11.末梢血幹細胞採取決定におけるCD34陽性細胞モニタリングの有用性(日本アフェレシス学会第13回東北アフェレシス研究会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アフェレシス学会の論文
- 2002-10-31
著者
-
今泉 益栄
東北大学医学部小児科
-
佐藤 裕子
東北大学医学部第一内科
-
峯岸 正好
東北大学医学部附属病院 輸血部
-
土屋 滋
東北大学医学系研究科小児病態学
-
目黒 邦昭
東北大学医学部付属病院血液免疫科
-
伊藤 経夫
東北大学医学部附属病院輸血部
-
鈴木 明
東北大学医学部附属病院 輸血部
-
成田 香魚子
東北大学医学部附属病院 輸血部
-
三浦 淳子
東北大学医学部附属病院 輸血部
-
高橋 博之
東北大学医学部附属病院 輸血部
-
佐藤 信
東北大学医学部泌尿器科:thpmg研究グループ
-
斎藤 尚子
東北大学医学部附属病院輸血部
-
工藤 義範
東北大学医学部附属病院輸血部
-
土屋 滋
東北大学医学部附属病院輸血部
-
峯岸 正好
東北大学医学部附属病院輸血部
-
鈴木 明
東北大学医学部附属病院輸血部
-
成田 香魚子
東北大学医学部附属病院輸血部
関連論文
- P2-38 後ろ向き電流方向を呈するローランドてんかんの臨床像(経過・予後2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- P1-30 ウエスト症候群を合併したスミスマジェニス症候群の1女児例(遺伝,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-9 片側巨脳症9例における画像所見の検討 : 特に発作間欠時脳血流と糖代謝の乖離について(画像2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- P1-23 宮城県におけるWest症候群と早期乳児てんかん性脳症の臨床疫学的検討(病因2,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-50 上小脳脚に腫瘤を認め、部分発作様の眼瞼と眼球の発作性異常運動を呈する小児例(画像4,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- シンポジウム: 染色体検査から遺伝子診断への展開原発性免疫不全症の遺伝子診断
- 日本人メチルマロン血症患者におけるMUT遺伝子変異およびハプロタイプ解析
- 24OO2-4 広範な頚部リンパ節壊死で発症し、治療後FDG-PET陽性腫瘤が残存した悪性リンパ腫の1例(口演 腎芽腫/骨・軟部腫瘍,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 慢性活動性EBウイルス感染症の長期予後について
- 乳児白血病の臨床解析 : 予後因子の検討
- MP-204 ヒト腎細胞癌細胞に対するインターフェロンαsubtypeによる抗腫瘍効果の違い(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌における腫瘍内浸潤CD8^+リンパ球の増殖(活性)と長期予後との関係
- 呼吸器感染症に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 小児急性前骨髄球性白血病の治療研究:第2報All Trans Retinoic Acid間歇交代療法の長期治療成績
- MP-397 平成15年度前立腺がん検診の成績 : 生検基準にF/T比を導入した初年度報告(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下副腎部分摘除55例の検討
- 腹腔鏡下副腎摘除における到達法の選択
- Stage C前立腺癌の手術成績
- MP-296 糖転移酵素C2GnTおよびGnT-Vの精巣腫瘍における発現の意義(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 減量に伴う血中レプチンと血中脂質の変化の観察
- 16. 血小板減少,血小板抗体陽性で発症し,血漿交換を試みた特発性再生不良性貧血の一例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 16.血小板減少,血小板抗体陽性で発症し,血漿交換を試みた特発性再生不良性貧血の一例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- Cyclophosphamide, total body irradiation, total lymphoid irradiation および antithymocyte globulin の前処置にて非血縁者間骨髄移植を行った重症型再生不良性貧血の1例
- 前立腺全摘除術後の排尿機能の変化UCLA Prostate Cancer Index 及びIPSSを用いた検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 非血縁者間骨髄移植の現状と成績
- 12.赤血球Adenylate kinase欠損による遺伝性溶血性貧血の1例(第16回日本小児脾臓研究会)
- 精巣腫瘍におけるProliferating Cell Nuclear Antigen (PCNA)とArgyrophilic Nucleolar Organizer Region (AgNOR) の臨床的意義
- マウス膀胱癌(MBT-2)皮下移植腫瘍に対する高エネルギー水中衝撃波と抗癌剤併用療法
- ビンクリスチン投与により顕症化した遺伝性ニューロパチーの1例
- Gilbert 症候群により間歇的高ビリルビン血症を呈した急性白血病の4症例
- APP-008 制限増殖型アデノウイルスAxdAdB-3による腎癌に対するOncolytic Virotherapy(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- メトトレキセートによる中毒性肝障害に伴って門脈圧亢進症を呈した小児急性リンパ性白血病の1例
- 精巣腫瘍対側精巣生検にてCarcinoma in situと診断された症例の検討
