文化的所有意識の法心理学 : 日中大学生の比較調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は中国と日本の所有意識の文化的な違い、および力動的な文化現象としての所有の性格について検討することである。北京(111名)と埼玉(100名)の大学生に対して、2種類の2者あるいは3者間での物のやりとり場面に関するシナリオが提示され、シナリオ中の人物に対する印象と人物間の関係が変化した際の当該行為への許容度について回答を求めた。その結果、1)シナリオ中の人物の行動について、日本の学生は否定的な評価、中国の学生は肯定的な評価をする傾向があった、2)親しい者とその他の者との間では、許容度に違いが見られた。これらの結果から、日中間での所有意識の違いとともに、日常の所有意識が主体一対象一他者の複雑な関係性の中で成り立つことが示された。
- 法と心理学会の論文
著者
関連論文
- お金の文化的媒介機能から捉えた親子関係の発達的変化
- 相互主体性の視点からみる子どものお小遣い認識
- 子どもとお金 : 韓国済州島で子どもと大人に聞く
- J019 新たな対話的文化研究としての日中韓越お小遣い研究 : その理論と実際(自主シンポジウム)
- PF1-04 韓国におけるお金をめぐる子どもの生活世界;ソウルと済州島(1) : お小遣いのもらい方(発達)
- PF1-05 韓国におけるお金をめぐる子どもの生活世界;ソウルと済州島(2) : 親子関係・友達関係とお金(発達)
- お金をめぐる子どもの生活世界に関する比較文化的研究:済州島調査報告
- 子どもとお金 : 子どものお小遣いの使い方 : 韓国済州島の調査から
- インタビュー場面で文化はどのように現れるのか--韓国と日本におけるおごり現象と割り勘現象を中心に
- PB015 お金をめぐる子どもの生活世界:大阪・北京(2) : クラスター分析から捉えたお金に関する善悪意識・許容度意識の文化差
- PB014 お金をめぐる子どもの生活世界;大阪・北京(1) : 因子分析から捉えたお金に関する善悪意識・許容性意識の文化差
- しんりがく最新研究(14)子どもはお金とどうかかわっているか--日中比較から見える育ちの文化性
- PB028 お金をめぐる子どもの生活世界(11) : 友達関係・親子関係とお小遣いのもらい方・使い方との関係(ポスター発表B,研究発表)
- PB027 お金をめぐる子どもの生活世界(10) : 金銭の入手経路と使途の価値観との関係(ポスター発表B,研究発表)
- PB026 お金をめぐる子どもの生活世界(9) : アルバイトが切り開く新たな世界(ポスター発表B,研究発表)
- PB025 お金をめぐる子どもの生活世界(8) : お小遣いをもらうことの意味を考える(ポスター発表B,研究発表)
- 37 お金をめぐる子どもの『逸脱』と金銭教育 : 「正しい」社会的自我発達の仕組み(自主シンポジウム)
- 日韓中越における子ども達のお金・お小遣い・金銭感覚 : 豊かさと人間関係の構造
- PG017 お金をめぐる子どもの生活世界 : 日中韓越の各都市(2) : 子どもがお金で賄う世界の広がりと市場経済化(ポスター発表G,研究発表)
- PG016 お金をめぐる子どもの生活世界;日中韓越の各都市(1) : 厳格と柔軟、入手経路別・目的別お小遣いのもらい方(ポスター発表G,研究発表)
- 異文化理解における多声性の方法(マルチボイスメソッド) ―子ども同士のおごり合い現象をどう見るかに焦点を当てて
- Money and the Life Worlds of Children in Korea: Examining the Phenomenon of Ogori (Treating) from Cultural Psychological Perspectives
- How Does Culture Appear in Interviews?: Focus on "Treating" in Korea and "Going Dutch" in Japan
- お金をめぐる子どもの生活世界に関する比較文化的研究:済州島調査報告
- 裁判員制度に関する法教育(法と心理学会第8回大会ワークショップ)
- 文化的所有意識の法心理学 : 日中大学生の比較調査
- 中国における法心理学の興隆と発展(法と心理学会10周年記念シンポジウム,アジアの法と心理学の成果と今後への期待:これまでの10年とこれからの10年)
- 中国の法制心理学研究の現状(海外学会参加報告)