210403 下端に付加質量を有する弾性送水管の空間運動(OS14 非線形振動,オーガナイズド・セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experimental and theoretical investigation was conducted into the spatial motion of the self-excited oscillation of a pipe which is built-in at upper end and has an attached mass at the other. A certain characteristic mode of the pipe vibration is self-excited when the axial flow velocity in the pipe exceeds a certain value. For higher flow velocity,the two distinct eigen modes of the pipe can be simultaneously self-excited with two different natural frequencies,which called mixed-mode flutter. Equations governing amplitudes and the phases were derived and used to clarify nonlinear modal intereractions numerically. It is theoretically clarified that the planes,on which second modal oscillation and the third modal oscillation are produced,are perpendicular .Furthermore experiments were conducted with the silicon rubber pipe conveying fluid. As a result,typical features of the mixed-mode flutter were confirmed qualitatively by experiments.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-03-17
著者
関連論文
- 135 水平支持されたジェフコットロータにおける主共振の非線形特性
- 水平支持されたジェフコットロータにおける主共振の非線形特性(D & D 2007)
- 542 水平支持されたジェフコットロータにおける主共振の非線形特性
- 非線形振動制御を応用したAFMによる生体関連試料の液中観察
- 228 弾性送水管の内部流による空間運動 : 管上端を水平加振した場合
- 233 管内脈動流に起因する弾性送水管曲管部の面内振動 : 実験とその理論的考察
- 234 管内脈動流による弾性送水管曲管部の面外振動
- 1001 内部流による弾性送水管の非線形横振動 : 複数のモードが励振される場合(OS12 機械の静音化と低振動化,オーガナイズドセッション:12 機械の静音化と低振動化)
- 521 弾性送水管の内部流による横振動 : 複数モードが励振される場合
- 106 Vibration Control by a Passive Nonlinear Damper
- 201 水平支持されたジェフコットロータに発生する1/2次分数調波共振
- 809 超音波モータの動的接触挙動に関する基礎的研究(OS8-2 振動・音響解析,オーガナイズドセッション:8 音と振動の解析・制御技術)
- M6-1 ファンデルポール型FM-AFMによる液中非接触観察(M6 バイオセンサ・システム)
- T1601-1-2 ファンデルポール型自励発振方式FM-AFMによる液中観察(マイクロナノダイナミクスの計測と制御・マイクロナノメカトロニクス(1))
- 145 水平支持されたジェフコットロータにおける1/2次分数調波振動の解析
- 132 柔軟に結合された2つの回転体の非線形ノーマルモード : 重力に起因した非対称性の影響
- 20316 重力の効果を考慮した回転体のふれまわり運動(OS6 非線形現象とその応用)
- 114 回転するベースに取り付けられた劣駆動マニピュレータの位置制御法
- 238 宇宙用劣駆動マニピュレータの制御法について
- 660 柔軟に結合された2つの回転体の非線形ノーマルモード(非線形連成振動, OS-10 非線形力学と力学系理論)
- 656 自励振動型カンチレバーの研究(連続体, OS-10 非線形力学と力学系理論)
- 20611 高周波加振器の製作とその非線形制御への応用(非線形)
- 232 片持ち梁の自励発振特性に関する研究 : 1 次モードと2 次モードの発振について
- 220 高周波加振による梁に生じるピッチフォーク分岐の制御
- 20317 フィードバック制御を用いない梁に生じる座屈現象の安定化(OS6 非線形現象とその応用)
- 651 1リンクシステムに発生する座屈現象の安定化 : フィードバック制御を用いない安定化(振動応用と制御, OS-10 非線形力学と力学系理論)
- 非線形動吸振器を用いた走行ベルトの安定化
- 123 支持点に存在するクーロン摩擦と粘性摩擦の分離同定法
- 117 フリーリンクによる把持装置の提案
- 13・3 力学系理論・応用(13.機械力学・計測制御,機械工学年鑑)
- 142 走行ベルトに生じる非線形共振
- 非線形復元力の非対称性に起因した係数励振に関する研究(D & D 2007)
- 605 非線形復元力の非対称性に起因した係数励振に関する研究
- 吸振器との非線形連成効果を利用した線形共振振幅の低減化(機械系における非線形力学と解析法)
- 234 剛体架線・パンタグラフ系の衝突振動 : 舟体の弾性振動を考慮した場合(衝突(1),OS-21 機械・構造物における非線形振動とその応用,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 227 管内脈動流による弾性送水管曲管部の非線形振動(非線形振動,OS-1 振動基礎,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 618 内部流による弾性送水管の座屈 : 高周波脈動流の影響(OS4-4 機械のダイナミクス4,オーガナイズドセッション:4)
- 226 超音波モータの動的接触挙動に関する基礎的研究 : 固着接触と滑り接触領域の共存問題(動力学,OS-1 振動基礎,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 20607 非線形振動を活用した原子間力顕微鏡プローブカンチレバーの振幅制御(OS6 非線形振動・カオス振動(2),オーガナイズドセッション)
- C108 復元機構を有するジャイロダンパによる一軸台車車両の蛇行動安定化(車両システム)
- MP-53 非線形自励発振するマイクロカンチレバープローブの応答振幅(ポスターセッション)
- 210403 下端に付加質量を有する弾性送水管の空間運動(OS14 非線形振動,オーガナイズド・セッション)