エネルギーに基づく木質構造の耐震性能評価 : 軸組工法合板耐力壁
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose to evaluate seismic performance of timber structures against severe earthquakes like as 1995 Kobe earthquake, it is desired to propose survivability limit state criteria and design method for them. Shaking table test of timber structures using JMA Kobe motion was conducted, and collapse of timber structures was simulated physically on the shaking table. The following aspects were obtained from the analysis of shaking table test. Load-deformation curves considering P-delta effects and non-linear damping factors were obtained from shaking table tests. Asymmetrical hysteresis model for timber structures was proposed from asymmetrical features on load-deformation curves. Process of energy absorption and distribution between terms in the equation of vibration was clarified. Relationship between capacities of energy absorption and collapse of structures was clarified. Energy-based evaluation method using capacity of energy absorption was applied to the test results. Energy-based design using Housner's assumption for timber structures was verified in shaking table tests. Energy-based design using Housner's assumption for timber structures was applied for survivability limit state criteria.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2005-03-20
著者
関連論文
- 電気油圧式振動台へのH_2制御の適用
- 地盤沈下地域における戸建住宅用不同沈下対策地盤でのブロック基礎の起振機実験(構造)
- 石油タンクのスロッシングによる溢流量の算定
- スロッシングにおける浮き屋根の挙動 : 直径7.6m模型タンクによる実験(2次モードの影響)
- 小規模タンクを用いたスロッシング時の浮き屋根の揺動に関する実験的研究
- (5)地震防災対策への反映 : 既存木造住宅の防災対策推進のための新制度の開発に関する研究((1)大都市大震災軽減化特別プロジェクト, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (2) 耐震性の飛躍的向上「震動台活用による耐震性向上研究」((1) 大都市大震災軽減化特別プロジェクト,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (1)木質構造の動的耐震性に関する研究(f.国際共同研究総合推進制度[二国間型国際共同研究],5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1) 木質構造の動的耐震性に関する研究(f. 二国間型国際共同研究,5. 科学技術振興調整費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 3.4.1(1) 阪神淡路大震災被害に基づく鋼構造建築物の終局耐震性に関する研究(3.4.1 官民特定共同研究,3.4 科学技術振興費による研究,3. 研究業務)
- 戸建住宅を対象とした新型免震装置の開発と実大振動台実験,川口健一,阿部啓一,阿部純一郎,田口朝康,高濱亮太(評論)
- 地震観測に基づく基礎有効入力動の抽出とその評価指標に関する研究
- 2137 加振実験時における大型振動台基礎と周辺地盤の動特性に関するシミュレーション解析 : その2 : 地盤の動特性の解析
- 2136 加振実験時における大型振動台基礎と周辺地盤の動特性に関するシミュレーション解析 : その1 : 基礎の動特性の解析
- 2452 加振実験時における大型振動台基礎と周辺地盤の動特性に関する実験的研究 : その3 : 基礎側方土圧の動特性
- 2238 加振実験時における大型振動台基礎と周辺地盤の動特性に関する実験的研究 : その2 基礎周辺地盤の振動特性
- 2237 加振実験時における大型振動台基礎と周辺地盤の動特性に関する実験的研究 : その1 : 振動台基礎の動特性
- 建築基準法の最低壁量を満足する新築木造住宅の倒壊実験
- 21213 開発途上国向け簡易免震工法の開発(2) : 転がり免震デバイス(すべり支承,構造II)
- 1168 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その3 コンクリート中に埋め込んだRFIDの通信性能(機械・ロボット工法,材料施工)
