スポンサーリンク
法と心理学会 | 論文
- 裁判員の知識と力 : 市民が裁判を行うことについて(法と心理学会第9回大会大会企画公開特別シンポジウム,日本と韓国における市民の司法参加と法心理学)
- 心理的インパクトの強い証拠が素人の法的判断に与える影響(裁判員裁判における感情的コミュニケーションの影響)
- Law and Society Association, 2010 Annual Meetingに参加して(1)(海外学会参加報告)
- 小俣謙二・島田貴仁/著, 『犯罪と市民の心理学-犯罪リスクに社会はどうかかわるか』, 北大路書房, 2011年
- 法と心理学に期待するもの(法と心理学会設立総会・第1回大会設立記念公開講演)
- 法学の基礎 : 法学では何をどのように研究するのか(法と心理学会第5回大会講演記録)
- 村井敏邦編, 『刑事司法と心理学-法と心理学の新たな地平線を求めて』, 龍谷大学社会科学研究叢書第61巻, 2005年, 日本評論社
- 日本における市民の司法参加 : 裁判員制度の概要と課題(法と心理学会第9回大会大会企画公開特別シンポジウム,日本と韓国における市民の司法参加と法心理学)
- 死刑と向き合う裁判員(法と心理学会第11回大会ワークショップ)
- サブ特集「裁判員裁判における感情的コミュニケーションの影響」にあたって
- 裁判員の判断と感情 : 心理学者の課題、法律家の課題(裁判員裁判における感情的コミュニケーションの影響)
- 中国の法制心理学研究の現状(海外学会参加報告)
- 中国における法心理学の興隆と発展(法と心理学会10周年記念シンポジウム,アジアの法と心理学の成果と今後への期待:これまでの10年とこれからの10年)
- 浜田寿美男著, 『私と他者と語りの世界』, ミネルヴァ書房, 2009年
- 文化的所有意識の法心理学 : 日中大学生の比較調査
- 忘却の原因としての想起 : 目撃者の記憶、トラウマ記憶との関連
- 既知人物の目撃証言の信憑性 : 裁判事例を用いた心理学的視点からの判例分析
- 「法と言語 学会」の創設と活動について(関連学会報告)
- 民事紛争解決における合意をめぐる諸問題 : 和解と納得を中心にして(法と心理学の可能性)
- 事後情報の提示モードと誤情報効果
スポンサーリンク