異種テストベッド間のテストベッド連携手法の提案(システム運用と管理1,インターネットと情報倫理教育,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,異なる運用方針や運用形態をもつテストベッドであるStarBEDとDeterlabでテストベッド連携を行うための方法について紹介を行う.我々はCTF (Collaborative Testbed Federation)という名前の異種テストベッド間の連携を行うためのアーキテクチャを設計し,実際行ったStarBEDとDeterlabでテストベッド連携について説明する.StarBED,Deterlabともにネットワーク実験を行うことを目的としたテストベッドであるが,資源の提供方法,予約方法や割り当て方針や実験者の認証方針はそれぞれのテストベッドで異なる.また,StarBEDではSpringOSやDeterlabではemulab toolsといったテストベッドを運用するためのツールを独自に作成している.本論文では,各テストベッドの運用方針や運用形態を変更することなくテストベッド連携を可能にするCTFの設計を行い,実際に運用した結果について報告を行う.
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-03-07
著者
-
山口 英
奈良先端科学技術大学院大学
-
奥田 剛
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
三輪 信介
情報通信研究機構
-
櫨山 寛章
奈良先端科学技術大学院大学
-
榎本 真俊
奈良先端科学技術大学院大学
-
奥田 剛
奈良先端科学技術大学院大学
-
山口 英
奈良先端科学技術大学大学院
-
櫨山 寛章
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
三輪 信介
情報通信研究機構東京都
関連論文
- IEEE802.16eにおけるVoIPのためのモバイル端末主導のハンドオーバ決定指標(ワイヤレス環境でのアプリケーション品質,P2P/アドホックネットワーク,画像符号化,ストリーム技術,信頼性,一般)
- ネットワークエミュレーションテストベッドにおける仮想マシンを用いた資源割り当て問題に関する一考察 (技術と社会・倫理)
- ネットワークエミュレーションテストベッドを用いたオーバーレイネットワークアプリケーションの実験手法に関する一考察(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- ネットワークエミュレーションテストベッドを用いた実OSPFトポロジ模倣システム (インターネットコンファレンス2009論文集)
- 実環境におけるフレーム再送を考慮したVoWLANハンドオーバの評価(モバイルネットワーク)
- TCP通信を対象とした異なるIPサブネット間のハンドオーバ制御機構の実装(セッション・経路制御)
- VoWLANsにおけるAPのキュー長を考慮したハンドオーバ制御機構の提案(無線ネットワーク)
- フレーム再送回数を用いたプロアクティブ型アクセスポイント選択手法の提案と実装(アドホックネットワーク,無線,ユビキタス時代のネットワークサービス・システム,シームレス通信サービス,一般)
- StarBEDにおけるセキュリティとユーザビリティを考慮した物理構成(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- ライブトラフィックを用いた模倣インターネットの安定性の検証 (技術と社会・倫理)
- StarBED : 大規模ネットワーク実証環境
- 大規模サーバにおけるウイルス検査システムの運用法
- 最低帯域保証を実現するVPNサービスにおける非線形計画法を用いたプロビジョニングアルゴリズム(IN 1分散コンピューティング,IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- マルチホーム環境下においてホストモビリティがトランスポートフローに与える影響 : 激しい移動強度と長いRTTへの対応(ブロードバンドサービス,CDN/P2P/Gridなどのオーバレイネットワーキング技術及び一般)
- IAAシステムの現状とその課題(●インターネット技術)
- ASIA : 派生コンテンツの利用制約管理が可能な情報配信システム(コンテンツネットワーク)(インターネットアーキテクチャ技術論文)
- コンテンツと宣伝情報との連携を実現する利用制約管理方式の提案
- 複合無線ネットワークを対象としたVoIPのためのハンドオーバ管理手法(一般,移動通信ワークショップ)
- ライブトラフィックを用いた模倣インターネットの安定性の検証(経路制御技術,インターネットと情報倫理教育,一般)
- ネットワーク初学者が利用可能なQualNetのためのログ解析ツールの作成(SIP/NGN・一般)
