歩行運動制御における脳深部の役割 : MRIを用いた脳機能計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヒトにおける二足歩行制御の神経機構はこれまでほとんど解明されていない.本研究では,MRI内に横臥した被験者が疑似歩行タスクを遂行した際の脳活動について,二つの実験を報告する.まず,実験1において,内的なタイミングでタスクを遂行する場合と,外的な刺激に合わせて遂行する場合の脳活動の違いについて調べた.手のタッピング課題などの結果と同様に,内的なタイミングにおける歩行の場合において大脳基底核の関与が示唆された.次に,障害のない通路を歩くことを想定した自動的な歩行と,障害物を避けながら歩く,より意識的・随意的な歩行の神経機構を調べる目的で,障害物有りと無しの二種の視点ビデオを作成し,被験者はそのビデオを見ながらタスクを遂行した.中脳や脳幹といった脳深部の活動の違いが観察された.
- 2012-06-15
著者
関連論文
- テクスチャに基づく標的の分離・認知課題遂行時における事象関連電位
- 両耳性聴覚刺激に伴う脳磁界応答の解析 (ニューロコンピューティング)
- 事象関連fMRIとEEGの同時測定による視覚性P300の脳内過程の観察
- C-8-1 振動回路検出SQUIDグラジオメータの提案(C-8.超伝導エレクトロニクス,エレクトロニクス2)
- 直結型SQUID磁束計の磁気結合度
- 連続する楽音による聴覚誘発MEG応答 : 音楽経験との関係
- 9.連続する楽音によって誘発される脳磁界の長潜時成分(平成15年度北海道支部大会抄録)
- 交流帯磁率測定を用いた磁気ナノ粒子の検出
- 10.球面型生体磁気計測システムを用いた長潜時聴覚応答(P2m)の記録(平成17年度北海道支部大会抄録)
- 連続する楽音による聴覚誘発MEG応答 : 音楽経験との関係
- 衝突の予測に伴う脳磁界α帯域の振幅変調
- 日本語複文理解時における脳磁図計測
- モーフィング加工音声を用いた自己、知人、他者音声に対する脳活動 : fMRI研究(機械学習,一般)
- 両耳性聴覚刺激に伴う脳磁界応答の解析
- 外的な視聴覚pacingの発声関連脳活動への影響
- 複合音の時間特性による聴覚誘発MEG応答の変化
- 和音列の聴取に関わる内因性の要因による聴覚性脳磁界反応の変化(生体医工学シンポジウム2007)
- 「生体医工学シンポジウム2007」特集論文に寄せて
- 和音列の聴取に関わる脳磁界反応
- 和音列の聴取に関わる脳磁界反応(生体医工学一般)
- 視覚言語課題遂行に伴う脳磁界信号の時間-周波数解析
- 11.言語課題遂行時における脳磁界の周波数解析(平成17年度北海道支部大会抄録)
- 音楽の構造的聴取にかかわる脳磁界反応 (特集 脳科学と行動科学の連携)
- 日本語複文読解時における統語処理のMEG計測
- 4. 文法処理に関わる脳活動の解析(平成16年度北海道支部大会抄録, 支部大会抄録)
- 転位の起こる文を読解する時のMEGによる脳活動の解析
- 転位の起こる文を読解する時のMEGによる脳活動の解析
- MEGによる脳活動の観察 : 時間窓を通した視聴覚高次機能の解析(「脳科学」〔第3回〕)
- コイル型磁気遮蔽と電子差分を組み合わせた磁気ノイズ低減方法の提案(計測・高周波デバイス)
- 磁気計測と低温工学
- 運動透明刺激に誘発される視機性応答に対する奥行き知覚に基づく注意の効果 : 明るさによる奥行き手掛かりを与えた場合
- MEGによる高次脳機能解析
- 調性音楽における和音進行の知覚 : 脳磁界反応の観察
- 高温超伝導薄膜細線への磁束侵入とSQUIDのノイズ特性
- 高温超伝導薄膜銅線への磁束侵入とSOUIDのノイズ特性(エレクトロニクス)
- 複合型磁気ノイズ低減方法の提案
- C-8-3 小動物用 MCG 計測システムを用いた自律神経活動の解析
- 音声単語のカテゴリ分類時に生じる脳磁界
- 集束イオンビームを用いたYBCO薄膜の超伝導性制御(材料/一般)
- 視覚的ターゲット認知課題遂行時におけるガンマ律動(「感性情報処理の基礎と応用」並びにヒューマン情報処理一般)(視聴覚脳機能)
- 13.テクスチャ分離に基づく標的認知課題遂行時の脳活動計測とイメージング(平成14年度北海道支部大会抄録)
- SQUIDの原理とシステム化技術
- ダンピング抵抗付き横型 high-Tc SQUIDの作製
- 高Jc YBCO 薄膜の作製と粒界接合特性の検討
- 超伝導生体工学
- 好悪画像呈示時におけるMEGの位相解析
- 経鼻栄養チューブ先端位置の磁気的検出法に関する検討
- 記憶想起に伴う前頭におけるδ波帯域の振幅増大(ERS)
- 経鼻栄養チューブ先端位置の磁気的検出法に関する検討
- 電気インピーダンストモグラフィを応用した実用的な腹部脂肪測定機
- 交流帯磁率測定による体内磁性体の検出
- 聴覚定常応答における時間-周波数特性の検討
- 歩行運動制御における脳深部の役割 : MRIを用いた脳機能計測
- 短時間刺激による聴覚定常応答の遷移状態の検討
- 歩行運動制御における脳深部の役割 : MRIを用いた脳機能計測
- 長期の発話流暢性促進の訓練を受けた吃音児の音声の変化
- 情動画像呈示時における視覚誘発定常応答
- 経鼻栄養チューブ先端位置の磁気的検出法の開発
- 聴覚定常応答の搬送周波数依存性とアニメーション呈示効果(一般)
- 短期記憶課題の記銘時α波脳磁場振幅の変調
- 複数電流パターンを使った腹部電気伝導度のトモグラフィ
- 複数電流パターンを使った腹部電気伝導度のトモグラフィ