- (22)セミアクティブ・パッシブダンパーを用いた免震構造に関する研究(5共同研究)
- (2)耐震性の向上「震動台活用による耐震性向上研究」((1)大都市大震災軽減化特別プロジェクト, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (2)実大三次元震動破壊実験施設の利用に関する研究((1)実大三次元震動破壊実験施設の整備・運用とそれを活用した地震防災研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (1)実大三次元震動破壊実験施設の開発((1)実大三次元震動破壊実験施設の整備・運用とそれを活用した地震防災研究の推進, 1プロジェクト研究)
- 性能改善進む大型耐震実験装置 : 破壊実験への適用
- 摩擦サポートを有するプラント配管系の振動実験
- 5256 携行型ねじ引抜試験機の開発及び現場試験法の検討 : 現場施工対応型手すり取付強度試験法の提案 その1(手すり・開口部・家具,建築計画I)
- 3.6.6 市民の安全を確保し安全な市街地を創出するための総合的な地震防災に関する総合研究(生活社会基盤研究,3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- (7)リユース部材による組立解体自在の制振構造の開発(5共同研究)
- 3.6.1 原子力施設の耐震に関する研究 : 機器配管系支持部および結合部の耐震性評価に関する研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.27 実規模構造物モデルの地震応答観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.6.1 機器配管系支持部および結合部の耐震性評価に関する研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.28 実規模構造物モデルの地震応答観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.6.1 機器配管系支持部および結合部の耐震評価に関する研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.24 実規模構造物モデルの地震観測(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.6.1 原子力施設の耐震に関する研究 : 機器配管系の耐震安全裕度の評価確認に関する研究(3.6 国立機関原子力試験研究費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.36 耐震性評価に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 1090 合わせガラスの飛散防止性能に関する実験 : その2 実験結果(ガラス,材料施工)
- 1089 合わせガラスの飛散防止性能に関する実験 : その1 実験方法(ガラス,材料施工)
- 21165 地盤の非線形を考慮した基礎側面土圧に関する研究 : (その2)地震時土圧の解析結果(相互作用(解析・実験)(2),構造II)
- 21164 地盤の非線形性を考慮した基礎側面動土圧に関する研究 : (その1)解析の概要並びに加振時土圧の解析結果(相互作用(解析・実験)(2),構造II)
- 大型振動台基礎側面に作用する地震時土圧の観測と解析
- 加振実験時の大型振動台基礎側面に作用する動土圧の観測と解析
- 21479 埋込み基礎側面に作用する加振実験時の動土圧の観測と解析(相互作用(観測),材料施工)
- 大型振動台基礎と周辺地盤の同時地震観測に基づく基礎有効入力動
- (5)2003年十勝沖地震に於ける石油タンク被害(6災害調査)
- 22067 木造建築物の耐震診断の評点と被災度の関係 : 1995年阪神淡路大震災、本山の場合(耐震診断/耐震補強・対策(1),構造III)
- 22113 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究 : その14,地震被害の分析に基づく耐震診断法の改良(耐震診断・補強(3),構造III)
- 22126 振動台実験による木造耐力壁の動的耐震性能評価 : 第6報、ハウズナーの仮説とエネルギー設計(構造要素の振動特性,構造III)
- (1) 本造住宅の耐震化に関する研究(3.7.2(1) 市民の安心と安全な市街地を創出する総合的な地震防災に関する研究,3.7.2 生活社会基,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 機器配管系支持部及び結合部の耐震性評価に関する研究 : 報告書(第4報流送系の振動実験)
- 1644 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その5 温湿度センサ等による木造住宅の漏水・結露モニタリング検証(情報化施工(1),材料施工)
- 22005 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験 (第4報)(材料・部材性能 (1), 構造III)
- 22004 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験 (第3報)(材料・部材性能 (1), 構造III)
- 22118 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験(第2報)(部材性能(1),構造III)
- 22152 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験(パネル・ハイブリッド部材,構造III)
- 5480 ねじ引抜き力と手すり取付け強度の関係に関する実験研究 : 現場施工対応型手すり取付け強度試験法の提案 その2(姿勢・動作,建築計画I)
