャンク生成方式の提案と評価(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- B-18-5 uTupleSpaceにおけるデータ公開条件を用いた効率的なアクセス制御の実現(B-18.知的環境とセンサネットワーク,一般セッション)
- B-19-27 パターン木によるuTupleSpaceのスキーマレスデータ可視化手法(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-37 仮想センサ環境の実現へ向けて-参加型センシングの可能性と課題(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-28 多次元検索木UBI-Treeを用いたuTupleSpaceのアーキテクチャ(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-40 参加型センシングにおける欠損補完の計算負荷の評価(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-30 軽量化uTupleSpaceの設計と実装(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-38 サービスへの参加を促すランキング提示手法の評価(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-29 UBI-Treeを用いたチャンクデータ生成方式による検索性能の評価(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-18-4 uTupleSpaceにおける効率的なデータ並行処理手法(B-18.知的環境とセンサネットワーク,一般セッション)
- ユビキタスデータ共有機構 uTupleSpace における改良アクセス制御方式の実装と評価
- 参加型センシングにおけるセンシング誤差を考慮したサンプリングレート制御手法