2056 T形断面を有するRC梁のせん断耐力の評価(はり)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
RC部材に関する既往のせん断耐力算定式は,矩形断面梁部材における実験結果を基に導かれたものであるが,安全側の評価を得られることから,T形断面部材に対しても圧縮縁フランジを無視する形で,矩形断面に対するせん断耐力算定式を準用しているのが現状である。そこで,T形断面梁の圧縮縁フランジの形状がせん断耐力に与える影響を明らかにするために,静的載荷実験を実施し,既往のせん断耐力計算値との比較を行った。その結果,圧縮縁フランジの幅や断面積が大きくなるほど計算値は実験値を過小評価し,この傾向はせん断スパン比が小さい場合ほど顕著であることが認められた。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2004-06-25
著者
-
渡邊 忠朋
北武コンサルタント株式会社
-
渡辺 忠朋
北武コンサルタント株式会社
-
渡邊 忠朋
北武コンサルタント
-
渡邉 忠朋
北武コンサルタント(株)
-
岡本 大
(財)鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部耐震構造
-
谷村 幸裕
(財)鉄道総合技術研究所
-
渡辺 忠朋
鉄道総合技術研
-
渡辺 忠朋
北武コンサルタント
-
藤田 郁美
北武コンサルタント(株)
-
岡本 大
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術研究部耐震構造
関連論文
- 壁式橋脚の鋼板巻立てによる耐震補強効果
- 鉄道高架橋のRC高欄の変状調査とその劣化予測
- RBFネットワークによる制約条件近似とRC橋脚の最適耐震設計に関する研究
- 鉄道構造物の調査に基づくコンクリート中への塩化物イオン浸透に関する研究
- 斜め方向に載荷された矩形RC柱の部材性能に関する研究
- 実態調査に基づく鉄道高架橋におけるかぶりの施工誤差に関する研究
- 地震リスクを考慮した目標設計地震動強度の算定に関する研究
- 公共投資の経年的シナリオに対する橋梁の健全度推移に関する研究
- 道道のためのBMS検討におけるLCC計算モデルについて
- 道路橋橋脚の骨格曲線について
- W02-(5) 橋脚の非線形動的解析における RBF の適用性と耐震最適設計について
- 北海道の橋梁のユーザーコストの定量化の試みとその利用について
- スターラップを有する杭基礎フーチングのせん断耐力評価に関する研究
- 高繰返し回数での異形鉄筋の疲労強度に関する一考察
- 高強度材料を用いたRC部材の変形性能について
- スターラップを有するディープビームのせん断耐力に関する研究
- スターラップを有するディープビームのせん断耐力に関する実験的研究
- 高強度材料を用いた柱部材の変形性能に関する実験的研究
- あと施工アンカーによる鋼板補強工法の補強効果に関する実験的研究
- 鋼板接着工法のRC構造物への補強効果に関する実験的研究
- 鉄道 部材角測定による地震時の高架橋柱の損傷検知
- 2605 桁・橋脚形式構造における橋脚軸周りの回転剛性(地震・耐震性評価・対策,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 2604 ダンパーブレースとシートパイル基礎を用いた鉄道高架橋の耐震性能向上策に関する検討(地震・耐震性評価・対策,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 既設新幹線高架橋の地震時変位抑制工法の性能評価 (特集 鉄道力学)
- 地震被害を受けたラーメン高架橋柱の破壊性状に関する実験的研究
- 鉄道RCラーメン高架橋の地震時列車走行性に関する研究
- 地震動入力方向の影響を考慮したラーメン高架橋の挙動 (特集:構造物技術)
- 兵庫県南部地震による鉄道橋の被害
- 1604 既設鉄道ラーメン高架橋の耐震評価におよぼす各種要因の影響(SS7-3 安全と防災の解析-2,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 場所打ち鉄筋コンクリート杭部材の変形性能評価に関する研究
- 鉄筋コンクリート部材の損傷状況を考慮した変形性能算定手法
- 鉄道RCラーメン高架橋の中性化に関する耐久性照査法の適用に関する研究
- コンクリート充填円形鋼管柱の復元力モデル
- コンクリート充填円形鋼管柱の変形性能の再評価
- 鋼板巻き曲げ補強したRC柱の変形性能に関する実験的研究
- 鉄骨鉄筋コンクリート柱の変形性能の定量評価に関する研究
- 場所打ちRC杭の変形性能評価
- 鉄骨鉄筋コンクリート部材のせん断耐力
- RCラーメン橋台柱の変形性能評価に関する実験的研究
- 逆対称曲げを受けるせん断スパン比の小さい梁の耐力に関する実験的研究
- せん断スパン比の小さいRC部材の変形性能評価 (特集:構造物技術)
- 杭基礎フーチングのせん断耐力評価 (特集 コンクリート構造物の設計技術)
- スターラップを配置した柱式橋脚を有する杭基礎フーチングのせん断耐力
