離島におけるデジタル・デバイド解消のための人材育成の取組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we report introduction of human resource cultivation for Aguni. We held a workshop for the spread ofinformation and communications technology supported by the Japan Science and Technology Agency, wasintended for solve the digital divide at Aguni Island. Workshop was carried out in order to be able to notonly create the opportunity to use the Internet only, to spread the information and communicationstechnology at Aguni Island in the future. To introduce the contents of the workshop, to discuss the effectof eliminating the digital divide that by the workshop.
- 2013-03-00
著者
-
佐竹 卓彦
沖縄工業高等専門学校 技術支援室
-
佐竹 卓彦
沖縄工業高等専門学校
-
金城 伊智子
沖縄工業高等専門学校
-
野口 健太郎
東京工業高等専門学校
-
藏屋 英介
沖縄工業高等専門学校技術支援室
-
小嶺 剛
粟国村中央公民館
-
藏屋 英介
沖縄工業高等専門学校
関連論文
- 5-107 島嶼県沖縄における中学校に対する理科教育支援の実践(口頭発表論文,(23)地域貢献・地場産業との連携-II)
- 8-223 機器の配置と手先軌道に着目した工学実験の改善(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VII)
- 機器配置と手先軌道に着目した工学実験の改善と評価
- 機器配置と手先軌道に着目した工学実験の改善と評価(コミュニケーション支援及び一般)
- D-15-14 工学実験における手先軌道解析を用いた機器取扱いの評価(D-15.教育工学,一般講演)
- D-15-4 簡易型視野観測カメラを用いたグループ実験に対する教育法の提案(D-15.教育工学,一般講演)
- 沖縄高専における全学的なWSUSの運用と評価
- 機器配置と手先軌道に着目した工学実験の改善と評価(コミュニケーション支援及び一般)
- K_030 工学実験における学生の視線と習熟度の関係(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 工学実験における機器の取り扱いと手先軌道特性の関連性
- 6ZG-2 特別支援教育のためのタッチセンサに関する研究(医療支援,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 6ZG-1 拡大代替コミュニケーションのためのジョイスティック型マウスの開発(医療支援,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 6ZE-3 AAC教材の使用動作測定による操作性の比較(ユーザインタフェース評価,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- D-15-33 肢体不自由児に対する多方向入力レバーの有用性の検証(D-15.教育工学,一般セッション)
- 1A2-G12 半田付け動作の型におけるポイント抽出
- 視線と手先軌道から見た工学実験における教育法の提案
- A-13-3 ベイズ的決定法を考慮した意思決定(A-13.思考と言語,一般セッション)
- 工学系学生実験における技能教育支援
- 離島におけるデジタル・デバイド解消のための人材育成の取組み
- 特別支援学校との連携による技術研修の実施
- システム構築プロジェクト型卒業研究
- 島嶼県沖縄における科学コミュニケーション活動への取り組み
- Operability Improvement of the Joystick Mouse using a Microcomputer
- 4-345 10高専連携による「超広域連携に立脚した高専版組込みスキル標準の開発と実践」の活動報告 : 学生の「質保証」に向けたスキル可視化の取組((06)工学教育に関するGood Practice,口頭発表)
- 1-330 工学実験における技能評価の検証((03)実験・実技-II,口頭発表)
- O-037 ヤンバルクイナの鳴き声検出のための閾値決定方法の検討(ライフ支援,O分野:情報システム)
- K-039 エンジニアリングデザイン教育を考慮した学生主導による実験(教育工学(5),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- RJ-002 レバーの感度調節によるジョイスティックの操作性改善(HCS(2),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 離島中学校への体育の出前授業の教育効果
- E-036 ヤンバルクイナの鳴き声検出精度向上のためのアルゴリズムの検討(E分野:自然言語・音声・音楽)
- マイコンを利用したジョイスティック型マウスの操作性改善