22010 軽軟材の引き抜き接合に適した木ねじの開発(ボルト接合部(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-30
著者
-
飯村 豊
宮崎県木材利用技術センター
-
森田 秀樹
宮崎県木材利用技術センター
-
森田 秀樹
宮崎県木材利用技セ
-
今井 富士夫
宮崎大学工学部土木環境工学科
-
雉子谷 佳男
宮崎大学農学部
-
今井 富士夫
宮崎大学工学部社会環境システム工学科
-
白 惠〓
宮崎大学大学院農学工学総合研究科
-
今井 富士夫
宮崎大学工学部
関連論文
- 268 台風16号、18号よるスギ大規模木造への影響調査(建築構造)
- 5340 低比重材スギを用いたドーム構法 : 単層ドーム「木の花ドーム」の頂部変位(木造構法,建築計画I)
- 225 スギ集成材による単層網目状ドーム(建築構造)
- 南九州産スギ材の材質I : 屋久島スギ材の材料性能にかかわる材質指標(木質材料)
- 521 南九州産スギ材の材質 II : 屋久島スギ材の組織・構造的指標を中心に
- ポーラスコンクリートの水質汚染物質除去特性
- ポーラスコンクリートの水質浄化特性に関する実験的研究
- 22054 在来軸組構法有開口耐力壁の地震応答(その2) : 2層構造物の仮動的水平加力実験(速度依存・免震・制震(1),構造III)
- 第4回日中韓3か国セミナー (ハルビン) に参加して
- 22030 曲がりを有するスギ丸太から得られた平角材の力学的性能 : その1 曲げ強さなど(部材性能(2),構造III)
- 8-102 解析ソフトを利用した構造解析教育の実施例((10)教育ソフトウェア-I)
- スギおよびヒノキを用いた異樹種構造用集成材の開発
- 水中に設置したスギ材の含水率に関する調査
- 5533 スギ集成材を用いた大型構造物の経年変化(新構法開発(2),建築計画I)
- 5476 韓国現代木造の構法変化 : 市場規模と構造別調査(木造構法の変遷,建築計画I)
- 5478 大断面製材と鉄骨のハイブリッド構法(木造構法開発・供給手法,建築計画I)
- 韓国との技術交流 : パジュ市に建設された展示館の木造軸組開発
- 5346 低比重材スギを用いた中断面集成材構法 : 圧入ジベルと丸棒シャフトを用いた乾式軸組(木造,建築計画I)
- スギを土木建設用途に利用する宮崎県のシステムづくり : 「外構木材利用のガイドブック」の作成
- ブルネルからティンバー・エンジニアリングを学ぶ : 「オーク」から「イ***ーパイン」へ
- 5333 低比重材スギを用いた大断面製材構法 : 「日南天福球場内野スタンド」(木造構法(2),建築計画I)
- 246 低比重材スギの集成材構法 : 「かりこぽうず大橋」の特記仕様書(建築構造)
- 木質外構材の耐久性と安全性
- 5340 低比重材の集成材構法 : スギ集成材構法の開発(構法開発,建築計画I)
- 宮崎県産低曲げヤング係数スギラミナのめり込み及びせん断性能
- 樹と木と建築をリンクするために(第10回) : スギ利用への取り組み-宮崎県木材利用技術センター紹介-
- スギ集成材の物性と変形
- 大断面材を使用した木質構造の耐久設計
- 大淀川学習館
- 22020 内層に低ヤング係数ラミナを用いたスギ集成材のクリープ : その1 曲げクリープ(部材性能(1),構造III)
- 自然環境下における各種中断面部材のクリープ(第1報) : 住宅の耐用年数を考慮した将来の変形予測
- 側面定規挽き製材したスギラミナの強度性能
- 実大構造用木材のせん断試験法の開発
- 宮崎県産低曲げヤング係数スギラミナの実大ブロックせん断性能評価
- 宮崎県南部地域産スギ集成材の材質(第1報)丸太の区分と木取りによるラミナの選別
- スギ圧密化技術に関する研究
- 宮崎県南部地域産スギ集成材の材質--丸太の区分と木取りによるラミナの選別
- INFLUENCE OF MIXTURE PROPORTION ON THE CONTENT OF CARBON DIOXIDE CARBONATED IN CONCRETE
- PERMEABILITY OF NO-FINES CONCRETE
- CONTENT OF CARBON DIOXIDE COMBINED IN JCONCRETE AND ITS RELATIONSHIP WITH DEPTH OF CARBONATION
