1279 アルカリ骨材反応による膨張がコンクリートの力学的性能に与える影響(補修・補強(材料))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,アルカリ骨材反応(ASR)を生じ,その膨張により著しく劣化した構造物が報告され,それらの構造物に対する補修・補強対策の確立が急務とされている。一方,これらの構造物に対する補強設計を実施するための,ASR劣化コンクリートの基礎的な力学データの不足が問題視されている。そこで,ASRにより生じた膨張量のレベルが異なる供試体の一軸圧縮試験を行い,詳細な検討を行った。その結果,コンクリートの強度レベルにかかわらず.膨張量3000μ程度においては,圧縮強度に大きな低下はないものの.変形特性に大きな影響を与えることが明らかとなった。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2006-07-30
著者
-
上田 隆雄
徳島大学工学部建設工学科
-
上田 隆雄
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部エコシステムデザイン部門
-
黒田 保
鳥取大学工学部土木工学科
-
野村 倫一
西日本旅客鉄道(株)広島支社 小郡土木技術センター
-
久保 善司
金沢大学工学部土木建設工学科
-
久保 善司
金沢大学 理工学域 環境デザイン系
-
久保 善司
金沢大学大学院自然科学研究科社会基盤工学専攻
関連論文
- まさ土を細骨材として用いたコンクリートの物性(コンクリート用骨材および混和材料)
- 中国産砂と廃棄微粉末の細骨材への利用に関する研究(コンクリート用骨材および混和材料)
- 電気防食工法
- 銅スラグおよびII種フライアッシュを細骨材の一部に置換して用いたコンクリートの性状(建設材料)
- 電気化学的手法によるフライアッシュ混和コンクリート中の鉄筋腐食評価(建設材料)
- 混和材がデサリネーションによる補修効果に与える影響
- 電場の影響を受けたコンクリートおよびモルタルのASR膨張(コンクリート用骨材および混和材料)
- PC鋼材の水素吸蔵特性に着目したデサリネーション処理方法の検討
- デサリネーション適用後の鉄筋防食効果に関する研究(建設材料)
- リチウム系水溶液を用いたデサリネーションがアルカリ骨材反応の膨脹に与える影響(建設材料)
- 切欠きを有するPC鋼材の通電処理による水素脆化挙動
- デサリネーションがPC部材の力学的挙動に与える影響
- デサリネーションが鉄筋の付着挙動に与える影響
- フライアッシュを混和したコンクリートの耐久性評価と電気化学的補修工法の適用
- 電気化学的防食工法
- フライアッシュの混和がコンクリート中の鉄筋腐食に与える影響に関する研究
- リチウムによるアルカリ骨材反応の膨張抑制に関する研究
- コンクリート構造物の劣化と問題点
- コンクリート構造物へのデサリネーションおよび再アルカリ化工法の適用
- 第12回コンクリートのアルカリ骨材反応に関する国際会議に参加して
- 各種試験環境下におけるモルタルのASR膨脹特性
- 第11回コンクリートのアルカリ骨材反応に関する国際会議参加報告
- 真砂土のコンクリート用細骨材への適用に関する研究(コンクリート用骨材・混和材料)
- フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの性質
- オートクレーブ処理を施したモルタルのASR膨脹に及ぼす各種要因の影響(建設材料)
- コンクリート構造物の劣化問題と維持管理への取り組み
- 再生骨材の緑化コンクリートへの適用性
- 塩害と中性化による複合劣化フライアッシュコンクリート中の鉄筋腐食挙動(コンクリート用骨材・混和材料)
- 下水汚泥焼却灰の建設材料への利用法に関する一検討
- コンクリート構造物の電気化学的補修工法 : デサリネーション
- 高強度コンクリートの引張クリープ予測に関する実験的検討
- フライアッシュの有効利用と混和コンクリート構造物の耐久性に関する研究委員会の活動について
- 引張持続応力の作用がコンクリートの微細構造に与える影響
- 結合材の性質がペーストの塑性粘度に及ぼす影響(建設材料特集)
- 表面保護工法の適用への取り組み : (2)鉄道構造物
- 高ビーライトセメントおよび高ビーライト系混合セメントを用いたコンクリートの諸特性(建設材料特集)
- 多量にフライアッシュを用いた高流動コンクリート用モルタルの硬化促進に関する一検討
- 高じん性セメント複合材料を用いたコンクリート構造物のリハビリテーション手法の開発
- 廃瓦を細骨材として用いたコンクリートの物性
- 1160 コンクリートのASR膨張に与える反応性骨材混入量および促進養生条件の影響(アルカリ骨材反応)
- 1197 NaCl溶液に浸せきしたコンクリートのASR膨張特性(アルカリ骨材反応)
- 1017 フライアッシュによる高炉スラグ骨材コンクリートの品質改善(骨材)
- 1011 NaOH溶液に浸漬したコンクリートのASR膨張特性(骨材)
- 2041 切欠きを有するPC鋼材の通電処理による水素脆化挙動(補修・補強(材料))
- 1053 デサリネーションがPCはり部材の力学的挙動に与える影響(補修・補強(材料・構造))
- 1029 熱処理およびすりもみ法による高品質再生粗骨材の製造に関する研究(再生コンクリート・リサイクル)
- 1196 熱処理およびすりもみ法による再生骨材の品質に及ぼす粗骨材岩種の違いおよび熱処理の影響(再生コンクリート)
- 1075 モルタルのレオロジー定数に及ぼす使用材料の性質の影響(フレッシュコンクリート)