- 1411 鉄筋腐食によるかぶりコンクリートの剥離剥落性状に関する一考察(構造物維持管理,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1409 複合劣化した鉄道RC高架橋柱の劣化予測(構造物維持管理,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1408 既設鉄筋コンクリート鉄道高架橋の中性化による劣化の現況調査とその定量評価(構造物維持管理,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 三岐鉄道「萱生川橋梁」の設計・施工--世界初のUFC鉄道橋
- 地中熱・排熱利用の新しい融雪システム (特集 基礎工における地球温暖化対策と省エネ)
- T形断面を有するRC梁のせん断耐力の評価
- 鉄道におけるコンクリート構造物の耐震設計と耐震補強
- 軸方向力の大きいRC部材における鋼板巻き補強効果に関する実験
- フ-チングのせん断補強に関する実験的研究 (特集:基礎構造物)
- 列車振動が高流動コンクリートの品質に及ぼす影響
- グラウト充填不良を有するPC桁の鋼材破断後の耐力評価法 (特集 構造物技術)
- 鋼繊維補強コンクリートを用いたラーメン高架橋部材接合部の主筋定着方法に関する研究
- 土木部門 施工 超高強度繊維補強コンクリートを適用した世界初の鉄道橋
- アーチ型鋼材を用いたラーメン高架橋梁の補強工法の開発 (特集 構造物技術)
- 鉄道構造物の維持管理体系
- 性能照査型設計を導入した「鉄道構造物等設計標準(コンクリート構造物)」のポイント
- 鉄道構造物等設計標準・同解説(コンクリート構造物)の概要
- ケーソン基礎頂版の耐荷機構に基づくせん断設計法の合理化 (特集 構造物技術)
- 鉄道構造物等維持管理標準・同解説(構造物編)コンクリート構造物の概要
- ケーソン基礎頂版のせん断耐力に関する研究
- ディープビームのせん断耐力に及ぼすアルカリ骨材反応の影響 (特集 構造物技術)
- 逆T形断面を有するRC梁の引張突縁を考慮した曲げ耐力 (特集:構造物技術)
- 土木学会・複合構造標準示方書(2009年)の制定について
- 引張突縁を有するRC梁の曲げ特性
- 震害を受け補修したラーメン高架橋柱の部材特性 (特集 構造物の耐震技術)
- 曲げ損傷を受けたRC柱の部材特性に及ぼす補修方法の影響
- 曲げ損傷を受けたRC柱の補修後の部材特性に関する実験的研究
- 電磁現象を用いた鉄筋曲げ加工部の非破壊検査
- RC高架橋柱における載荷履歴が変形性能に及ぼす影響
- 土木部門 既存鉄道コンクリート高架橋柱耐震補強指針の概要
- 2202 既設鉄道ラーメン高架橋の耐震性能におよぼす柱部材特性の影響(耐震診断)
- 2123 鉄筋腐食と断面欠損によるRCはりの強度特性に関する実験的研究(曲げ)
- 2255 断面欠損が生じたRCはりの補修効果に関する実験的研究(補修・補強(構造))
- 2124 鉄筋腐食が部材の強度特性に及ぼす影響に関する実験的研究(付着・定着・継手)
- 2157 斜め方向に載荷された矩形RC柱の部材性能に関する研究(耐震一般)
- 3029 鉄筋腐食と断面欠損によるRCはりの曲げ挙動に関する解析的研究(はり)
- 2263 鉄筋が腐食したRC梁の無機系被覆工法による補修効果(補修・補強(構造))
- 3131 高強度材料を用いたRC部材の変形性能について(高強度コンクリート(構造))
- 2123 高強度材料を用いたRC梁のせん断耐力に関する実験的検討(高強度コンクリート)
- 3168 曲げ損傷を受けたRC柱の部材特性に及ぼす補修方法の影響(耐震性能評価)
- 2254 曲げ損傷を受けたRC柱の補修後の部材特性に関する実験的研究(補修・補強(構造))
- 3220 地震被害を受けたラーメン高架橋柱の破壊性状に関する実験的研究(地震被害)
- 2053 せん断補強筋を有する鉄筋コンクリートT型梁のせん断耐力の評価(はり)
- 3141 3次元FEMを用いたRC杭基礎-地盤系の連成地震応答解析(耐震一般)
- 2056 T形断面を有するRC梁のせん断耐力の評価(はり)
- 3162 スターラップを有するディープビームのせん断耐力に関する実験的研究(せん断)
- 3120 軸方向鉄筋に丸鋼を用いたT形RC梁のせん断耐力に関する実験的研究(せん断・ねじり)
- 3270 壁式橋脚の鋼板巻立てによる耐震補強効果(耐震補強)
- 1209 アルカリ骨材反応により劣化したディープビームのせん断耐力に関する実験的研究(アルカリ骨材反応)
- 1290 電磁現象を用いた鉄筋曲げ加工部の非破壊検査(非破壊検査・診断)
- 2131 鉄筋とコンクリートの付着性状がRC部材のひび割れ性状に及ぼす影響について(付着・定着・継手)
- 2158 RC高架橋柱における載荷履歴が変形性能に及ぼす影響(耐震一般)
- 2321 丸鋼を用いたRC部材の長期供用後の曲げ耐荷性状(既存構造物の調査)
- 2161 高強度せん断補強鉄筋を用いたRCはりのせん断耐力に及ぼすコンクリート強度の影響(せん断・ねじり)
- 2045 引張突縁を有するRC梁の曲げ特性(はり)
- 土木学会 2012年制定「コンクリート標準示方書[設計編]」の改訂について
- 既設杭基礎にセメント系固化材による地盤改良体を併設する耐震補強技術に関する実験的検討