O24-3 飼い猫が同時に発症した好酸球性肺炎の一例(過敏性肺炎・その他,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2012-10-25
著者
-
宮本 由香里
東京女子医科大学呼吸器内科
-
青柴 和徹
東京女子医科大学呼吸器内科
-
奥出 梓
東京女子医科大学呼吸器内科
-
青柴 和徹
日本喀痰研究所
-
辻 隆夫
東京女子医科大学第一内科学
-
玉置 淳
東京女子医科大学附属呼吸器センター 内科
-
辻 隆夫
東京女子医科大学第一内科
-
辻 隆夫
東京女子医科大学呼吸器内科
-
玉置 淳
東京女子医科大学医学部内科学(第一)
-
玉置 淳
東京女子医科大学病院呼吸器病センター呼吸器内科
-
青柴 和徹
東京医科大学茨城医療センター呼吸器内科
-
辻 隆夫
東京医科大学茨城医療センター呼吸器内科
-
菊池 亮太
東京女子医科大学呼吸器内科
-
玉置 淳
東京女子医科大学内科学第1講座
-
辻 隆夫
東京医科大学茨城医療センター内科(呼吸器)
-
玉置 淳
東京女子医科大学内科学(第一)
-
青柴 和徹
東京医科大学茨城医療センター内科(呼吸器)
関連論文
- 7.新型21G針を用いたEBUS-TBNAが診断に有用であった鼻咽頭癌縦隔リンパ節転移の1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- COPD (特集 呼吸器疾患感受性--遺伝的背景)
- MS11-7 モルモット喘息モデルの杯細胞粘液分泌に対するNiflumic acidの抑制効果(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 生物学的製剤--抗体製剤と受容体製剤 (第1土曜特集 気管支喘息Update) -- (最新の治療--現状と将来への期待)
- 23.超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)が診断に有用であったPrecursor T-lymphoblastic lymphoma/leukaemiaの1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 15.EBUSによる診断にて適切な治療が選択できた2症例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 超音波気管支鏡が診断に有用であった空洞形成型サルコイドーシスの1例
- OR3-4 末梢病変に対するガイドシース併用気管支腔内超音波断層(EBUS-GS)法の検討(EBUS2,一般口演3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S2-1 Convex型超音波気管支鏡を用いた肺門縦隔病変の診断(気管支鏡による肺門部画像診断の最先端,シンポジウム2,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 左心腔に巨大な進展を来した大細胞肺癌の1剖検例
- P7-2 肺癌術後術側に生じた薬剤性好酸球性肺炎の1例(炎症性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3 抗IL-13抗体による培養気道上皮杯細胞化から線毛上皮への移行(気道上皮細胞と肺胞上皮細胞(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 27.超音波気管支鏡およびNarrow Band Imaging(NBI)にて気道構造を観察した再発性多発性軟骨炎の1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 105 咳喘息に対するICS/LABA配合剤の効果 : LABA単独使用との比較(気管支喘息-治療3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS29-8 気管支喘息が先行した好酸球性細気管支炎の一例(好酸球と臨床・アレルギー病態4-病態と症例-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 東京女子医科大学第一内科
- 142 IgG免疫複合体による肺傷害 : 肺胞マクロファージiNOSの役割
- 419 当院におけるプロピオン酸フルチカゾン800μg/日を1年以上必要とする難治性喘息患者の検討
- MS5-9 当院呼吸器内科外来におけるFSSGの検討(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 間質性肺疾患における気管支肺胞洗浄液中肥満細胞トリプターゼの臨床的意義
- Gastrointestinal stromal tumor に使用したイマチニブによる薬剤性肺炎の1例
- 気道の慢性炎症とマクロライド
- 2等賞 COPD:病態形成機序の解明と治療法の開発 (ベルツ賞 2005年度受賞論文抄録紹介)
- 特報 第42回ベルツ賞受賞論文 COPD:病態形成機序の解明と治療法の開発
- 6 マクロライドによる粘液糖蛋白(ムチン)産生の制御について(上下気道分泌のメカニズムとその制御)
