札幌市郊外の落葉広葉樹林における台風攪乱に伴うササ現存量の経年変化(会員研究発表論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-02-18
著者
-
上村 章
森林総合研究所
-
原山 尚徳
森林総合研究所
-
宇都木 玄
森林総合研究所
-
溝口 康子
森林総合研究所
-
溝口 康子
(独)森林総合研究所北海道支所
-
上村 章
森林総合研究所北海道支所
-
山野井 克己
森林総合研 北海道支所
-
宇都木 玄
森林総合研 北海道支所
-
北岡 哲
森林総合研究所
-
溝口 康子
森林総合研究所北海道支所
-
山野井 克己
森林総合研究所北海道支所
-
北岡 哲
北海道大学農学研究科
関連論文
- 札幌市郊外落葉広葉樹林における倒木分解量の推定--2004年台風18号による風倒後,4年間について
- 観測システム間相互比較のためのポータブルCO2フラックス観測システムの開発
- Eucalyptus camaldulensisの現存量推定手法の提案--オーストラリア半乾燥とベトナム熱帯モンスーンのデータを用いて
- Eucalyptus camaldulensisのアロメトリー関係--オーストラリア半乾燥地とベトナム熱帯モンスーンのデータを用いて
- 関東平野における樹木衰退の1999年〜2001年の状況
- 西オーストラリアの放棄農地における塩害対策としての Eucalyptus camaldulensis 植林の効果の検証
- 林床におけるCO2放出フラックスの変動特性に関する研究
- 手動ピストン式シンウォールサンプラーによるマングローブ泥炭の不撹乱コアの採取と地下部炭素蓄積量の推定
- 乾燥地におけるハードパン破砕植林木 (Acacia aneura, Eucalyptus camaldulensis, E. salubris) の成長と生存
- 札幌市郊外の落葉広葉樹林における上層林冠木の25年間の動態
- トドマツ人工林の下層植生の現存量と種多様性
- 札幌市郊外落葉広葉樹林における土壌からのCO2放出量の推定--2004年風倒被害前後の比較
- P126 群落多層モデルを用いた冷温帯常緑樹林における熱・炭素収支の解析
- 海岸林の樹高成長に及ぼす間伐材防風柵の効果
- P212 群落多層モデルを用いた冷温帯落葉樹林における熱・炭素収支の検討
- 第117回森林学会大会報告
- 日本産広葉樹41樹種の当年生陽葉における最大ガス交換速度のスクリーニング
- 複層林下木ヒノキの当年生葉における比葉面積,光合成能力,およびクロロフィルa・b比
- AsiaFlux ワークショップ2000 (International Workshop for Advanced Flux Network and Flux Evaluation : Kick off Meeting of AsiaFlux Network)報告
- 各種林分に植栽されたスギとヒノキの成長
- 国内森林生態系の二酸化炭素吸収量の長期観測 : 森林総合研究所フラックス観測ネットワーク (FFPRI FluxNet)
- 森林キャノピー粗度層における顕熱輸送渦の鉛直長さスケール
- 生態系純生産の微気象学的定量 : 冷温帯森林生態系を例として(陸上生態系における炭素フラックス調査法 現状と今後の課題)
- 自動開閉型チャンバを用いた林床面からのCO_2放出速度の長期連続測定
- 落葉広葉樹林上におけるCO_2フラックスの長期連続観測
- 森林総研 Flux Net によるCO_2フラックス観測 : 温帯常緑針葉樹林サイト(富士吉田森林気象試験地)
- 落葉広葉樹林における熱収支の長期連続観測
- 35 札幌市郊外落葉広葉樹林における細根生産量の推定(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 1-30 北方落葉広葉樹林の土壌炭素動態(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 西オーストラリア半乾燥地における植林の試み(part2)
- 西オーストラリア半乾燥地における植林の試み(1)
- 札幌市郊外落葉広葉樹林における土壌中CO2動態--CO2濃度分布から推定したフラックスの季節変化
- 第120回森林学会大会報告
- LIDARによる落葉広葉樹林の風倒害の評価 (小特集 LIDARによる森林・樹木の計測)
- 減圧チャンバー法を用いた葉の通水コンダクタンスの測定
- 中国山西省の造林事業を見学して--半乾燥地での造林事例の紹介(PART 2)
- 中国山西省の造林事業を見学して--半乾燥地での造林事例の紹介(PART 1)
- 開放系大気CO2付加実験施設(FACE)で育成した冷温帯主要落葉広葉樹萌芽の光および窒素利用特性
- 台風攪乱を受けた落葉広葉樹林におけるササの反応と根返り木の生残率
- LIDARデータを用いた風害被害林の経年変化
- LIDARデータを用いた林冠撹乱強度と森林構造の関係
- 開放系大気CO2付加実験施設(FACE)で育成した冷温帯主要落葉広葉樹の光および窒素利用特性
- 札幌市郊外の落葉広葉樹林における地上部非同化部呼吸量の推定
- トドマツ人工林内の下層植生現存量
- 天然林の林冠内におけるミズナラ堅果生産の垂直変異
- シラカンバ,ハリギリ,ミズナラ樹冠葉のフェノロジー,光合成特性,窒素利用
- 33 森林攪乱後の土壌呼吸の経年変化 : 2004年18号台風による風倒被害林における観測事例(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- 第14回林木の成長機構研究会シンポジウム
- 「第115回日本林学会大会」研究発表見聞記
- 研究成果および事業紹介 落葉広葉樹林下における光環境の変化に対するエゾマツ幼樹の光合成反応
- 肥大動態から見た乾燥地樹木の水利用効率の評価
- 第116回日本森林学会見聞録
- 熱帯林業講座 熱帯樹種の造林特性(13)クロヨナ
- 森林の葉量とそのつき方--生産量を決める要因として (特集 木の葉を探る)
- Eucalyptus camaldulensis のアロメトリー関係 : オーストラリア半乾燥地とベトナム熱帯モンスーンのデータを用いて
- 高CO_2条件で育成した北海道の主要落葉樹からのメタン放出に関する予備実験
- 渦相関法によって生態系呼吸速度を評価する際の問題点 : 間欠的な乱流状態下での摩擦速度補正について
- ヤナギの超短伐期施業でバイオマス生産!