- 2148 フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの性質(高流動コンクリート)
- 1040 リチウム塩を含有するHPFRCCに関する基礎的検討(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1280 CFRP複合電極を用いたデサリネーションによる補強効果に関する検討(補修・補強(材料))
- 1243 CFRP複合電極を用いたデサリネーションに関する研究(補修・補強(材料))
- 1137 混和材を混入したコンクリートのASRに及ぼす通電の影響(アルカリ骨材反応)
- 2073 多量にフライアッシュを用いた高流動コンクリート用モルタルの硬化促進に関する一検討(高流動コンクリート)
- 3049 水中RCはりのせん断疲労挙動(曲げ,靱性,疲労)
- 1248 塩害劣化コンクリートに対するCFRP複合電極を用いたデサリネーションの適用(補修・補強(材料))
- 1020 フライアッシュの混和がコンクリート中の鉄筋腐食性状に与える影響(耐久性)
- 1052 デサリネーションがコンクリートのアルカリ骨材反応に与える影響(補修・補強(材料・構造))
- 2085 石灰石微粉末による焼却灰溶融スラグを用いたコンクリートの品質改善(リサイクル)
- 2198 下水汚泥焼却灰の建設材料への利用法に関する一検討(再生コンクリート・リサイクル)
- 1100 コンクリートのレオロジー定数に及ぼす使用材料の影響(フレッシュコンクリート)
- 1018 再生骨材の緑化コンクリートへの適用性(リサイクル・再生コンクリート)
- 2116 高強度コンクリートの引張クリープ予測に関する実験的検討(乾燥・収縮クリープ)
- 1279 アルカリ骨材反応による膨張がコンクリートの力学的性能に与える影響(補修・補強(材料))
- 2058 高流動コンクリートのレオロジー定数に及ぼす配合要因の影響(高流動コンクリート)
- 1048 断熱温度上昇下における高ビーライトセメントの強度発現性に関する研究(セメトン,骨材)
- 1010 高流動コンクリートの鉄筋間通過性に関する研究(高流動コンクリート)
- 1023 フライアッシュの性質が混和剤の添加量に及ぼす影響(混和材料)
- 2160 オートクレープ処理を施したモルタルのASR膨張特性(凍害,アルカリ骨材反応,炭酸化)
- 1003 低品位フライアッシュのASR抑制に関する研究(骨材)
- 1010 各種試験環境下におけるモルタルのASR膨張特性(骨材)
- 1003 反応性骨材の粒径,粒度および混入量がモルタルのASR膨張に与える影響(骨材)
- 1003 モルタルバーのASR膨張に及ぼす骨材粒径と促進試験条件の影響(耐久性)
- 1158 フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの硬化後の性質(高流動コンクリート)
- 1199 炭酸リチウム溶液の電気浸透によるASR膨張抑制に関する検討(アルカリ骨材反応)
- 1221 フライアッシュを混和したコンクリート中の鉄筋腐食モニタリングに関する研究(腐食・防食)
- 1134 連続繊維シート補強の剛性がコンクリート柱の横拘束効果に及ぼす影響(連続繊維)
- 1133 近赤外分光法によるモルタル中のフリーデル氏塩含有量の推定(塩害)
- 1118 発錆した溶接金網用鉄線のコンクリート中での腐食進展と付着挙動(腐食・防食)
- 1106 細骨材代替でフライアッシュを混和したモルタル中の細孔溶液組成と鉄筋腐食の関係(耐久性)
- 1119 リチウム系溶液を用いた再アルカリ化工法に関する研究(腐食・防食)
- 2149 CFRP板で補強したRCはりの疲労強度と変形性状(補修・補強(構造))
- 1161 オートクレープ養生を行ったコンクリートのアルカり骨材反応膨張特性(アルカリ骨材反応,耐久性一般)
- 2129 近赤外分光法を用いたセメント硬化体中の塩化物イオンの検出(非破壊検査・診断)
- 2125 近赤外分光法を用いたコンクリート中の塩化物イオン濃度の推定手法に関する検討(非破壊検査・診断)
- 1194 デサリネーションによるPC鋼材の水素脆化に関する研究(補修・補強(材料))
- 1163 材料落下型連続ミキサの形状がモデルコンクリートの練混ぜ性能に及ぼす影響(舗装)
- 1036 真砂土のコンクリート用細骨材への適用(再生コンクリート・リサイクル)
- 1129 混和材がデサリネーションによる脱塩効果に与える影響(腐食・防食)
- 1013 塩水を噴霧したPC鋼材の応力腐食挙動(耐久性)
- 1034 模擬根を用いたポーラスコンクリートの耐根性評価手法の検討 : その3 シミュレーションによる耐根性評価(材料・施工)
- 1045 配合条件が高じん性セメント複合材料の基礎的物性に与える影響(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1120 液体窒素を用いたコンクリートの簡易的凍結融解試験の提案(耐久性)
- 1300 光ファイバ計測(B-OTDR)における距離分解能向上策の性能評価(維持管理)
- 1246 通電時の温度がリチウムイオンの電気化学的浸透に与える影響(補修・補強(材料))
- 1279 リチウムイオンの電気化学的浸透によるASR膨張抑制に関する検討(補修・補強(材料))
- 1216 HPFRCC陽極層を用いた電気化学的防食工法に関する研究(腐食・防食)
- 2051 各種材料を用いたポーラスコンクリートの圧縮強度に関する研究(エコ・緑化コンクリート)
- 1190 水平棒材の配列が落下型連続ミキサの練混ぜ性能に与える影響(施工)
- 1142 フライアッシュの混和がモルタルのCl^-固定化に与える影響(腐食・防食)