不採用証拠の存在が採用証拠の評価・判決に及ぼす影響について : 社会人と学生が仮想的に裁判員になった場合の比較・検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、仮想的に裁判員の立場から被告人を裁くことを求められた場合、参加者は証拠不採用となった被告人の自白の供述書を無視することができるか、また採用証拠をストーリ一モデルにもとついて評価するかについて確かめることにある。実験1は社会人、実験2は学生を対象に行ったが、いずれも参加者に架空の殺人事件の公判シナリオを示し、自白の存在が示された後に証拠採用となるA(採用)条件、証拠不採用となるI(不採用)条件、自白の存在が示されないC(統制)条件の3条件に分けた。A条件、I条件の参加者には自白が得られた状況についての警察官、被告人の主張を聞いた後に「自白が被告人の任意になされたか否か」について個別に判断を求めたが、この参加者自身の下した「任意性判断」とは独立に、自白の採用、不採用を条件別に公判シナリオで示した。その結果、有罪判断率(有罪判断を下した参加者の割合)は実験1、実験2ともに不採用証拠の影響を受けておらず、合理的な判断を下しているようにみられた。また社会人、学生ともにストーリーモデルにほぼ合致した判断傾向、学生の方がシナリオの内容を正確に記憶している傾向がみられた。
- 法と心理学会の論文
著者
関連論文
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌6例の検討
- 278 後縦隔に発生したparagrangliomaの一例
- 270 Trichomonas foetus髄膜脳炎の一例
- 高齢者,アルツハイマー型認知症患者における再認記憶--複合語再認課題の記憶検査としての可能性の探究
- 情動的ストレスが記憶に及ぼす効果に対する空間的中心性と内容的中心性の影響
- 1.唾液腺穿刺吸引細胞診における鑑別を主体にした細胞像の検討と穿刺吸引器の改良(針穿刺細胞診の手技, 読み方, 活用 その2, ワークショップ(II), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 175.乳腺穿刺吸引細胞診による細胞像とその組織型の相関(乳腺2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 95.Membrane filterの尿細胞診への応用(泌尿器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 76.尿細胞診におけるTURの影響について(泌尿器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 151.唾液腺穿刺吸引細胞診における細胞像 : 腺様嚢胞癌の6例(頭頸部4:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 133.尿管カテーテル尿細胞診と組織診との間に不一致を認めた一症例(泌尿器2, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 89.唾液腺の穿刺吸引細胞診 : 耳下腺Warthin腫瘍の2例(総合6 : その他, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 認知インタビューの有効性に及ぼす被面接者の性格特性の影響
- 顔と声の関連性の判断 : 人物の同一性について
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌6例の検討
- 180. メンブレンフイルターの細胞診への応用(第3報) : 体腔液を中心として(技術I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 3 認知カウンセリングの構想をめぐって(自主シンポジウム)
- 話題提供 裁判員の判断における感情と直感について (特集 日本応用心理学会主催 公開シンポジウム 目撃証言・供述は信用できるか--裁判員制度と応用心理学)
- 特集 日本応用心理学会主催 公開シンポジウム 目撃証言・供述は信用できるか--裁判員制度と応用心理学
- 確信度は目撃記憶の正確さの指標となりえるか (特集:司法における心理学的問題)
- 顔の再認における再認刺激間の類似性とverbal overshadowing(研究発表F,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- PG16 幼児における他者の意図の理解と「嘘」概念の発達
- 発達 B-7 「嘘」判断における信念と意図の考慮の発達
- 幼児における顔の再認識成績に及ぼす直前の言語記述の効果
- 数学教育と心理学との対話(シンポジウムの部)
- 発達 15-PA8 嘘の判断の発達 : ミッキーマウスは嘘をついたか?
- 目撃者による人物特徴の言語記述と人物同定
- 再認前の言語記述が顔の再認成績に及ぼす影響(2)
- 確率のメンタルモデルの構造と問題解決・学習
- 学習6032 ワープロユーザのマニュアルの構成についての知識
- PA217 メンタルモデル利用教示が確率の学習に与える効果
- 顔の再認における意図的学習時の符号化処理の影響 : 部分的特徴と全体的印象(VI.第12回大会発表要旨)
- 確率概念の複数の解釈と問題解決(8. 子どもの数理解と教授介入(その2),自主シンポジウム)
- 学習 826 確率の問題解決に及ぼす頻度に基づく教示の効果
- The effect of repeated photographic identification and time delay on the accuracy of the final photographic identification and the rating of memory
- 不採用証拠の存在が採用証拠の評価・判決に及ぼす影響について--社会人と学生が仮想的に裁判員になった場合の比較・検討
- 裁判官および裁判員による, 収集の違法性が疑われる証拠の採用・不採用が法的判断に与える影響
- 裁判員の判断と感情--心理学者の課題、法律家の課題 (サブ特集 裁判員裁判における感情的コミュニケーションの影響)
- 目撃供述の信頼性 (特集 裁判ことばの言語学--実用の学としての法言語学の射程)
- 海外学会参加報告 アメリカ心理-法学会American Psychology-Law Society大会参加報告
- 目撃証言と記憶 (特集 記憶の研究)
- ケラーモデルの定性的応用と派生モデルの考察
- 目撃供述ガイドライン作成のために(4)目撃供述聴取の手順と記録法
- 「司法における心理学的問題」特集にあたって
- 未来についての想像が顔の再認課題へ及ぼす影響
- 文系・理系(化学系)学生についてのイメージ調査
- 攻撃性の高さとストレス状況下での行動特性・自律神経活動(平成14年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科))(研究助成金による成果紹介)
- 政策決定過程の可視化と分析にむけて : 議論過程のシミュレーションとそのKTH キューブによる表現
- 実在および架空のブランド名を用いたリベレーション効果の比較
- Effects of frustration and temporal distance on altruistic behavior
- 単文の手がかり語による再生と言い替え
- 合成写真の再認における正確さと確信度の関係の検討
- 死刑賛否に影響する要因と死刑判断に影響する要因
- 高齢者の自己や他者に対する信頼感が 事件被害のリスク認知に及ぼす影響
- 「未必の故意」に関する教示が司法修習生と大学生の裁判理解および法的判断に及ぼす影響(法と心理学会第7回大会シンポジウム,素人の事実認定と玄人の事実認定)
- アメリカ心理-法学会American Psychology-Law Society大会参加報告(海外学会参加報告)
- 不採用証拠の存在が採用証拠の評価・判決に及ぼす影響について : 社会人と学生が仮想的に裁判員になった場合の比較・検討
- 一心理学者からのコメント(法と心理学のまなざしと、その再検討:協働を求めて)
- 認知インタビューの有効性に及ぼす被面接者の性格特性の影響
- 録画された子どもへの面接 : 証拠としての価値と法廷における問題(法と心理学会第10回大会ワークショップ)
- 情動的ストレスが記憶に及ぼす効果に対する空間的中心性と内容的中心性の影響
- ひらめき☆ときめきサイエンス「模擬法廷に来て裁判に参加してみましょう」の実践および論考
- 裁判員の判断と感情 : 心理学者の課題、法律家の課題(裁判員裁判における感情的コミュニケーションの影響)
- サブ特集「裁判員裁判における感情的コミュニケーションの影響」にあたって