自然環境下における各種中断面部材のクリープ(第1報) : 住宅の耐用年数を考慮した将来の変形予測
スポンサーリンク
概要
著者
-
荒武 志朗
宮崎県木材利用技術センター
-
荒武 志朗
宮崎県工業技術センター工芸支場
-
有馬 孝禮
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
森田 秀樹
宮崎県木材利用技術センター
-
森田 秀樹
宮崎県木材利用技セ
-
荒武 志朗
宮崎県木材利用技術センター木材加工部
-
有馬 孝礼
宮崎県木材利用技セ
-
荒武 志朗
宮崎県工業試験場工芸支場
関連論文
- 荷重継続時間の影響に関する試験法の提案と影響係数の算出
- 国内における木材強度データ蓄積の現状
- 225 スギ集成材による単層網目状ドーム(建築構造)
- 22089 築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 : その2 外壁合板の強度性能
- 22088 築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 : その1 建物概要と外壁の劣化度
- 22126 建築解体木材を短尺ラミナとする集成材の強度性能(部材性能(2),構造III)
- 2938 在来軸組構法木造3階建て住宅の実大構造実験 : 局部変形と分布
- 2937 在来軸組構法木造3階建住宅の実大構造実験における建物全体の挙動
- 22088 木造地下室モデルの耐久性調査
- 新設住宅の耐用年数の延長と木造率の増加が新設住宅着工戸数および炭素固定に与える影響
- ドリフトピンのめり込み過程におけるAE挙動の観察(木質材料)
- 住宅の使用年数と木造率の変化が炭素固定に及ぼす影響
- 22182 木造軸組耐力壁の接合部におけるAE特性
- 赤外線画像による有節材の破壊形態の推定とひずみ分布の観察
- 22092 築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 : その5 建物の精度と振動
- 22091 築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 : その4 断熱・気密および空気質
- 22090 築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 : その3 小屋裏・床下およびバルコニー廻りの状況
- 木材の吸湿と動的ヤング率の高温処理による変化
- 木材一次製品の国内生産量および輸入量を用いた炭素貯蔵量の試算
- 伐採時期がマダケの生物的劣化に及ぼす影響
- 壁土の練り置き期間に生じる変化が材料特性に与える影響(日本建築仕上学会論文報告集VOL.10 NO.1 2003.1)
- 木材表面の接触乾湿感の判別分析
- 超音波を用いた線維傾斜角の推定と球形試験体による検証
- 22031 ドリフトピン接合部の面圧試験におけるエネルギー吸収能力におよぼす接合具直径の影響
- 1150 壁土に関する基礎的研究 : 含水率と水合わせ期間が圧縮強度に及ぼす影響
- マイクロ波による木質材料内の接着層硬化の観測
- 超音波による木材中の自由水分布評価への凍結処理の効果
- 1057 超音波による木材中の含水率分布評価
- 41409 合板の水分吸放湿とホルムアルデヒド放散の関係
- 11 木造軸組実大住宅の静的変形挙動 : その2:耐力壁直下率、水平構面剛性の影響と建物の許容耐力・余力(構造)
- 10 木造軸組実大住宅の静的変形挙動 : その1:耐力壁の偏在の影響と下屋部分の変形挙動(構造)
- 第4回日中韓3か国セミナー (ハルビン) に参加して
- 22030 曲がりを有するスギ丸太から得られた平角材の力学的性能 : その1 曲げ強さなど(部材性能(2),構造III)
- 木質系炭化物質のホルムアルデヒド吸脱着
- 41082 ウッドデッキ、芝の屋上への敷設による建物の吸放熱抑制効果
- 木質系材料から調製された炭化物質の吸着特性
- 1554 建築用木材の出荷量による炭素貯蔵量の推定(LC-CO_2,材料施工)
- 高次固有振動数の計測精度に及ぼす材長と縦振動音検出位置の影響
- 1275 地球温暖化防止における森林成長と伐採木材のC表示(炭素貯蔵表示)(木質材料の環境負荷,材料施工)
- スギおよびヒノキを用いた異樹種構造用集成材の開発
- 宮崎県産低曲げヤング係数スギラミナのめり込み及びせん断性能
- 27 耐力壁の配置に偏心を有する木造軸組実大住宅の振動性状(構造)
- 応力波伝播速度による立木材質の評価と適用(第4報)ヒノキ林分立木材質の評価
- 応力波伝播速度による立木材質の評価と適用(第3報) スギ精英樹立木の材質評価
- 応力波伝播速度による立木材質の評価と適用(第2報) 応力波伝播速度によるスギ林分の評価と平角製材製造への適用