- INFLUENCE OF MIXTURE PROPORTIONS UPON NO-FINES CONCRETE PROPERTIES AND ITS COEXISTENCE WITH PLANTS
- 大径材から得られたスギ側面定規挽き製材の力学的性能(第1報)曲げ性能
- オキシレスベラトロールのカワラタケ,メシマコブ及びオオウズラタケに対する抗菌活性
- 広がる土木資材の用途 : スギ利用に向けて
- スギ実大材曲げ性能への木材材質指標の影響(木質材料)
- 南九州産スギ材の材質II : オビスギ品種の材質特性(木質材料)
- 520 南九州産スギ材の材質 I : 宮崎県産スギ実大材の曲げ性能
- ポーラスコンクリートの配合が透水性および強度に及ぼす影響
- オビスギ品種材のシロアリ抵抗性と抽出成分の組織内分布
- 性能規定化に対応が進む木材利用 : 提案型の技術指導へ
- 大径材から得られたスギ側面定規挽き製材の力学的性能(第1報) : 曲げ性能
- 木橋の材料と接合技術
- 1番古い無筋コンクリート構造物 : 鞍埼灯台^
- オビスギ品種における木材材質の高さ方向の変動
- ティンバーエンジニアと化学処理
- 南九州で生育した slash pine の年輪形成と木材材質
- 22101 曲がりを有するスギ丸太から得られた平角材の力学的性能 : その2 曲げクリープについて(材料特性(1),構造III)
- 322 スギ大径材から得られた心去り平角材の接合性能(建築構造)
- 22327 スギ大径材から得られた心去り正角材のめり込み性能(材料特性(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22013 スギ製材とドリフトピンを用いた接合部の強度性能(ドリフトピン接合部・GIR接合部,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22010 軽軟材の引き抜き接合に適した木ねじの開発(ボルト接合部(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2122 CFRPロッドのスリーブ定着およびモルタルとの付着性能に関する研究(付着・定着・継手)
- 3033 高強度モルタルを注入したソケットに定着されたケーブルの引き抜き抵抗(鋼材・付着・定着・継手)
- 2053 緑化機能を有するポーラスコンクリートパネルの騒音低減性状(エコ・緑化コンクリート)
- 2062 立体トラス型ジベルを有する鋼・コンクリート合成はりのせん断特性(せん断)
- 2055 ポーラスコンクリートパネルの騒音低減効果に及ぼす使用骨材の種類およびパネル厚さの影響(エコ・緑化コンクリート)
- 2088 無収縮モルタルによるケーブル定着に関する基礎的実験(付着・定着・継手)
- 1029 ポーラスコンクリートの水質浄化特性に関する実験的研究(エコ・緑化コンクリート)
- 1032 An Experimental Study on Greening Porous Concrete
- 1186 ポーラスコンクリートの吸音特性に関する検討(エコ・緑化コンクリート)
- 1162 部分構造と感度解析による鉄筋コンクリート橋の剛性推定に関する研究(景観、耐久性)
- 2165 既存鉄筋コンクリート橋における中性化進行と塩分侵入(凍害,アルカリ骨材反応,炭酸化)
- 2163 摩擦接合されたRCブラケットのすべり性状に関する実験的研究(付着・定着・継手)
- 食用担子菌Grifola gargal液体培養でのベンズアルデヒドおよびエルゴチオネイン生成におけるソバ焼酎粕の利用
- 1209 ポーラスコンクリート壁の騒音低減効果に及ぼす使用材料および空隙率の影響(エコ・緑化コンクリート)
- 1195 ポーラスコンクリート製吸音壁の吸音性状に関する実験的研究(エコ・緑化コンクリート)
- 2204 ポーラスコンクリートの水質汚染物質除去特性(エコ・緑化コンクリート)
- 1085 コンクリート腹板に摩擦接合された外ケーブル用コンクリートアンカーブロックのすべり挙動について(補修・補強(構造))
- 2163 Influence of Mixture Proportion on the Content of Carbon Dioxide Carbonated in Concrete