- クリーンラーチ(グイマツ雑種F1)の初期成長と被陰の影響 : 列状伐採後のカラマツ造林を目指した,光環境と成長を考える
- 西豪州塩害農地におけるアグロフォレストリーによる炭素固定事例
- 西豪州乾燥地を利用した温暖化対策とその温暖化削減ポテンシャルの推定
- 森林総合研究所北海道支所研究紹介 実行課題:北海道における木質バイオマス資源作物の生産促進技術の開発
- 第123回日本森林学会大会と森林遺伝育種学会の設立総会
- 小型CO_2センサの応答特性比較およびその特性を考慮した出力値の補正法
- クローバーとの混植がエゾノキヌヤナギの高CO_2濃度下における光合成特性に与える影響(会員研究発表論文)
- カラマツ属3種のポット苗における光合成速度の温度および蒸気圧欠差に対する反応(会員研究発表論文)
- GIS環境情報を用いた北海道内におけるヤナギ栽培可能性の評価(会員研究発表論文)
- ヤナギ1年生株の台切り有無が当年成長量へ与える影響(会員研究発表論文)
- カラマツ類ポット苗における光合成特性の季節変化(会員研究発表論文)
- 高CO_2がエゾノキヌヤナギの光合成特性と成長に与える影響(会員研究発表論文)
- 定山渓森林理水試験地の長期流出特性(会員研究発表論文)
- 高CO_2条件下における森林群落の総光合成生産量変動の予測(会員研究発表論文)
- 札幌市郊外の落葉広葉樹林における台風攪乱に伴うササ現存量の経年変化(会員研究発表論文)
- バイオマス造林樹種ヤナギの低コスト高収穫のための施策(会員研究発表論文)
- 札幌市郊外の落葉広葉樹林における地上部非同化部呼吸量の推定(会員研究発表論文)
- ハンノキ属2種の水分特性に対する高CO_2濃度の影響(会員研究発表論文)
- 高CO_2と窒素付加環境で生育した落葉広葉樹個葉の被食防衛物質の局在 : 2生育期間に渡る処理の影響(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2付加実験施設(FACE)で育成した冷温帯主要落葉広葉樹萌芽の光および窒素利用特性(会員研究発表論文)
- 高CO_2と窒素付加環境で生育した落葉広葉樹個葉の被食防衛物質の局在(会員研究発表論文)
- シラカンバ,ハリギリ,ミズナラ樹冠葉のフェノロジー,光合成特性,窒素利用(会員研究発表論文)
- 北海道における森林樹木の個葉に付着したエアロゾル粒子の観察(会員研究発表論文)
- 札幌市郊外の落葉広葉樹林における上層林冠木の25年間の動態(会員研究発表論文)
- 枯死木からのCO_2放出量の推定 : 羊ヶ丘実験林風倒被害3年後での試算(会員研究発表論文)
- 北海道の主要落葉樹からのメタン発生に関する予備実験(会員研究発表論文)
- 台風撹乱を受けた落葉広葉樹林におけるササの反応と根返り木の生残率(会員研究発表論文)
- 落葉広葉樹3種の開芽・開葉時期と落葉時の窒素引き戻しの年変動(会員研究発表論文)
- 高CO_2処理と窒素付加がオノエヤナギの葉のメタン放出に与える影響(会員研究発表論文)
- クリーンラーチ(グイマツ雑種F_1)の初期成長と被陰の影響(会員研究発表論文)
- LIDARデータを用いた林冠撹乱強度と森林構造の関係(会員研究発表論文)
- ヤナギの種特性とバイオマス生産を睨んだその栽培(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2付加実験施設(FACE)で育成した冷温帯主要落葉広葉樹の光および窒素利用特性(会員研究発表論文)
- 大気CO_2濃度の増加がエゾノキヌヤナギの生理特性に与える影響(会員研究発表論文)
- LIDARデータを用いた風害被害林の経年変化(会員研究発表論文)
- ハンノキ属樹木の光合成活性に及ぼす乾燥,リン供給量,高CO_2の影響(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林列(帯)状伐採地における散光透過率の推定法(会員研究発表論文)
- 札幌市郊外落葉広葉樹林における倒木分解量の推定 : 2004年台風18号による風倒後,4年間について(会員研究発表論文)
- 高CO_2下で成熟した葉の光合成活性に及ぼす土壌乾燥の影響 : クロロフィル蛍光イメージングによる評価の検討(会員研究発表論文)
- 高CO_2処理がアカエゾマツの開葉と光合成活性に及ぼす影響(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境で生育した冷温帯落葉広葉樹の光補償点の変化 : 被陰環境で生育した稚樹を用いて(会員研究発表論文)
- 札幌市郊外落葉広葉樹林における土壌中CO_2動態 : CO_2濃度分布から推定したフラックスの季節変化(会員研究発表論文)