21478 膜型圧電セラミックスを用いた微振動制御に関する研究 : その1. 縮小梁架構の水平微振動制御(アクティブ制御,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-30
著者
-
吉岡 宏和
竹中工務店
-
高橋 良典
竹中工務店技術研究所
-
松下 仁士
竹中工務店 技術研究所
-
松下 仁士
竹中工務店技術研究所
-
松永 裕樹
竹中工務店技術研究所
-
高橋 良典
竹中工務店
-
松下 仁士
竹中工務店
関連論文
- 1519 塗り床の付着性とコンクリート床下地の表面強度の関係を表す指標の例示(床 (3), 材料施工)
- 21452 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その78 MRダンパーを用いた免震試験体におけるモデルの非線形性を考慮したセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(3),構造II)
- くさび型接着接合を用いた精密装置用高剛性基礎の開発(構造)
- 床振動に対する振動感覚,不快度評価に関する実験的研究 : その1 継続時間のもたらす影響
- 2019 制震ダンパーの配置検討法に関する研究(構造)
- 床構造体の減衰性能に関する実験的研究(その3) : 歩行振動の最大振幅と振動感覚評価に関する考察
- 21448 動制震器を適用した床構造体の振動感覚実験(その4)
- 床構造体の減衰性能に関する実験的研究 (その2) : 動制振器を適用した実構造体における振動実験
- 40139 床振動の継続時間と振動感覚評価に関する実験 : (その2)実験結果
- 40138 床振動の継続時間と振動感覚評価に関する実験 : (その1)実験概要
- 21413 除振テーブルの弾性モードを考慮したアクティブ微振動制御に関する研究 : その2 実験結果
- 21412 除振テーブルの弾性モードを考慮したアクティブ微振動制御に関する研究 : その1 システム概要と制御手法
- 21408 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その3)
- 271 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その3)(構造)
- 2543 制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その2)
- 2082 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その2)(構造)
- 2083 磁気浮上階段の歩行時振動性状と磁場環境への影響に関する研究(構造)
- 2310 磁気浮上構造物の振動性状の検討
- 2309 制振装置を設置した連絡橋の振動性状
- 2308 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験
- 2125 傾斜した基盤上の地盤の動的挙動に関する研究
- 2087 傾斜した基盤上の地盤の動的挙動について(構造)
- 2118 磁気浮上構造の振動性状に関する研究(構造)
- 2119 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(構造)
- 2558 リニアモーターを利用したアクティブ振動制御法に関する研究 : その9 機械加振を受けるアクティブ除振システムの振動制御
- 2553 制振装置を用いた重層大スパン建物床の振動実験
- 2492 てこを利用した構造物の制振に関する研究 : ON/OFFダンパーによるセミアクティブ制御の検討
- 2086 制振装置(VOCS)を用いた大スパン高層事務所床の振動実験(構造)
- セミアクティブ床制振装置を使用した床振動制御に関する研究(構造)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- ピエゾアクチュエータを用いたアクティブ微振動制御装置の研究 : 第1報,ー次元微振動制御を対象とした基礎的研究
- 2556 セミアクティブ床制震装置を使用した床振動制御に関する研究 : 複数のモードを制御した実建物の床振動実験
- 2484 TMDを用いた鉄骨階段の振動制御について
- 2115 セミアクティブ床制振装置を使用した床振動制御に関する研究 : 複数のモードを制御した実建物の床振動実験(構造)
- 氷を含む水槽のスロッシング性状について : 構造 : 近畿支部
- アクティブ振動制御法に関する研究 : その3 : 建屋模型実験結果とシミュレーション解析 : 構造 : 近畿支部
- アクティブ振動制御法に関する研究 : その2 : アクティブ振動制御装置実験結果とシミュレーション解析 : 構造 : 近畿支部
- アクティブ振動制御法に関する研究 : その1 : 全体概要 : 構造 : 近畿支部
- 2448 上下方向振動にアクティブ制御機構を有する3次元免震床システム
- 2424 リニアモーターを利用したアクティブ振動制御法に関する研究 : その8 : 8層モデルの実験結果
- 2423 リニアモーターを利用したアクティブ振動制御法に関する研究 : その7 8層モデル模型振動実験の実験概要
- 共振を考慮した人間の動作による床振動の測定,評価ならびに対策に関する一考察(環境工学)
- 21509 鋼板コンクリート構造耐震壁の施工実験
- 40085 エアロビック時に発生する床振動の測定, 評価ならびに対策に関する一考察 : その2 振動応答の測定, 評価および新しい振動低減対策技術の適用性の検討(建物振動・評価, 環境工学I)
- 40084 エアロビック時に発生する床振動の測定, 評価ならびに対策に関する一考察 : その1 測定対象床の概要および固有振動数, 振動モードの測定(建物振動・評価, 環境工学I)
- 21091 ハーバープレミアムビルの振動性状測定とその解析 : その2 床振動の測定とその評価(応答特性とその評価 (4), 構造II)
- 104 MRダンパを用いたセミアクティブ免震構造の振動台実験(MRダンパ)
- 21465 既存木造神社の振動実験
- 免震された精密生産施設のためのピエゾアクチュエータを用いた総合的アクティブ微振動制御システム(機械力学,計測,自動制御)
