黒田 保 | 鳥取大学工学部土木工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
黒田 保
鳥取大学工学部土木工学科
-
井上 正一
鳥取大学工学部
-
吉野 公
鳥取大学工学部
-
井上 正一
鳥取大学 工学部 土木工学科
-
吉野 公
鳥取大学工学部土木工学科
-
西林 新蔵
大阪産業大学 工学部
-
西林 新蔵
鳥取大学工学部
-
吉野 公
鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
吉野 公
鳥取大学講師工学部土木工学科
-
松井 信作
(財)鳥取県・住設技術センター
-
西林 新蔵
(株)中研コンサルタント
-
熊野 知司
清水建設(株)土木本部技術第一部
-
熊野 知司
清水建設株式会社 土木本部技術第1部
-
金子 泰治
(株)大本組技術本部
-
中村 秀人
鳥取大学大学院工学研究科
-
田中 秀一
鳥取大学大学院工学研究科
-
水越 睦
住友大阪セメント(株) セメント・コンクリート研究所 コンクリート研究室
-
長岡 誠一
大阪セメント(株)中央研究所
-
満田 恭輝
鳥取大学大学院工学研究科
-
西林 新蔵
中研コンサルタント
-
高見 新一
大阪産業大学 工学部都市創造工学科
-
井上 正一
鳥取大学工学部土木工学科
-
井上 正
鳥取大学工学部土木工学科
-
熊野 知司
清水建設(株)
-
小谷 憲司
(株)中研コンサルタント
-
水越 睦視
住友大阪セメント株式会社 福岡支店 技術センター
-
黒田 保
鳥取大学
-
水越 睦視
住友大阪セメント(株) セメント・コンクリート研究所 コンクリート研究室
-
上田 隆雄
徳島大学工学部建設工学科
-
上田 隆雄
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部エコシステムデザイン部門
-
松井 信作
鳥取県建設技術センター
-
小俣 富士夫
ショーボンド建設(株)北陸支店 技術部
-
長岡 誠一
住友大阪セメント(株)中央研究所
-
小俣 富士夫
ショーボンド建設
-
宮内 克之
四国職業能力開発大学校 住居環境科
-
松井 信作
(株)鳥取県建設技術センター
-
野村 倫一
西日本旅客鉄道(株)広島支社 小郡土木技術センター
-
久保 善司
金沢大学工学部土木建設工学科
-
水越 睦視
住友セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
高見 新一
大阪産業大学工学部土木工学科
-
水越 睦[ミ]
大阪セメント(株)中央研究所
-
宮内 克之
福山大学 工学部 建築・建設学科
-
久保 善司
金沢大学 理工学域 環境デザイン系
-
久保 善司
金沢大学大学院自然科学研究科社会基盤工学専攻
-
川原 一夫
烏取大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
宮内 克之
香川職業能力開発短期大学校住居環境科
-
小林 朗
日鉄コンポジット(株)
-
小林 朗
日鉄コンポジット技術部
-
小林 朗
日鉄コンポジット(株)トウシート部技術グループ
-
吉野 公
烏取大学工学部土木工学科
-
井上 正一
烏取大学工学部土木工学科
-
水越 睦視
大阪セメント(株)中央研究所
-
小野 成子
大阪セメント(株)中央研究所
-
村山 真一
鳥取大学大学院工学研究科博士前期過程
-
西林 新蔵
JCI近畿支部長鳥取大学
-
金子 泰治
(株)大本組土木本部
-
金子 泰治
(株)大本組土木本部土木部
-
水越 睦〓
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
村山 真一
大成建設
-
宮内 克之
四国職業能力開発大学校住居環境科
-
満田 恭輝
鳥取大学大学院工学研究科土木工学専攻
著作論文
- まさ土を細骨材として用いたコンクリートの物性(コンクリート用骨材および混和材料)
- 中国産砂と廃棄微粉末の細骨材への利用に関する研究(コンクリート用骨材および混和材料)
- 第12回コンクリートのアルカリ骨材反応に関する国際会議に参加して
- 各種試験環境下におけるモルタルのASR膨脹特性
- 第11回コンクリートのアルカリ骨材反応に関する国際会議参加報告
- 真砂土のコンクリート用細骨材への適用に関する研究(コンクリート用骨材・混和材料)
- フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの性質
- オートクレーブ処理を施したモルタルのASR膨脹に及ぼす各種要因の影響(建設材料)
- 再生骨材の緑化コンクリートへの適用性
- 高強度コンクリートの引張クリープ予測に関する実験的検討
- 引張持続応力の作用がコンクリートの微細構造に与える影響
- 結合材の性質がペーストの塑性粘度に及ぼす影響(建設材料特集)
- 高ビーライトセメントおよび高ビーライト系混合セメントを用いたコンクリートの諸特性(建設材料特集)
- 廃瓦を細骨材として用いたコンクリートの物性
- 1160 コンクリートのASR膨張に与える反応性骨材混入量および促進養生条件の影響(アルカリ骨材反応)
- 1197 NaCl溶液に浸せきしたコンクリートのASR膨張特性(アルカリ骨材反応)
- 1017 フライアッシュによる高炉スラグ骨材コンクリートの品質改善(骨材)
- 1011 NaOH溶液に浸漬したコンクリートのASR膨張特性(骨材)
- 1075 モルタルのレオロジー定数に及ぼす使用材料の性質の影響(フレッシュコンクリート)
- 2148 フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの性質(高流動コンクリート)
- 1137 混和材を混入したコンクリートのASRに及ぼす通電の影響(アルカリ骨材反応)
- 3049 水中RCはりのせん断疲労挙動(曲げ,靱性,疲労)
- 2085 石灰石微粉末による焼却灰溶融スラグを用いたコンクリートの品質改善(リサイクル)
- 1100 コンクリートのレオロジー定数に及ぼす使用材料の影響(フレッシュコンクリート)
- 1018 再生骨材の緑化コンクリートへの適用性(リサイクル・再生コンクリート)
- 2116 高強度コンクリートの引張クリープ予測に関する実験的検討(乾燥・収縮クリープ)
- 1279 アルカリ骨材反応による膨張がコンクリートの力学的性能に与える影響(補修・補強(材料))
- 2058 高流動コンクリートのレオロジー定数に及ぼす配合要因の影響(高流動コンクリート)
- 1048 断熱温度上昇下における高ビーライトセメントの強度発現性に関する研究(セメトン,骨材)
- 1010 高流動コンクリートの鉄筋間通過性に関する研究(高流動コンクリート)
- 1023 フライアッシュの性質が混和剤の添加量に及ぼす影響(混和材料)
- 2160 オートクレープ処理を施したモルタルのASR膨張特性(凍害,アルカリ骨材反応,炭酸化)
- 1003 低品位フライアッシュのASR抑制に関する研究(骨材)
- 1010 各種試験環境下におけるモルタルのASR膨張特性(骨材)
- 1003 反応性骨材の粒径,粒度および混入量がモルタルのASR膨張に与える影響(骨材)
- 1003 モルタルバーのASR膨張に及ぼす骨材粒径と促進試験条件の影響(耐久性)
- 1158 フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの硬化後の性質(高流動コンクリート)
- 1134 連続繊維シート補強の剛性がコンクリート柱の横拘束効果に及ぼす影響(連続繊維)
- 2149 CFRP板で補強したRCはりの疲労強度と変形性状(補修・補強(構造))
- 1161 オートクレープ養生を行ったコンクリートのアルカり骨材反応膨張特性(アルカリ骨材反応,耐久性一般)
- 1036 真砂土のコンクリート用細骨材への適用(再生コンクリート・リサイクル)