子どもの運動意欲を支える心理社会的要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 児童の運動意欲に関わる心理社会的要因を明らかにするため,児童585名を対象に,生活習慣要因,身体活動への心理社会的要因,身体活動量,学校体育への運動意欲から成る調査用紙により検討を試みた.相関分析を行ったところ,児童の運動意欲に関連する要因として,(1)食事・睡眠を始めとする健全な生活習慣,そして座位中心の生活が少ないこと,(2)運動への心理社会的要因,体育授業,及び家庭環境への肯定的かつ積極的評価,(3)日常生活全体における身体活動量の高さ,が週間全体の身体活動量に正の貢献を示すととともに,上述の主たる3側面が「活力サイクル」の如く好循環し,結果的に学校体育への運動意欲を促進すると示唆された.ただし,高学年児童,特に女児においては思春期に近づくに伴い身体活動量が低下する傾向があるゆえ,児童・生徒の発達期全般における活動的なライフスタイルの在り方と支援方法について具体的に議論する必要がある.
- 文教大学の論文
- 2010-12-20
著者
関連論文
- 子どもの身体活動が「こころ」の調整力に与える恩恵に関する研究動向
- 中高年者の健康運動キャリアパターンを支える心理社会的要因
- <研究資料>中高年者の健康運動キャリアパターンと心理的要因の関連性
- 032 共 C10103 中高齢者の健康運動キャリア変化を支える心理社会的要因
- 大学女子長距離走者の試合前における心理的ストレス
- 子どもの調整力に関する研究動向について(第2報)
- 子どもの運動意欲を支える心理社会的要因
- 子どもの身体活動を支える心理社会的要因の研究動向
- 子どもの身体活動を支える要因とその方策
- 競争状況における長距離走者の認知とペース再生の関係
- 長距離走者のペース再生における認知 : 試合のペース再生における一致群と不一致群の認知的差異について
- 長距離走者のペース再生における認知的方略
- 006K10007 幼少年期における身体活動経験と道徳性の発達:第3報(00.体育原理,一般研究発表)
- 006 F50102 幼少年期における身体活動経験と道徳性の発達 : 第 2 報
- 004 共 C20104 初等教育における身体活動経験と児童の道徳性の発達の関係
- 長距離走者のペース再生における認知的方略
- 児童期における身体活動と道徳性の発達に関する研究
- 身体活動の継続を支える要因とその方策 (特集 生活の中での移動運動)
- 長距離走者の認知的方略 (特集 歩行とランニング)
- 子どもの身体活動を支える心理社会的要因の研究動向
- 幼児の基本的動作の観察的評価方法の開発の試み
- 子どもの運動意欲を支える心理社会的要因