- 研究速報「免震精密生産施設のための圧電アクチュエータを用いた総合的アクティブ微振動制御システム -第2報、 スマート構造による外来・内生微振動制御システムー」
- 442 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : 内生微振動と外来微振動の制御-その2
- 研究速報「免震精密生産施設のための圧電アクチュエータを用いた総合的アクティブ微振動制御システムー第1報、スマート構造による内生微振動の制御ー
- 109 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : 内生微振動と外来微振動の制御-その1(免震構造3・計測システム,OS-12:耐震・免震・制振(1))
- 圧電アクチュエータによる免震半導体工場のアクティブ微振動制御 : 内生微振動の制御-その2(J09-3 振動・システム同定,J09 知的材料・構造システム)
- 243 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : スマート構造による内生微振動の制御-その2
- 243 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : スマート構造による内生微振動の制御-その 2
- 643 圧電アクチュエータによる免震半導体工場のアクティブ微振動制御 : 内生微振動の制御-その 1
- 504 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : スマート構造による内生微振動の制御その 1
- 21358 兵庫県南部地震における梅田センタービルの地震観測記録とシュミレーション解析
- 鉄筋コンクリート構造物の動的耐震安全性に関する研究 : その2地震応答解析と応答の評価
- 2004 鉄筋コンクリート構造物並びに鋼繊維補強鉄筋コンクリート構造物の耐震安全性に関する研究 : その3. 地震応答解析と応答の評価(構造)
- 塗り床のキャスター走行および熱衝撃に対する耐久性とコンクリート床下地の表面強度に関する実験的研究
- 張り床,塗り床を対象としたローリングロード試験および熱衝撃試験に基づく検討 : コンクリート床下地の施工労力と床の品質および保全労力に関する実験的研究(その2)
- 1360 コンクリート床下地の表層部品質と塗り床の耐久性および保全労力に関する実験的研究 : その2 実験結果および考察(材料施工,床下地・家具転倒)
- 1359 コンクリート床下地の表層部品質と塗り床の耐久性および保全労力に関する実験的研究 : その1 実験概要(材料施工,床下地・家具転倒)
- 1517 コンクリート床下地の表面強度に関する指標の提示(床 (3), 材料施工)
- 1529 新築時のコンクリート床下地の施工労力と床の品質および保全労力に関する実験的研究 : 塗り床を対象とした検討(建築部位の性能評価と性能設計(1),材料施工)
- 21235 突然変異則を含む粒子群最適化(PSO)を用いた多自由度振動制御系の設計(その1)(制震応答・性能評価,構造II)
- 21256 遺伝的アルゴリズムを用いたアクティブ除振システムの制御系設計(アクティブ免震・制振,構造II)
- 21236 突然変異則を含む粒子群最適化(PSO)を用いた多自由度振動制御系の設計(その2)(制震応答・性能評価,構造II)
- 4039 床構造の減衰性能と歩行振動感覚
- 2055 床構造の減衰性能と振動感覚(構造)
- 21245 制震ダンパーの配置検討法に関する研究(制震構造システム,構造II)
- 2002 鉄筋コンクリート構造物並びに鋼繊維補強鉄筋コンクリート構造物の耐震安全性に関する研究 : その1. 実験結果とその考察(構造)
- 鉄筋コンクリート構造物の動的耐震安全性に関する研究 : その1.1層1スパン骨組の低サイクル疲労実験結果の考察
- 最適化アルゴリズムを用いた多自由度振動制御系の設計手法に関する研究(その1)突然変異則を用いたPSOによる最適化効率の改良
- 可搬型振動体感装置の開発と振動の継続時間が居住性能評価に及ぼす影響に関する研究
- 動吸振器(TMD)による鉄骨造建物の床振動制御技術の開発・普及と制振効果を活かした建築作品群の創出(2012年日本建築学会賞(業績))
- くさび型接着接合を用いた精密装置用高剛性基礎の開発
- 21339 アクティブ除振システムの高性能化に関する研究 : その2.位置決め制御を考慮したフィードバック振動制御系の設計(MRダンパー・除振・エレベーター,構造II)
- 21338 アクティブ除振システムの高性能化に関する研究 : その1.制御系の定式化と解析モデル(MRダンパー・除振・エレベーター,構造II)
- 21479 突然変異則を含む粒子群最適化(PSO)を用いた多自由度振動制御系の設計 : その3:突然変異パラメータの最適値(制振設計・性能評価,構造II)
- 21312 膜型圧電セラミックスを用いた縮小梁架構の鉛直微振動制御に関する研究(センシング技術,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40160 歩行加振力波形に基づく床振動評価に関する研究 : その1.実測歩行波形の倍調波成分に関する基礎的検討(床振動評価(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21514 制御振動数を自己調整するハイブリッドマスダンパーに関する研究(マスダンパー,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21480 アクティブ除振システムの高性能化に関する研究 : その3. 位置決め性能と除振性能の両立(アクティブ制御,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21479 膜型圧電セラミックスを用いた微振動制御に関する研究 : その2. 実大構造床の鉛直微振動制御(アクティブ制御,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21478 膜型圧電セラミックスを用いた微振動制御に関する研究 : その1. 縮小梁架構の水平微振動制御(アクティブ制御,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)