- ネットワークエミュレーションテストベッドにおける仮想マシンを用いた資源割り当て問題に関する一考察(ネットワーク技術1,インターネットと情報倫理教育,一般)
- ユーザとOS環境をアクセス主体とする仮想計算機環境でのポリシ強制機構
- ユーザとOS環境をアクセス主体とする仮想計算機環境でのポリシ強制機構
- 未来社会をプロデュースするICT : 3.インターネット技術の箱庭をつくる-検証されたネットワーク技術による信頼性の高い情報基盤の確立を目指して-
- 無線LANアクセスポイントにおける要求品質を満たしたエリア検出のための品質指標の調査(無線PAN,IPTV,画像符号化,ストリーム技術及び一般)
- クラウドコンピューティング技術の検証環境の構築と運用について (情報ネットワーク)
- マルチオーバレイと分散エージェントの機構を統合したP2PプラットフォームPIAX(モバイルコンピューティング)
- 仮想マシンモニタBitVisorのためのロールベースアクセス制御機構の設計と実装
- StarBEDを利用したネットワーク体験演習環境の構築(教育システム開発論文,学習・教育支援のための技術開発)
- 仮想マシンモニタ BitVisor のためのロールベースアクセス制御機構の設計と実装
- モバイルメッシュネットワーク環境における移動端末に追従可能なデータ配送方式の提案(モバイルネットワーク)
- 仮想計算機環境での性能評価の信頼性向上のための一手法(ネットワークアーキテクチャ,一般)
- ユーザとの近接関係に基づいた最近傍センサノード検知とデータ取得手法の提案(ネットワーク,通信技術の未来を拓く学生論文)
- ユーザの移動軌跡における滞留点推定と応用の提案(セッション5:ユーザ支援)
- ユーザの移動軌跡における滞留点推定と応用の提案(セッション5:ユーザ支援)
- ユーザの移動軌跡における滞留点推定と応用の提案(セッション5:ユーザ支援)
- 移動環境におけるネットワークコーディングの適応性に関する一検討(オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 仮想マシンモニタBitVisorのためのロールベースアクセス制御機構の設計と実装
- ライブトラフィックを用いた模倣インターネットの安定性の検証(経路制御技術,インターネットと情報倫理教育,一般)
- マルウェア隔離実験環境の設計と実装 (特集 トレーサブルネットワーク特集) -- (仮想化技術の応用)
- ネットワーク実験支援ソフトウェアの汎用アーキテクチャの提案(教育支援,ユーザ指向の分散システム/インターネットの運用・管理)
- ramfs,iSCSI,LVMを用いた仮想サーバクラスタにおけるメモリ共有手法
- ramfs,iSCSI,LVMを用いた仮想サーバクラスタにおけるメモリ共有手法 (インターネットアーキテクチャ)
- ramfs,iSCSI,LVMを用いた仮想サーバクラスタにおけるメモリ共有手法 (技術と社会・倫理)
- 仮想マシンモニタ BitVisor のためのロールベースアクセス制御機構の設計と実装
- 広帯域ネットワークにおけるLinux上のWebサーバの挙動分析
- ネットワークエミュレーションテストベッドにおける仮想マシンを用いた資源割り当て問題に関する一考察(ネットワーク技術1,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 長距離無線LANの特性を考慮した性能指標の検討(無線ネットワーク)
- ユーザクラスタリングを用いた多義語の検索精度向上手法の提案と評価(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- サーバファームにおける電子証明書を用いたサーバの脆弱性管理システムの提案
- サーバファームにおける電子証明書を用いたサーバの脆弱性管理システムの提案
- 非同期通信環境下における電子現金個人間送金システムの提案(セッション4)
- 非同期通信環境下における電子現金個人間送金システムの提案(セッション4)
- インターネット上での番組連動型サービスにおける生放送番組への対応(移動通信ワークショップ)
- WWWにおける時間的制約のあるプッシュ型情報配信機構の設計とプロトタイプ実装(情報配信サービス)
- WWWにおける時間的制約のあるプッシュ型情報配信機構の設計とプロトタイプ実装(情報配信サービス)
- スマートカードを用いたIPセキュリティポリシと認証情報の配布機構
- インターネット技術の箱庭をつくる--検証されたネットワーク技術による信頼性の高い情報基盤の確立を目指して (特集 未来社会をプロデュースするICT) -- (未来プロデューサ7)
- ソーシャルインターネットワークの提案(モバイルとインターネットの融合, 一般, インターネットと計測・セキュリティ関連)
- ソーシャルインターネットワークの提案(モバイルとインターネットの融合, 一般, インターネットと計測・セキュリティ関連)
