多文化共生推進プラン策定に向けた市民と行政の協働 : 生涯学習都市・掛川における多文化共生の指針づくり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では静岡県掛川市で2010年度に策定された「掛川市多文化共生推進プラン」について、その策定過程に直接関わった市民委員会と行政の担当課の立場から、プランの内容と策定経緯を紹介する。このプラン策定に際して、約半年間に6回開催された市民委員会はもちろんのこと、市民委員会と行政側との合同会議においても活発な意見交換が行われ、外国人メンバーを含む市民の意見が大きく反映された。それはワークショップ形式を取り入れた運営上の工夫によるが、他方で生涯学習都市として市民や行政担当者が培った地域課題への積極的な取り組み姿勢による影響も大きいと考えられる。
- 静岡文化芸術大学の論文
- 2011-00-00
著者
関連論文
- オーストラリアにおけるインドネシア系住民のプロフィール
- ブラジルの中の日本、日本の中のブラジルー 真で見る100年、過去から未来へー
- 浜松市民が考える多文化共生-協働研究によるシンポジウムの成果報告-
- 日本とオーストラリアの高等教育機関におけるインドネシア人留学生 : 統計資料にもとづく最近の動向分析
- 多文化化する公営住宅における居住者の意識 : 焼津市T団地の事例分析
- 外国人居住者は地域コミュニティの担い手となり得るか? : 焼津市T団地での調査から
- オーストラリアにおけるインドネシア系住民のプロフィール
- 吉田竹也著, 『バリ宗教と人類学-解釈学的認識の冒険』, 名古屋, 風媒社, 2005年, 326頁, 3,200円(+税)
- 静岡県西部地域における外国人の教育問題 : 取り組みの現状と課題 (多文化共生時代の地域づくりと大学 : 公開シンポジウム)
- 石井由香・関根政美・塩原良和著, 『アジア系専門職移民の現在-変容するマルチカルチュラル・オーストラリア』, 慶應義塾大学出版会, 2009年
- 多文化共生推進プラン策定に向けた市民と行政の協働 : 生涯学習都市・掛川における多文化共生の指針づくり
- 定住外国人学生の修学実態調査報告 : 静岡県西部地域の大学を中心に