- 22130 木質複合建築構造技術の開発 : 木質複合建築用材の接着耐久性試験法・評価法の検討(接着・部材強度,構造III)
- 22098 木質複合建築構造技術の開発 : 中層木造建築物用の高耐力耐力壁(新構法(2),構造III)
- 22070 木質複合建築構造技術の開発 : H形鋼を用いた接合法 その6. T字型接合部炭素繊維補強曲げ実験(モーメント抵抗接合 (2), 構造III)
- (3)耐震性の向上「震動台活用による耐震性向上研究」 : (d)木造建物実験((1)大都市大震災軽減化特別プロジェクト, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- 22173 木質複合建築構造技術の開発 : H形鋼を用いた接合法 その4.T型接合部の曲げ実験(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22174 木質複合建築構造技術の開発 : H形鋼を用いた接合法 その5.門型架構の水平加力実験(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22126 木質複合建築構造技術の開発 : H形鋼を用いた接合法その3.継ぎ手接合部の設計式の提案(木質ハイブリッド構造,構造III)
- 22158 木質複合建築構造技術の開発 : H 形鋼を用いた接合法 : その 2 継ぎ手接合単純梁実験について
- 22157 木質複合建築構造技術の開発 : H 形鋼を用いた接合法 : その 1 抵抗モーメント計算式の提案
- 5314 瓦屋根の耐震性能 : 第2編、棟瓦(構法基礎理論・開発,建築計画I)
- 3031 木質複合構造の耐火性能 : その1 : 研究開発概要(木質系複合構造の耐火性能 (2), 防火)
- 22189 ラス下地モルタル塗り工法の耐力及び剥落に関する研究 : 構成材料による影響(土塗小壁・モルタル壁,構造III)
- 22238 ラス下地モルタル塗り工法の耐力及び剥落に関する研究 : ラス下地板の場合(下地・仕上材,構造III)
- 22115 振動台実験による木造耐力壁の動的耐震性能評価 : その5、後退波による応答とエネルギー評価
- 22077 振動台実験による木造耐力壁の動的耐震性能評価 : 第4報、エネルギー定則を用いた倒壊予測法
- 22076 振動台実験による木造耐力壁の動的耐震性能評価 : 第3報、合板釘打耐力壁の荷重速度効果と動的降伏点
- 22073 振動台実験による木造耐力壁の動的耐震性能評価 : 第2報、各種耐力壁のエネルギー消費量を用いた耐震性能評価
- 22072 振動台実験による木造耐力壁の動的耐震性能評価 : 第1報、合板張耐力壁の破壊領域における履歴特性
- 木ねじプローブの引き抜き抵抗を用いた木質部材の健全性診断 : 曲げ強度に基づく既存木造建築物中の木質部材の健全性診断法
- 22140 変形速度が釘側面の木部へのめり込み挙動に及ぼす影響 : (その2)荷重緩和(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- 22245 変形速度が釘側面の木部へのめり込み挙動に及ぼす影響(木材・面材料,構造III)
- 22050 枠組壁工法における壁幅600mm耐力壁の特性
- 2176 昭和60年10月4日茨城・千葉県境の地震による強震観測記録の解析
- 22161 木質複合建築構造技術の開発 : 枠組壁工法による高倍率耐力壁の水平加力試験結果
- 22041 振動台実験による枠組壁工法耐力壁の耐震性能評価 : 第2報 水平加力試験による耐震性能の速度依存性
- 22032 既存木造建築物の木質部位の強度健全性診断(3) : RILEM TC215-AST(国際推奨試験法)に対する提案(部材性能(3),接合具(1),構造III)
- 21212 開発途上国向け簡易免震工法の開発(1) : 石材を用いたすべり免震デバイス(すべり支承,構造II)
- 壁式木質構造における層の水平耐力と構造特性係数 : 剛性とポテンシャルエネルギーを用いた耐力要素の性能評価法
- 開発途上国に適した免震構造開発のための振動台実験の報告
- 22007 既存木造建築物の木質部位の強度健全性診断(2) : 木ねじプローブの引抜強度と木材密度・曲げ強度との関係(部材診断・補強,構造III)
- 22006 既存木造建築物の木質部位の強度健全性診断(1) : 木ねじプローブを用いた引き抜き・曲げ実験(部材診断・補強,構造III)
- 22014 国産材の荷重継続期間影響係数に関する検討 : 第1報, スギLVL小試験体(材料・部材性能 (3), 構造III)
- 22054 建築物の改善改修技術の開発 : 木ねじを用いた木質部材の健全性診断技術(耐震診断(2)・耐震補強(1),構造III)
- 22155 木質複合建築構造技術の開発 : 木質複合部材の曲げクリープ特性と部材の変形性状(パネル・ハイブリッド部材,構造III)
- 22141 壁式木質構造の保有耐力計算法 : 第1報,概要(耐震設計法(3),構造III)
- 22155 木質複合建築構造技術の開発 : 木質複合部材の曲げクリープ特性
- 22016 木質構造材料の長期性能の評価に関する研究 : その2 強度のばらつきを考慮した荷重継続時間調整係数の評価方法の提案(材料特性(4),構造III)
- 22015 木質構造材料の長期性能の評価に関する研究 : その1 木質I型複合梁の荷重継続時間とクリープに係る調整係数(材料特性(4),構造III)
- 22082 木質複合建築構造技術の開発 : 枠組壁工法による木質複合建築の評価法の研究(木質複合・大大特(1),構造III)
- 22130 木質複合建築構造技術の開発 : 枠組壁工法五階建ホテルの構造計算及び実験による検討(木質ハイブリッド構造,構造III)
- 木質構造の耐震性能評価に与える変形速度と繰り返し加力の影響
- エネルギーに基づく木質構造の耐震性能評価 : 軸組工法合板耐力壁