岩手県北東部における大面積皆伐後に成立した渓畔二次林の樹種組成と構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
岩手県北東部における大面積皆伐前の天然林と皆伐後に成立した渓畔二次林の樹種組成,および渓畔二次林の階層構造の解析から,大面積皆伐が渓畔林の更新と動態に及ぼす影響を検討した。大面積皆伐前の天然林では,遷移後期種のトチノキ,長寿命のカツラの大径木が優占していた。一方,大面積皆伐後約40年における渓畔二次林では,常在度96%,相対優占度75%とサワグルミが圧倒的に優占した。風散布型種子を有し,強光下における稚樹の樹高成長量は非常に高いという先駆性に加えて,伐採前の前生稚樹の存在,皆伐による地表変動攪乱が,大面積皆伐後のサワグルミの顕著な優占に寄与したと推察される。林冠層のほとんどをサワグルミが占めること,その寿命は100年程度であることから,大規模な攪乱がない限り,今後数十年サワグルミの優占が続くと推測される。一方,亜高木層や小径木層ではイタヤカエデ,サワシバ,オヒョウ,カツラ,オオモミジの優占度が高かった。カツラ以外の4樹種は耐陰性の高い風散布型樹種であり,今後も亜高木層や小径木層の主要構成種であると考えられる。
- 2004-09-30
著者
関連論文
- 岩手山麓のスギ高齢人工林における幹直径成長量の個体間差
- 岩手山麓におけるスギ高齢林の林分構造と成長
- 滝沢演習林1林班スギ学術参考林の毎木調査(1998)
- 樹幹解析による海岸クロマツ老齢木の成長特性
- 落葉広葉樹の混交した針葉樹人工林における林内相対光量子束密度の推定
- 杉人工林における平均表層土壌含水率の平面的不均一性を評価するためのTDR法の活用(英文)
- 滝沢演習林広葉樹見本林の林分調査資料―2004年―
- 広葉樹人工林における林分材積成長量の林分間差に及ぼすパッチ属性の影響
- 落葉広葉樹の混交したスギ人工林の階層発達過程
- 天然生アカマツ林内の林冠木および亜高木の成長特性
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における12年間(1991〜2003)の森林動態
- ミズナラ二次林の主要高木種の空間分布とサイズ構造:地形および伐採要因の影響
- 岩手山麓のスギ高齢人工林における冠雪害の発生傾向
- スギ間伐林における林地残材乾重の推定
- 針葉樹人工林における林分構造のばらつき(II) : 生育段階別の樹高曲線の形状特性
- 針葉樹人工林における林分構造のばらつき(I) : H-N-D関係に及ぼす地位の影響
- Tree Diameter Distribution of Stands and Each Species in Largescale Cool-temperate Forest of Kyushu, Southern Japan
- 森林環境管理学習II(平成8〜9年度)における施業計画の策定シミュレーション
- 岩手県民有林で造成された複層林の林分構造と下木の樹高成長
- スギ林縁木における樹高成長減退:地形要因および隣接林分の伐採の影響
- 部分調査法による林分胸高断面積と幹数密度の推定--広葉樹高齢天然林の事例
- 林冠疎開度による低地帯森林の降雪遮断率の推定
- 岩手県鶯宿地方のアカマツ人工林における亜高木層の落葉広葉樹の密度の違いが林床のクマイザサ, 稚樹の密度に及ぼす影響
- スギ・落葉広葉樹同齢混交林の空間分布
- 岩手大学御明神演習林におけるスギ人工林の林地生産力と地形因子との関係
- 複層林におけるスギ下木の樹高成長と林分パラメータとの関係
- 密度管理の違いがスギ人工同齢単純林の樹高曲線の形状に及ぼす影響
- 針葉樹人工林における林分構造のばらつき(III)林分面積と直径分布の形状特性
- 九州中部山岳地帯におけるアカマツ天然性林の構造発達様式に関する研究
- 若い針葉樹同齢単純林の直径分布の動態
- 写真と現地における森林景観のイメージの相違
- 岩手県内に造成された落葉広葉樹8種の人工同齢単純林における林分成長特性
- 木平勇吉編著, 『森林計画学』, 2003年10月20日発行, 228頁, 定価4,000円(税別), 発行 朝倉書店
- 岩手県内に造成された北米産広葉樹4種の人工同齢単純林における林分成長特性
- 九州中部山岳地帯におけるアカマツ-ツガ・モミ二次林の林分構造
- 九州中部山岳地帯における天然生アカマツ壮齢林の林分構造
- 間伐による人工林の林内見通しの変化
- 森林計画学会平成6年度夏期シンポジウム記録 : 風害と森林施業(風害と森林施業)
- 21世紀の森林経営 : 森林計画学の展望(第45回森林計画学会シンポジウム)
- 樹木同齢単純林における胸高直径分布とその動態 : 針葉樹を中心として
- 同齢単純林における胸高直径分布とその動態(1999年度森林計画学会夏季セミナー研究発表要旨)
- 岩手県北東部における大面積皆伐後に成立した渓畔二次林の樹種組成と構造
- 東北地方における広葉樹資源の生産と管理の高度化への対応
- 強度間伐されたオウシュウトウヒ人工林におけるケヤキの混生状況 : ケヤキ林縁からの距離と幼樹密度との対応関係
- 落葉広葉樹の混交したアカマツ人工林の階層発達過程
- テーマ別セッション「抜き伐りによる人工林への広葉樹の導入は可能か?」
- 岩手県内のスギ若齢無間伐人工林における巻き枯らし間伐試験 : 経過報告
- 無間伐のスギ-落葉広葉樹混交林における8年間の林分動態 : 岩手県雫石町の事例
- 小班面積の違いがスギ人工同齢単純林の直径分布形に及ぼす影響
- 日本における木質ペレット燃料の生産と利用 : 事例紹介
- 東北地方における長伐期施業研究の高度化に向けて : 各機関の取り組みと今後の展望
- アカマツ-コナラ二次林における尾根部と谷部での林分構造の違い
- テーマ別セッション「抜き伐りによる人工林への広葉樹の導入は可能か?」で実施した「行政と研究との連携に関するアンケート」の集計結果
- 東北地方における広葉樹人工林研究の現状と課題(テーマ別セッション)