Mobile Devices in the Wild (Campus)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,従来からのノート PC に限らず,スマートフォンやタブレットなど,多様な移動端末が利用されている.近い将来,一人のユーザが複数の端末を当たり前のように活用し,生活を行うといったことが指摘されているものの,実際の我々の身近な利用状況について報告されているものはまだ少ない.本研究では,大学のキャンパスで利用されている Wi-Fi 端末の利用状況について,約 2 ヶ月半にわたり,475 台のアクセスポイントを利用して観測を行った.その結果について,本稿で報告する.
- 2013-07-24
著者
関連論文
- 持ち込みPCを対象としたネットワーク利用許可権限の委譲を可能にするアクセス制御メカニズムの実現(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- COINSを用いるためのコンパイラの自動生成の一方式
- 学生宿舎への認証・検疫ネットワークシステムの導入(セキュリティ(2),トラヒック,経路制御)
- 遠隔ネットワーク性能・機館診断システムの構想 (情報通信マネジメント)
- 1K-8 型推論機能を持つ意味解析器の生成系(仮想化と言語処理系,学生セッション,アーキテクチャ)
- 認証デバイスを用いたOSの起動・終了制御システムにおける起動時間の短縮(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 認証デバイスを用いたOSの安全な起動制御(セキュリティ,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 3ZB-2 ケーパビリティに基づくアクセス制御のためのケーパビリティ管理機構(セキュリティ(3),学生セッション,セキュリティ)
- 3ZB-1 電子メールに対するケーパビリティに基づくアクセス制御の実装(セキュリティ(3),学生セッション,セキュリティ)
- 2Y-7 USBトークン認証を用いたOSの安全な起動制御(システム運用・管理,学生セッション,ネットワーク)