当院入院患者の家族に対する講習会の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】2種類の「家族向け講習会」を実施し、家族をサポートすることにつながるかどうかを調査する。【対象】当院入院患者の家族。【方法】「1.知識や技術に関する講習会」、「2.体操教室」について、各2回、計4回実施した。1は、骨や筋肉の講義・ストレッチ等の実技(各1時間)を実施した。毎回、興味や役立ち度についてアンケート調査を行った。2は「a.肩こり・腰痛予防体操(全病棟対象)」と「b.リフレッシュ体操(小児病棟対象)」を各1回実施した。それぞれ受講直後および10日〜2週間後に家族の不調状況やストレッチ習慣等についてアンケート調査を行った。【結果】1は、延べ参加者30名、受講者全員から、「興味がわいた」「役立つと思う」などの評価が得られた。2aは、参加者6名、10日後に不調の改善を認めた家族が多かった。また、ストレッチ習慣が身についている家族がいた。2bは、参加者8名で、何らかの不調を有する母親が多いことがわかった。子供に対してストレッチ習慣があるにも関わらず、母親自身はその習慣が少ない傾向がみられた。【結論】家族向け講習会は家族をサポートしていくために有効である可能性が示唆された。
- 2013-00-00
著者
-
小貫 葉子
茨城県立医療大学付属病院
-
冨田 和秀
茨城県立医療大学人間科学センター
-
冨田 和秀
名古屋大学 リハビリテーション学部理学療法学科
-
榎本 景子
茨城県立医療大学付属病院,リハビリテーション部,理学療法科
-
榎本 景子
茨城県立医療大学付属病院リハビリテーション部
-
小野 裕介
茨城県立医療大学付属病院リハビリテーション部
関連論文
- 840 地域在住高齢者における慢性閉塞性肺疾患の実態調査(内部障害系理学療法13, 第42回日本理学療法学術大会)
- 538 総合臨床実習受け入れ施設でのOSCEの効果検討(教育・管理系理学療法2)
- 1238 地域在住高齢者における呼吸筋力の実態調査 : 予備調査(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 吸気筋トレーニングが横隔膜運動に与える影響 : dynamic MRIを用いた横隔膜運動解析による検討
- 530 吸気筋トレーニングが横隔膜運動に与える影響 : Dynamic MRIを用いた横隔膜運動解析による検討(内部障害系理学療法8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 586 Dynamic MRIを用いたCOPD患者の横隔膜運動の解析(第1報) : 重症COPD患者一症例での検討(内部障害系理学療法4)
- 690 MRIを用いた胸式呼吸と腹式呼吸における横隔膜運動の動的解析(内部障害系理学療法22)
- MR imagingによる臥位の横隔膜運動の解析
- Dynamic MRI を用いた正常な横隔膜運動の動的解析
- 249. 女性労働者のBMIと最大酸素摂取量及び血液生化学検査データとの関係 (第一報)
- 小学生を対象とした体験学習【「生命のひみつ」-息をするのは何のため?!】を実施して-本学における新たな地域貢献活動
- ウェーブ動作から見た身体スキルを構成する因子の研究 : ダンスパフォーマンスにおける上肢運動の巧みさ
- 退院前家屋評価後の実態調査 : 家屋改修案の妥当性の検討
- 小児におけるおもちゃの捉え方について : 家族と理学療法士の比較
- 連載第4回 吸引と呼吸理学療法(吸引と呼吸管理)
- リウマチ性関節炎に対し人工足関節置換術を施行した一症例の理学療法経過
- 簡易型歩行分析計を用いた片麻痺患者の歩行機能再獲得過程の客観的評価の試み
- NPPVを導入した高位頸髄損傷の理学療法経験 : 入院から在宅までのPCFに着目して
- 簡易型歩行分析計を用いた片麻痺患者の歩行機能再獲得課程の客観的評価の試み
- 当院入院患者の家族に対する講習会の検討
- 当院における乳幼児期の重症心身障害児のwind-swept変形と股関節脱臼の調査
- 脳性麻痺児の下肢痙縮に対するボツリヌス療法の経時的評価
- 呼吸介助手技中の局所肺換気について : dMRIを用いた二次元画像解析の有用性