- 3.Benign metastasizing meningiomaの1症例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 7 胎生中期から後期における ICR マウス肺の細胞動態(形態・喀痰)
- 4.第VIII因子インヒビターによる出血傾向を示した1症例(一般演題,第19回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- ヒト気道上皮細胞のDNA合成に対するエンドセリンの効果 : MAP kinaseカスケードの役割
- ヒト気管支上皮細胞増殖に対するサルブタモールの影響:MAPキナーゼの関与について
- 428 気道上皮細胞Clイオン輸送に対する免疫抑制剤FK506の効果
- 142 気道上皮細胞のICAM-1発現に対するアセチルサリチル酸の影響
- 90 MAP kinaseを介したヒト気道上皮細胞の増殖 : β刺激薬の効果
- ニコチン代替療法による禁煙導入前に血中コチニン濃度を測定した75例の検討
- 2 上皮細胞の老化と気道・肺組織の炎症・リモデリング(13 慢性気道炎症における気道上皮細胞の役割, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 胸部大動脈壁より進展し, 左下肢動脈閉塞症をきたした腺癌の1例
- 183 IL-13誘導気道上皮杯細胞の粘液分泌に対するNiflumic acidの効果
- 気道分泌亢進の病態と治療
- 179 プロテアーゼ受容体PAR-2刺激の気道上皮細胞ICAM-1発現とIL-8産生への関与
- 241 気管支喘息患者に対する日常管理支援の効果
- Churg-Strauss症候群 (特集 気管支喘息の新しい時代)
- ブレオマイシン肺線維症モデルマウスに対するEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤(ZD1839)の影響(分子標的薬剤による肺癌治療)(ワークショップ7)
- EVS12-2 COPDにおける気道分泌亢進のインパクト(EVS12 冬場に向けたCOPD治療,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W1-5 気管支鏡検査の教育方法 : 教育用機器を用いたトレーニング(気管支鏡の教育法,ワークショップ1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 司会のことば(11 気管支喘息のQOL, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O15-4 気管支喘息と慢性咳嗽における胃食道逆流症(GERD)の検討(O15 慢性咳嗽1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- OR5-5 EBUS-TBNA最適吸引圧の設定.圧に違いはあるのか?(EBUS-TBNA1,一般口演5,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 病因論
- 322 当科における肺癌診断について : 組織型, T, N因子の正診率
- 146 胸水腫瘍マーカーの臨床的意義
- 135 気管・気管支炎症性ポリープの 2 例(症例 (V))
- 9. 肺過誤腫性脈管筋腫症(LAM)末期に強い不安を示した症例に対するリエゾン精神医学的アプローチ(東京女子医科大学学会第319回例会)
- EL20 喘息,COPDの診断の問題点(教育講演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 急性呼吸促迫症候群(ARDS)(急性組織損傷:発生機序とその抑制,シンポジウム,東京女子医科大学学会第62回総会)
- W3-4 骨髄細胞を用いた肺胞再生の試み(気道損傷と再生)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 肺過誤腫性脈管筋腫症(pulmonary Iymphangioleiomyomatosis)の終末期に強い不安を示した症例
- S10-5 気道構成細胞から喘息の発症メカニズムを探る : 気道分泌細胞(S10 気道構成細胞から喘息の発症メカニズムを探る,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 新規治療法への期待
- テオフィリン薬の過去・現在・未来(教育セミナー11)
- 喀痰喀出障害質問票CASA-Q (特集 アレルギー疾患のQOL障害)
- EL13 喘息における「気道上皮層」のリモデリング(第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息とは (特集 Basic講座 気管支喘息を学ぶ)
- 喘息と気道分泌 (気管支喘息--最新の臨床と研究) -- (喘息の病態--最新のトピックス)
- マクロライドの気道分泌に対する効果
- 肺胞細胞のアポトーシスの病因論的意義 (特集 慢性閉塞性肺疾患(COPD)--最新の基礎・臨床研究) -- (COPD発症のメカニズム--病因・危険因子)