- ソーシャルインターネットワークの提案(モバイルとインターネットの融合, 一般, インターネットと計測・セキュリティ関連)
- 実時間シグナルを用いたポーリング I/O ライブラリの設計(インターネット・サーバ)
- An Alarm Aggregation Architecture for Identifying One-Way XSS Attacks
- An Alarm Aggregation Architecture for Identifying One-Way XSS Attacks
- ソーシャルインターネットワークの提案
- 「なりかわり」対抗可能な電子決済システムの提案(マルチメディア通信と分散処理)
- コンテンツ制作におけるメディアの多様化への対応 : 全国高校野球選手権大会におけるWeb中継の取組み(放送現業・コンテンツ制作)
- 衛星ネットワークを統合したインターネット : WISH
- WIDEインターネットの現状とその利用
- 親密度の高い発信者からの呼のみを着信させるVoIP通信システムの提案と実装(ネットワークプロセッサ及び一般)
- 親密度の高い発信者からの呼のみを着信させるVoIP通信システムの提案と実装(ネットワークプロセッサ及び一般)
- コンテンツの編集を考慮した権利管理機構の提案と実現
- 遠隔会議における映像音声機器遠隔制御の動的アクセス制御方式の提案
- コンテンツの編集を考慮した権利管理機構の提案と実現
- 遠隔会議における映像音声機器遠隔制御の動的アクセス制御方式の提案
- ネットワークテストベッドの現状と未来 (特集 ネットワーク技術)
- 動的依存性グラフを用いた障害原因解析の計算コスト削減に関する一考察
- 動的依存性グラフを用いた障害原因解析の計算コスト削減に関する一考察
- 実験環境でのプロファイル作成のためのデータ収集手法の基礎調査
- 実験環境でのプロファイル作成のためのデータ収集手法の基礎調査
- StarBEDにおけるSpringOSの性能検証 : 2010年10月構成におけるOS導入、スイッチ設定、実験シナリオ制御(トラヒック計測・制御,ポリシー管理,ネットワーク異常検知,信頼性,認証,ID/名前空間,ネットワークセキュリティ,プライバシー,VPN,DDoS及び一般)
- クラウドコンピューティング技術の検証環境の構築と運用について(トラヒック計測・制御,ポリシー管理,ネットワーク異常検知,信頼性,認証,ID/名前空間,ネットワークセキュリティ,プライバシー,VPN,DDoS及び一般)
- ネットワークテストベッドの現状と未来
- 大規模サーバにおけるウイルス検査システムの運用法
- 4-330 ICT教育における教員養成とトレーニングセンタージャパンの取り組み : 産学協同プロジェクトによる教員支援((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
- 広域アプリケーションレイヤネットワーク観測解析のための大規模クラスタの構築 : クラウドの要素技術とテストベッドの特長の検討(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- モバイル端末とクラウドコンピューティングを用いたセンサ情報蓄積手法の提案と設計
- モバイル端末とクラウドコンピューティングを用いたセンサ情報蓄積手法の提案と設計
- データセンタネットワークの技術動向と相互接続性(データセンターネットワーク,インターネット運用・管理,一般)
- 利用方法に応じたリスクの可視化と適切なセキュリティ対策実施のためのアーキテクチャのグランドデザイン(セキュリティ,一般)
- 利用方法に応じたリスクの可視化と適切なセキュリティ対策実施のためのアーキテクチャのグランドデザイン(セキュリティ,一般)
- 利用方法に応じたリスクの可視化と適切なセキュリティ対策実施のためのアーキテクチャのグランドデザイン(セキュリティ,一般)
- 利用方法に応じたリスクの可視化と適切なセキュリティ対策実施のためのアーキテクチャのグランドデザイン(セキュリティ,一般)
- 異種テストベッド間のテストベッド連携手法の提案(システム運用と管理1,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 異種テストベッド間のテストベッド連携手法の提案(システム運用と管理1,インターネットと情報倫理教育,一般)
- モバイル端末を用いた参加型センシングのためのセンサ情報蓄積手法の提案と評価(センサNW)
- 位置依存マルチキャストアドレスの集約効果解析と考察(MPLS・ルーティング)
- 利用方法に応じたリスクの可視化と適切なセキュリティ対策実施のためのアーキテクチャのグランドデザイン
- ローカルブローカー型テストベッド間連携フレームワークの提案(ネットワーク制御と分散システム,インターネットと情報倫理教育,一般)
- ローカルブローカー型テストベッド間連携フレームワークの提案(ネットワーク制御と分散システム,インターネットと情報倫理教育,一般)