- 椪積み状態における丸太の高次固有振動数からの製材品MORとMOEの推定-2-スギ心持ち正角材への適用
- 高次固有振動数による木材含水率の推定
- 日本各地の木造軸組分譲住宅の構造特性の分析
- 木造住宅の倒壊モードの解明と耐震性能評価法の確立
- 本門寺五重塔の軒および屋根材の樹種同定
- 22020 内層に低ヤング係数ラミナを用いたスギ集成材のクリープ : その1 曲げクリープ(部材性能(1),構造III)
- 22074 スギ構造材柱脚柱頭接合部のめり込みクリープ : 乾燥方法と接合条件の影響 その2(柱頭柱脚接合部,構造III)
- 22051 スギ構造材柱脚柱頭接合部のめり込みクリープ : 乾燥方法と接合条件の影響(柱頭・柱脚接合 (2), 構造III)
- スギ構造材柱脚柱頭接合部のめり込みクリープ
- 自然環境下における各種中断面部材のクリープ(第2報) : 負荷時の含水率を考慮した長期変形予測
- 自然環境下における各種中断面部材のクリープ(第1報) : 住宅の耐用年数を考慮した将来の変形予測
- 湿度変動過程におけるスギ大断面材のクリープ
- 1069 地球温暖化防止における伐採木材の炭素収支効果(木質系建材の環境評価,材料施工)
- 1231 木材利用による二酸化炭素排出削減と炭素貯蔵効果(地球環境・資源(2),材料施工)
- 側面定規挽き製材したスギラミナの強度性能
- 1345 木材利用による二酸化炭素排出削減効果と炭素貯蔵(資源循環システム (1), 材料施工)
- 22107 木材利用による二酸化炭素排出削減効果の炭素收支評価(地球環境・基礎,構造III)
- 1510 木質材料の炭素収支評価(地球環境・副産物管理(2),材料施工)
- 実大構造用木材のせん断試験法の開発
- 宮崎県産低曲げヤング係数スギラミナの実大ブロックせん断性能評価
- 宮崎県南部地域産スギ集成材の材質(第1報)丸太の区分と木取りによるラミナの選別
- スギ圧密化技術に関する研究
- 宮崎県南部地域産スギ集成材の材質--丸太の区分と木取りによるラミナの選別
- 自然環境下における各種中断面部材のクリープ--住宅の耐用年数を考慮した将来の変形予測
- 自然環境下におけるスギ大断面材のクリープ
- 4. 構造材の干割れと力学的性質
- 第9回木質構造国際会議 : (アメリカ・ポートランド)に参加して
- 22045 吸脱湿サイクル下における部材のMechano-sorptive変形挙動
- 温湿度変動下における木質湾曲部材のクリープ変形挙動
- 宮崎県内の製材工場におけるエネルギー消費量
- 大径材から得られたスギ側面定規挽き製材の力学的性能(第1報)曲げ性能
- 第10回木質構造国際会議(WCTE 2008)開催の道のり
- 2次熱処理木材の形状変化に関する研究
- 荷重継続時間の影響に関する試験法の提案と影響係数の算出
- 大径材から得られたスギ側面定規挽き製材の力学的性能(第1報) : 曲げ性能
- 自然環境下における各種中断面部材のクリープ
- 宮崎県における台風13号による木造住宅等の被害
- スギ構造材の干割れが力学的性質に及ぼす影響--曲げ強さと曲げヤング係数について
- NCル-タ-による小径ビット切削において刃先摩耗が被削性に及ぼす影響
- 椪積み状態における丸太の高次固有振動数からの製材品MORとMOEの推定--スギ足場板への適用
- 構造用木材の強度試験マニュアル(2)
- 構造用木材の強度試験マニュアル(1)
- 保存処理した木柵の野外暴露試験 : メンテナンスによる耐久性向上効果の検証
- スギ枠組壁工法用製材の力学的性能と強度等級区分評価
- ホットプレスによるスギ心持ち柱材の表面割れ抑制処理
- ホットプレスによるスギ心持ち柱材の表層ドライングセット
- 22101 曲がりを有するスギ丸太から得られた平角材の力学的性能 : その2 曲げクリープについて(材料特性(1),構造III)
- 22098 「構造用木材の強度試験法」の改訂について(材料特性(1),構造III)
- 322 スギ大径材から得られた心去り平角材の接合性能(建築構造)
- 木質廃棄物・リサイクル
- 2次熱処理木材の形状変化に関する研究
- 自然環境下における各種中断面部材のクリープ
- 22327 スギ大径材から得られた心去り正角材のめり込み性能(材料特性(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22013 スギ製材とドリフトピンを用いた接合部の強度性能(ドリフトピン接合部・GIR接合部,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22010 軽軟材の引き抜き接合に適した木ねじの開発(ボルト接合部(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)