- 病態形成における肺胞の役割 (特集 慢性閉塞性肺疾患--最近の動向) -- (疫学と病因論)
- 肺の加齢と喫煙
- COPDにおけるアポトーシスと関連する遺伝子異常 (特集 COPDの最新の話題)
- COPDの研究の動向 (あゆみ COPD(慢性閉塞性肺疾患))
- 肺気腫進展におけるアポトーシスの役割 (特集 呼吸器疾患におけるアポトーシスの最新知見)
- III. 主要疾患の歴史 : 4. 肺気腫・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- 加齢肺における免疫・炎症機構と治療医学 (特集 21世紀の新しい治療医学) -- (呼吸器・腫瘍領域)
- 抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬 (特集 気管支喘息包囲網--喘息死ゼロへ向けた最後の10年へ) -- (気管支喘息の治療薬--吸入薬に加える選択肢)
- 119 Bronchorrhea の 2 例(肺腫瘍)
- 喘息発症と重症化における気道分泌細胞の役割 (特集 気道構成細胞からみた喘息の発症メカニズム)
- 気道の粘液線毛輸送に対するツロブテロールの効果と作用メカニズムに関する検討
- Th2細胞制御における臨床的側面(イブニングシンポジウム9 アレルギー治療におけるTh2細胞の制御)
- Th2サイトカインの気道に及ぼす影響:司会の言葉
- W1-5 びまん性肺疾患におけるBAL・TBLBそしてEBUS-GS(びまん性肺疾患における気管支鏡の役割,ワークショップ1,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- COPDと脂肪組織
- MS12-5 抗IgEモノクロナール抗体(オマリズマブ)が奏功した好酸球性中耳炎を合併した難治性喘息の1例(MS12 好酸球性炎症,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S9-3 肥満と喘息(S9 喘息病態の修飾因子・難治化因子,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS1-3 喘息とCOPDのオーバーラップ症候群の病態と治療(EVS1 最新の喘息治療と今後の展望,イブニングシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S18-3 形態的立場からみた喘息とCOPDの類似点と相違点(S18 多角的にみた喘息とCOPDの類似点,相違点,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 肥満と喘息 (特集 喘息病態の修飾因子・難治化因子)
- COPDにおけるバイオマーカー (特集 呼吸器疾患におけるトランスレーショナルリサーチ)
- 疫学・病因 病因 (特集 COPD : 診断と治療の進歩)
- COPD,間質性肺炎 (特集 なぜ禁煙か?) -- (喫煙の罪)
- 臨床例 咳喘息として治療されていた縦隔原発Hodgkin病の1例
- O60-4 好酸球性肺炎における肺胞洗浄液中肥満細胞トリプターゼの検討(好酸球1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O76-5 異所性右鎖骨下動脈による気管狭窄との関連性が疑われた難治性喘息の一例(アレルギー疾患症例2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-1 肥満喘息患者における臨床的特徴と治療への反応性について(MS4 喘息「肥満と性差」,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O83-3 COPD患者における粘液の過剰分泌および粘液線毛クリアランスに対するチオトロピウムの効果(COPDI,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O16-2 喘息患者における通年性アレルゲンとしての昆虫性抗原の意義(アレルゲン・抗原1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-033 鼻炎合併喘息に対する抗ロイコトリエン薬の有効性 : SACRA Questionnaireを用いた解析(成人喘息(治療・管理)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O24-3 飼い猫が同時に発症した好酸球性肺炎の一例(過敏性肺炎・その他,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 病因
- O47-6 慢性好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液中マスト細胞トリプターゼの検討(O47 好酸球1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 肺気腫の骨髄細胞による治療 (特集 肺の再生医療 : 現状と展望)