O-29 小型印刷電極を用いたP. gingivalis線毛II型株検出システムの臨床応用(一般口演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 2013-04-30
著者
-
久保庭 雅恵
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座 (予防歯科学)
-
永田 英樹
大阪大学大学院歯学研究科
-
関根 伸一
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(予防歯科教室)
-
天野 敦雄
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
-
関根 伸一
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
-
橋野 恵衣
大阪大学歯学部附属病院「口の難病」プロジェクト
-
久保庭 雅恵
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科
-
久保庭 雅恵
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
関連論文
- ダウン症候群由来歯肉上皮細胞における Toll-like receptor2 の発現
- ダウン症候群歯肉上皮細胞の SV40 largeT 抗原導入による長期培養可能株の作製
- ダウン症候群歯肉線維芽細胞の歯周病菌感染によるシグナル伝達の変化
- Porphyromonas gingivalis の細胞内動態の解析
- ユーカリ抽出物配合チューインガム摂取における安全性 : (第2報) 過剰摂取による検討
- 非喫煙者の歯周病メインテナンス患者におけるビタミンCおよびE補充の効果
- 線毛遺伝子型の形質転換による Porphyromonas gingivalis 病原性の変化
- ダウン症候群歯肉線維芽細胞の歯周病原細菌に対する易感染性
- ヒト歯肉線維芽細胞による MMP 発現への抗てんかん薬フェニトインの影響
- 歯根膜細胞へのエムドゲインの作用に対する Porphyromonas gingivalis の影響
- Porphyromonas gingivalis の線毛遺伝子多型と病原性との関連
- 2 型糖尿病患者における歯周炎と Porphyromonas gingivalis 線毛遺伝子多型との関連
- センサー型電子嗅覚装置による口臭の臨床評価
- ユーカリ抽出物配合チューインガム摂取における安全性 : (第1報)長期摂取による検討
- ユーカリ葉成分 macrocarpal 類の Porphyromonas gingivalis に対する抗菌作用
- ユーカリ葉抽出物の歯周病原性細菌に対する抗菌活性
- 喫煙者の歯周病に対するビタミンCおよびビタミンE摂取の有効性の検討
- Actinobacillus actinomycetemcomitansのヘモグロビン結合能の解析およびヘモグロビン結合タンパク質の部分精製
- 口臭患者が口臭を認識する手段と揮発性硫化物濃度との関連性
- 温度ストレスがPorphyromonas gingivalisの付着能および抗原性に及ぼす影響
- Sturge-Weber 症候群の一例
- フェニトイン誘発性歯肉肥大の増悪に及ぼす Porphyromonas gingivalis 感染の影響
- 予防歯科診療におけるインターネット健康支援情報の利用の実態と意識について
- 歯肉上皮細胞に侵入した Porphyromonas gingivalis の細胞外脱出経路の解析
- 塩化セチルピリジニウムおよびトリクロサン配合製剤の口臭抑制効果
- 細胞外マトリックスタンパクとレセプターインテグリンとの結合におけるP.gingivalis線毛の影響
- ダウン症候群由来歯肉上皮細胞におけるLPS刺激によるIL-6およびIL-8の発現
- 弱毒化 Salmonella typhimurium を用いた kgpDNA ワクチンの効果的投与法の検討
- ユーカリ葉抽出物の歯周病原性細菌に対する抗菌活性
- B-30-11 : 10 Porphyromonas gingivalisの上皮細胞付着/侵入における線毛とインテグリンの関わり
- kgpDNAワクチンにより誘導される特異抗体はP. gingivalisの鉄獲得を阻害する
- A-23-9 : 50 温度ストレスがPorphyromonas gingivalisの付着能および抗原性に及ぼす影響
- P. gingivalis 感染により活性化される細胞内シグナル伝達経路
- 大学病院障害者歯科受診者における服用抗てんかん薬の種類と歯肉肥大の発現状況
- ダウン症候群歯肉上皮細胞の形態学的観察
- 最近の歯周病と栄養素・食品に関するエビデンス
- Porphyromonas gingivalis 線毛の付着能と遺伝子多型の歯周病原性への影響
- 感染症としての歯周炎:細菌学的診断法と予防法の可能性
- 最近の歯周保健のための機能性食品に関するエビデンス
- 口腔レンサ球菌の Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase から同定された Porphyromonas gingivalis の綿毛に結合するペプチドによるバイオフィルム形成の阻害
- B-19-14 : 50 Fusobacterium nucleatum菌体に対する唾液高チロシンタンパク質スタセリンの結合領域
- Fusobacterium nucleatumと唾液タンパク質スタセリンとの結合
- 最近の歯周病と栄養素・食品に関するエビデンス
- Fusobacterium nucleatum菌体への唾液タンパク質スタセリンの結合領域の解析
- ダウン症候群由来の歯肉上皮細胞における Toll 様受容体とシグナル分子の発現
- 病因論から再考する歯周治療
- 病因論から再考する歯周治療
- 歯周病と4つの全身疾患
- Porphyromonas gingivalis 線毛の付着能と遺伝子多型の歯周病原性との関連
- 歯肉上皮細胞p53タンパクへの Porphyromonas gingivalis 感染の影響
- 3Ga06 歯周病菌Porphyromonas gingivalisのバイオフイルム形成制御因子が影響を及ぼす表現型解析へのメタボロミクスの適用(オミクス解析,一般講演)
- O-29 小型印刷電極を用いたP. gingivalis線毛II型株検出システムの臨床応用(一般口演)
- O-26 歯肉上皮細胞由来ポリアミンがPorphyromonas gingivalisの病原性に及ぼす影響(一般口演)
- P-84 Porphyromonas gingivalis感染がヒト口腔癌細胞の浸潤能に及ぼす影響(ポスター)
- トレンドメーカーによるサイエンティフィック・エクスチェンジ : 口腔から挑むBioResearch:Dental Scienceのときめき(シンポジウムI)