- 15. 血漿交換後,非血縁者間臍帯血移植を施行した難治性EBウイルス関連血球貪食症候群の一例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 前立腺癌の悪性度を反映する新しいマーカーRM2抗原 (beta-1, 4-Gal-NAc-disialyl-Lc4)(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 筋痛を反復し新規の遺伝子変異を認めたカルニチンパルミトイルトランスフェラーゼII欠損症の1例
- 13.蛋白漏出性胃腸症を合併した神経芽細胞腫の1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 高エネルギー水中衝撃波による家兎 VX 2膀胱癌の治療 : 衝撃波と THP-ADM 併用後のTHP-ADM 組織内濃度について
- 骨髄非破壊的移植後に骨髄低形成となり前処置なしで同一ドナーより再移植を施行した慢性骨髄性白血病
- Bromodeoxyuridine in vivo labelingによる膀胱腫瘍のS期細胞の検討
- 精巣腫瘍におけるCore2-N-acetylglucosaminyltransferase(C2GnT)発現の意義
- 前立腺癌におけるC2GnTの発現 : 新しい予後規定因子
- 骨盤内N+膀胱癌例に対する動注と放射線併用療法
- 再燃前立腺癌に対するBiochemical Modulation療法
- 精巣腫瘍におけるglobotriaosylceramide (Gb_3)の免疫組織化学的検討
- Etoposideとcisplatinをfirst lineとした進行精巣腫瘍の治療成績
- 15.血漿交換後,非血縁者間臍帯血移植を施行した難治性EBウイルス関連血球貧食症候群の一例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- P53機能異常、RB経路異常をターゲットとした前立腺癌に対する Oncolytic Virotherapy(第93回日本泌尿器科学会総会)
- MYH 9 R702変異を有する Epstein 症候群9例の臨床像および病理組織学的解析
- OO11-2 レチノイン酸による神経芽腫細胞株のアポトーシス誘導におけるBcl-2の役割(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 4. 悪性リンパ腫における3重染色フローサイトメリー : より実際的な応用をめざして(細胞診に応用される新しい技術とその有用性)
- 57 染色体異常を伴ったTrue histiocytic sarcomaの一例(呼吸器I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 血清PSAのMAAレクチン親和性は前立腺癌と肥大症で大きく異なる
- 膀胱癌neobladder症例における術前動注化学療法の意義
- 腎癌骨転移に関する検討
- All-trans retinoic acid (ATRA)により寛解導入に成功した小児急性前骨髄球性白血病
- APP-011 原発性アルドステロン症における副腎静脈サンプリング(AVS)の意義と必要性(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 末梢血幹細胞採取における心電図監視の必要性を認めた1例
- ヘリコバクター・ピロリ感染症と胃細菌叢
- 強度変調放射線療法 (IMRT) による前立腺癌の治療経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 抗NA2抗体による同種免疫性好中球減少症の1例
- APP-021 GM3糖鎖を中心としたGM3/CD9/integrin-α3複合体(glycosynapse 3)による膀胱癌細胞の悪性度の制御(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-386 東北大学における前立腺生検の検討(尖部PZ腹側の経直腸的アプローチ)(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-038 進行性尿路上皮癌に対する新しい治療戦略 : GDCおよびsecond lineとしてのDINの有効性(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- VS-5 局所冷却(ice slush)による腹腔鏡下腎部分切除術(ビデオシンポジウム「腎癌に対する体腔鏡下腎部分切除術」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路***悪性腫瘍例における抹消血中ケラチン19mRNAの検出
- 精巣腫瘍例におけるHCG,HCG-β同時測定の有用性について
- ヒト腎癌細胞に発現するGlycolipid Signaling Domain
- S-I-9 小児悪性奇形腫及び横紋筋肉腫に対するVAB-6療法の効果と副作用
- W-5-2 ドナーアフェレーシスに伴うリスクマネージメント : 輸血部の対応
- 24 VAB-6療法による minimally invasive surgery を施行した性腺,尾仙骨部原発悪性奇形腫の6例(IV.性腺・骨盤内悪性奇形腫のminimally invasive surgery, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 腎細胞癌における形質膜局在シアリダーゼの発現
- APP-027 上部尿路癌術後ピラルビシン単回膀注療法による膀胱再発予防効果(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌の糖鎖変化と浸潤・転移
- 小児期発症の抗アクアポリン4抗体陽性症例の臨床像
- 咽頭筋麻痺を認めない咽頭頸部上腕型 Guillain-Barre 症候群の1例
- タイトル無し
- 11.末梢血幹細胞採取決定におけるCD34陽性細胞モニタリングの有用性(日本アフェレシス学会第13回東北アフェレシス研究会抄録)
- 抗A抗体により急激な溶血を来たしプラスマフェレーシスが著効した1例(日本アフェレシス学会第7回東北プラスマフェレーシス治療研究会抄録)
- タイトル無し